問題一覧
1
1871年、日本は清との間で対等な内容の条約をむすんだ。この条約は何か。
日清修好条規
2
視察のため欧米へ派遣された視察団の名称は何か。
岩倉使節団
3
1873年、朝鮮に対して「征韓」の方針を決定した中心人物は誰だろう。
西郷隆盛
4
「征韓」に対し、国内体制整備が急務だと主張したのは誰か。1人答えなさい。
大久保利通
5
1873年、征韓派が辞職して政府を去ることになった動きを何というか。
明治六年の政変
6
1875年、日本が朝鮮との間でおこした軍事衝突事件は何か。
江華島事件
7
江華島事件の翌年に日本と朝鮮との間でむすばれた条約は何か。
日朝修好条規
8
政府が1869年、北海道開拓のために設置したものは何か。
開拓使
9
1874年、日本は琉球島民がある場所で殺害された事件を口実に軍事出兵した。この出兵を何というか。
台湾出兵
10
1879年、琉球藩と王府を廃止して沖縄県を設置した。このことを何というか。
琉球処分
11
1877年の西郷隆盛を中心とした反乱はなにか。
西南戦争
12
1874年、板垣退助が政府に対して提出した建白書は何か。
民撰議院設立建白書
13
薩摩藩・長州藩出身者の政権独立を批判し、国会や憲法制定による自由や権利の保証を求め、近代国家創出をめざす運動とは何か。
自由民権運動
14
高知で立志社が、続いて各地で結社がつくられる中、1875年、全国の結社を組織する団体として創立されたのは何か。
愛国社
15
政府は言論活動を警戒して弾圧法を発した。1880年に出した法令はなにか。
集会条例
16
官有物払い下げ事件に関して、伊藤博文は10年後の国会開設を約束し、事態の収束をはかった。この一連の政変は何か。
明治十四年の政変
17
板垣退助の自由党結成に対し。立憲改進党を結成して総理となったのはだれか。
大隈重信
18
大日本帝国憲法は天皇が国民に授ける形式のものであったが、このような憲法を何というか。
欽定憲法
19
大日本帝国憲法において元首かつ主権者の天皇には天皇大権が与えられたいっぽう、国民の権利は限定的だった。国民は何と表現されたか。
臣民
20
1890年に発布された忠君愛国を基本とする勅語は何か。
教育勅語
21
19 世紀後半,資本主義を発展させた国々は市場拡大と原料の供給地を求めて世界各地で支配領域を拡大した。このような動きを何というか。
帝国主義
22
帝国主義諸国の技術革新にともない、電気や石油が利用され重化学工業中心の産業が展開した。これを何革命というか。
第二次産業革命
23
銀行とともに巨大な資本で市場を支配することを何というか。
独占資本
24
19 世紀なかば,アフリカを探検したイギリス人はだれか。
リヴィングストン
25
アフリカの植民地分割の結果,20世紀初頭に独立を保つことができた国は二つになった。この2国とはエチオピアとどこか。
リベリア
26
1899年,金やダイヤモンドを産出する南アフリカの支配権をめぐって勃発したイギリスとブール人との間の戦争は何か。
南アフリカ戦争
27
南アフリカ戦争に深く関与したケープ植民地政府の首相はだれか。
セシル=ローズ
28
フロンティアが消滅したアメリカ合衆国も植民地争等に加わった。アメリカが 1898年に併合したところはどこか。
ハワイ
29
1898年,アメリカ合衆国はキューバの独立を支援することを口実に戦争をおこした。この戦争は何か。
アメリカ=スペイン戦争
30
アメリカ=スペイン戦争に勝利したアメリカが新たに支配した保護領キューバと、さらに領有したのはプエルトリコ、グアムとあと一つはどこか。
フィリピン
31
関妃政権に反発した兵士たちによって、1882年に政府高官や日本公使館が襲撃される事件がおこった。この事件を何というか。
