暗記メーカー
ログイン
薬理学
  • 23210014江崎

  • 問題数 40 • 7/27/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ADP受容体阻害作用により抗血小板作用を示すのはどれか。

    クロピドグレル

  • 2

    乗り物酔いによる嘔気・嘔吐に効果のある薬剤はどれか。

    ジフェンヒドラミン

  • 3

    刺激性下剤はどれか。2つ選べ。

    ピコスルファート

  • 4

    緑内障患者への投与が禁忌なのはどれか。

    アトロピン

  • 5

    抗体製剤はどれか。

    トラスツズマブ

  • 6

    気管支拡張作用のある薬剤はどれか。2つ選べ。

    キサンチン誘導体

  • 7

    シクロホスファミドを投与している患者で注意が必要なのはどれか。

    出血性膀胱炎

  • 8

    胃酸分泌を低下させる薬剤はどれか。2つ選べ

    ファモチジン

  • 9

    C型慢性肝炎に使用するのはどれか。

    インターフェロン

  • 10

    抗アレルギー作用を併せ持つ抗ヒスタミン薬はどれか。2つ選べ。

    ケトチフェン

  • 11

    前立腺肥大症に使用される薬剤はどれか。2つ選べ

    デュタステリド

  • 12

    ホスホジエステラーゼ5阻害作用をもつ前立腺肥大症薬はどれか。

    タダラフィル

  • 13

    骨粗鬆症治療薬として使用されるのはどれか。2つえらべ。

    バセドキシフェン

  • 14

    貼付剤として用いられる薬剤はどれか。

    フェンタニル

  • 15

    血中濃度を確認する必要性が最も高い医薬品はどれか。

    テオフォリン

  • 16

    抗プラスミン作用をもつのはどれか。

    トラネキサム酸

  • 17

    眼房水の産生を抑制する薬剤はどれか。2つ選べ

    炭酸脱水素酵素阻害薬

  • 18

    他の医薬品と区別して貯蔵し,鍵をかけた堅固な設備内に保管することが法律で定められているのはどれか。

    フェンタニル

  • 19

    排尿を抑制する薬物はどれか。2つ選べ。

    プロピベリン

  • 20

    白内障進行予防に使用される薬剤はどれか。2つ選べ

    ピレノキシン

  • 21

    Xa因子の活性を阻害しないのはどれか。

    ダビガトラン

  • 22

    腸管でのアセチルコリン遊離を抑制する止痢薬はどれか。

    ロペラミド

  • 23

    メチシリン耐性黄色ブドウ球菌〈MRSA〉に有効な薬はどれか。

    バンコマイシン塩酸塩

  • 24

    興奮、焦燥などの認知症の行動・心理症状に効果のある薬剤はどれか。

    メマンチン

  • 25

    ドパミンD2受容体を遮断する消化管運動促進薬はどれか。2つ選べ

    メトクロピラミド

  • 26

    カリウムチャネルを遮断する抗不整脈薬はどれか。

    アミオダロン

  • 27

    アドレナリン受容体のαとβ両者を遮断するのはどれか。

    カルベジロール

  • 28

    抗がん剤として用いられる抗生物質はどれか。2つ選べ。

    ブレオマイシン

  • 29

    長期間の使用によって満月様顔貌〈ムーンフェイス〉をきたすのはどれか。

    プレドニゾロン

  • 30

    抗コリン作用を有する薬物はどれか。2つ選べ。

    ソリフェナシン

  • 31

    バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)に有効な薬はどれか。

    リネゾリド

  • 32

    カルシウム拮抗薬はどれか。

    アムロジピン

  • 33

    細胞周期のM期のみに作用する抗がん剤はどれか。

    パクリタキセル

  • 34

    てんかんの欠神発作に使用できない薬剤はどれか。2つ選べ。

    フェニトイン

  • 35

    片頭痛急性期に用いられる薬物はどれか。

    エレトリプタン

  • 36

    緊急避妊薬として使用されるのはどれか。

    レボノルゲストレル

  • 37

    抗リウマチ薬としても使用される抗がん剤はどれか。

    メトトレキサート

  • 38

    ドパミン作動薬として働く薬物はどれか。2つ選べ。

    ブロモクリプチン

  • 39

    嘔気・嘔吐が強く出現する抗悪性腫瘍薬はどれか。

    シスプラチン

  • 40

    5-アミノサリチル酸が薬効の主体となる炎症性腸疾患治療薬はどれか。2つ選べ。

    メサラジン