問題一覧
1
コーレス骨折の患者への注意事項や指導管理で受傷1週までで指導する内容で正しいのはどれか
肩関節の自動運動を指導する
2
定型的鎖骨骨折のセイヤー絆創膏固定で正しいどれか
第2帯は健側肩から胸部を走行し、患側の肘を通り背部を上行する
3
膝関節側副靭帯損傷で誤っているのはどれか
靭帯中央部に限局性圧痛を認めやすい
4
コーレス骨折の整復操作の説明であるが、術者は両母指を背側に、両四指を掌側にあて、手根部とともに遠位骨片を把持して、回内位で軽く橈側から遠位骨片を圧迫する際に取り除く転位はどれか。2つ選べ
捻転転位, 橈側転位
5
大腿の筋と肉離れの好発部位の組み合わせで正しいのはどれか
半腱様筋ーーー近位中央部
6
柔道が公開競技として採用されたオリンピックはどれか
1940年 東京
7
柔道整復師の業務で正しいのはどれか
薬品投与は医師法違反に問われる
8
定型的鎖骨骨折の患者に見られる肢位で正しいのはどれか
患側の肩幅は減少する
9
基本包帯法と走行で正しい組み合わせはどれか
亀甲帯ーーー交点がずれないように8の字状に走行する
10
公的年金で正しいのはどれか
20歳以上の全員が国民年金に加入する
11
肩腱板損傷の検査方で、上腕長軸方向に軸圧を加えるのはどれか
インピンジメントサイン
12
下腿骨骨幹部骨折の固定法で誤っているのはどれか
PTBキャストは足関節の拘縮予防となる
13
生活保護法で正しいのはどれか
生活保護は社会保険制度に含まれない
14
柔道整復師法で広告できるのはどれか
柔道整復院
15
定型的鎖骨骨折の固定法で正しいのはどれか
リングが緩んできたら背部に沈子を入れて調整する
16
前距腓靭帯損傷で正しいのはどれか
不全断裂では前方引き出し症状が見られる
17
医療過誤の当事者になった医療従事者に問われる法的責任について正しいのはどれか
業務上過失致死傷罪では刑事責任を問われる
18
柔道整復師法の目的で正しいのはどれか
業務の適正な運用
19
肋骨骨折の固定の目的について正しいのはどれか
呼吸運動を抑制させる
20
アキレス腱断裂の固定でヒールをつけて患肢部分荷重歩行を開始する時期で適切なのはどれか
4週
21
労働災害補償保険法について正しいのはどれか
公務員は含まれない
22
足関節外側靭帯損傷のスターアップのテーピング固定方法で正しいのはどれか
テープはアンカーの内側から内果を通り、足底を回ったのち外側へ走行する
23
施術所の立入検査の権限があるのはどれか
都道府県知事
24
膝関節損傷と検査方との組み合わせで適切なのはどれか
半月板損傷ーーーワトソン・ジョーンズテスト
25
ミッテルドルフ三角副子を用いた固定法を実施する際に患者への指導管理で誤っているのはどれか
就寝時は背臥位を維持する
26
再免許で再教育研修が義務付けられていないのはどれか
診療放射線技師
27
肩鎖関節上方脱臼の合併症で起こりにくいのはどれか
鎖骨遠位端部骨折
28
柔道整復師国家試験で不正行為者の試験を無効化できるのはどれか
厚生労働大臣
29
肩関節烏口下脱臼の整復法で患者を腹臥位で行うのはどれか
スティムソン法
30
上腕骨外科頚外転型骨折の整復で正しいのはどれか
患側肘関節を90度屈曲位とする
31
下腿三頭筋肉ばなれで正しいのはどれか
陸上競技では長距離選手の方が好発する
32
上腕骨外科頚外転型骨折の整復時の助手への指示で誤っているのはどれか
内旋
33
大腿四頭筋打撲の応急処置で罹患筋の正しい肢位はどれか
伸張位
34
コーレス骨折の固定後の確認で正しいのはどれか
MP関節とIP関節の運動が可能であるか確認する
35
上腕二頭筋長頭腱炎で圧痛を認めることが多い場所はどれか
結節間溝
36
第5中手骨頸部骨折の固定(第1法)で正しいのはどれか
アルミ副子を掌側にあてる
37
肩関節烏口下脱臼の典型的な所見で正しいのはどれか
三角筋胸筋三角は消失する
38
絆創膏固定可能なものはどれか
毛深い部位
39
示指PIP関節背側脱臼の固定後の確認で重要でないのはどれか
指の発汗
40
療養費の受領委任を取扱う「施術管理者」で正しいのはどれか
施術所内の見やすい場所に施術管理者の氏名を掲示しなければならない
41
柔道整復師法で両罰規定に処されるのはどれか
施術所の立入検査を忌避した開設者
42
前距腓靭帯断裂の患部に見られないのはどれか
外返し運動により疼痛が増強する
43
免許証を紛失した場合、再交付の申請をしなければならない期日はどれか
期日指定はない
44
肩鎖関節上方脱臼で関節の安定性が良好な場合の固定で必要ないのはどれか
厚紙副子
45
膝関節前十字靭帯損傷で正しいのはどれか
膝蓋跳動を認める
46
肘内障について正しいのはどれか
腕橈関節部に限局した圧痛を認める
47
受領委任の取り扱いで正しいのはどれか
厚生(支)局長は受領委任の取扱いを中止できる
48
「講道館四天王」はどれか
山下義韶
49
肘関節後方脱臼の整復操作について正しいのはどれか
第2法では両母指を肘頭にあてる
50
「患者中心の医療」の倫理観で正しいのはどれか
バイオエシックス