壬午軍乱
32
1884年,朝鮮の急進開化派が日本軍の協力のもとでおこしたクーデタを何というか。
甲申政変
33
東学を信仰する農民が、朝鮮政府の悪政打破などをかかげて,1891年にひきおこした大規模な武装蜂起を何というか。
甲午農民戦争
34
甲午農民戦争鎮圧のため、日清両国が朝鮮に出兵したことから対立が続き、日本が清の軍艦を攻撃し、宜戦布告してはじまった戦争を答えよ。
日清戦争
35
下関条約により、日本が清から割譲された、旅順や大連などの都市がある半島を答えよ。
遼東半島
36
下関条約で日本に割譲された場所の一つでは、日本の支配に対する抵抗が続き、日本軍は多くの住民を殺害した。これはどこか。
台湾
37
下関条約締結後,ロシアを中心に日本に対し遼東半島の清への返還を求める勧告がなされた。この勧告を何というか。
三国干渉
38
ロシアとともに三国干渉をおこなった2国を答えなさい。
ドイツとフランス
39
列強の中国進出に対して,清の近代化を推進する改革派を,宮廷の保守派を動員して弾圧した実力者はだれか。
西太后
40
義和団の運動を利用して、清の保守派が各国に宣戦布告し、はじめられた戦争を何というか。
義和団戦争
41
義和団戦争で敗北した清と列強が、1901年にむすんだ講和条約を何というか。
北京議定書
42
ロシアのアジア進出を警戒した日本とイギリスが、1902年にむすんだ同盟を何というか。
日英同盟
43
1904年、朝鮮と華北をめぐる日本とロシアの対立からたがいに宣戦布告をしてはじまった戦争は何か。
日露戦争
44
ポーツマス条約で東清鉄道の経営権を獲得した日本が、後に設立した鉄道会社名を何というか。
南満州鉄道株式会社
45
ポーツマス条約に賠償金の規定がなかったことから,日本国内では講和反対を唱える民衆の暴動が発生した。この事件を何というか。
日比谷焼き打ち事件
46
1906年,日本の韓国保護国化にともない、国からうばった外交権を行使するために設置した機関を何というか。
統監府
47
日本が韓国の内政権をうばって以降、韓国国内では民衆の反日武装勢力による抵抗運動が激化した。この運動を何というか。
義兵運動
48
1909年,ハルビンで伊藤博文を暗殺した国の青年活動家はだれか。
安重根
49
1910年,幹国併合を強行した日本政府が、植民地支配のために設置した統治機関を何というか。
朝鮮総督府
50
1905年,東京で中国同盟会を結成し、三民主義をかかげて清の打倒をめざしたのはだれか。
孫文
51
1911年、軍隊の蜂起からはじまり、清朝を打倒した革命を何というか。
辛亥革命
52
辛亥革命によって成立した国名は何か。
中華民国
53
宣統帝(溥儀)の退位と共和政の維持を条件に,孫文にかわって臨時大総統となった清軍の実力者はだれか。
袁世凱
54
日清戦争の賠償金をもとに,通貨価値を安定させるため、欧米諸国にならって新たに採用した貨幣制度を何というか。
金本位制
55
綿紡績業で,最初の機械制大工場を成功させた紡績会社は何か。
大阪紡績会社
56
自らは耕作せず、農地を小作人に貸し与え、高額の小作料と作物の販売益を得る大土地所有者を何というか。
寄生地主
57
日清戦争の賠償金の一部をあてて,北九州に設立された官営工場は何か。
官営八幡製鉄所
58
労働組合の結成を促すため、1897年に組織された団体名を何というか。
労働組合期成会
59
1901年に結成された日本初の社会主義政党を何というか。
社会民主党
60
社会主義者数百名が明治天皇の暗殺をくわだてたとして検挙され、幸徳秋水ら12名が死刑に処せられた事件は何か。
大逆事件
61
政府は蝦夷地を(①)と改め、(②)を設置した。 ①と②に入る語を答えよ。
北海道, 開拓使