暗記メーカー
ログイン
ナポレオンの大陸支配
  • てぃらっく

  • 問題数 25 • 7/15/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    1799年12月に樹立し、ナポレオンが第一統領に就任した政府

    統領政府

  • 2

    1801年、キリスト教と和解した宗教協約

    コンコルダート

  • 3

    1802年、第2回対仏大同盟を解消した和訳

    アミアン和約

  • 4

    1804年に制定された、ナポレオンをフランス革命の継承者として、私有財産の不可侵などを決めた法典

    ナポレオン法典

  • 5

    「ナポレオンの戴冠式」の作者

    ダヴィド

  • 6

    1805年に結成した、イギリス🇬🇧・オーストリア🇦🇹・ロシア🇷🇺・スェーデン🇸🇪の同盟

    「第3回対仏大同盟」

  • 7

    1805年10月、イギリス提督に敗北した戦い

    トラファルガーの海戦

  • 8

    トラファルガーの海戦で、ナポレオンに勝利したイギリスの提督

    ネルソン

  • 9

    1805年12月、オーストリア・ロシア連合軍に勝利し、第3回対仏大同盟を解消した戦い

    アウステルリッツの三帝会戦

  • 10

    1806年に結成した、西南ドイツ諸邦の同盟

    ライン同盟

  • 11

    1806年、南西ドイツ16邦が脱退を宣言し、消滅した帝国

    神聖ローマ帝国

  • 12

    1807年、プロイセン・ロシア連合軍を撃破し、ポーランド地方にワルシャワ大公国を建てた条約

    ティルジット条約

  • 13

    出来事順に並べよ ・ナポレオンが皇帝に即位→【】結成 ・【】···ネルソンに敗北 ・【】···オーストリア&露連合軍に勝利 ・【】結成→神聖ローマ帝国消滅 ・【】···プロイセン&露連合軍撃破 →ワルシャワ大公国建設

    第3回対仏大同盟, トラファルガーの海戦, アウステルリッツの三帝会戦, ライン同盟, ティルジット条約

  • 14

    1806年、諸国にイギリスとの通商を禁じ、フランス産業のために大陸市場の独占を図る法令

    大陸封鎖令

  • 15

    ナポレオンが結婚した、オーストリアハプスブルク家の人

    マリ=ルイーズ

  • 16

    スペインの反乱を描いた「1808年5月3日」の作者

    ゴヤ

  • 17

    プロイセンで講演『ドイツ国民に告ぐ』を行い、愛国心を鼓舞した人

    フィヒテ

  • 18

    プロイセン改革を行った人

    シュタイン, ハルデンベルク

  • 19

    1812年、大陸封鎖令に反したため行なったが、「冬将軍」の到来などで失敗に終わったこと

    ロシア遠征

  • 20

    1813年、ロシア遠征後に結成された、イギリス・オーストリア・ロシア中心の、デンマークを除く諸国の同盟

    第4回対仏大同盟

  • 21

    1813年、ナポレオンが敗北した、諸国による解放戦争

    ライプチヒの戦い

  • 22

    ライプチヒの戦いで敗北したナポレオンが配流された島

    エルバ島

  • 23

    1814年、ウィーン会議で帰還したナポレオンが大敗した戦い

    ワーテルローの戦い

  • 24

    ワーテルローの戦いで大敗したナポレオンが配流された島

    セントヘレナ島

  • 25

    ナポレオンの支配を受け入れた人々は、彼を革命の理想を実現する【】とみなした一方、開放されたはずの諸国では実際にはフランス人による支配が行われたため、支配に抵抗する【】の動きが活発化し、【】のように自主的改革を推進した国もあった。

    解放者, ナショナリズム(民族主義), プロイセン