問題一覧
1
あそぶ(遊ぶ)
①心の慰むことをしてあそぶ。②管弦を奏してあそぶ。
2
おこたる(怠る)
①なまける。②病気が良くなる。
3
あながち(強ち)
①身勝手だ。ひどすぎる。②いちずだ。むやみだ。
4
うしろめたし(後ろめたし)
心配だ。気がかりだ。
5
ありがたし(有難し)
①めったにない。珍しい。②生きることが難しい。③むずかしい。しにくい。
6
いたづら(徒ら)
むなしいこと。むだだ。
7
あからさま
ついちょっと。かりに。
8
あいぎゃう(愛敬)
①かわいらしさ。 ②思いやり。
9
おこなひ(行い)
①何かをすること。動作。②仏道のおつとめ。
10
あやし(怪し・奇し)
①ふしぎだ。珍しい。②みぐるしい。卑しい。
11
あさまし(浅まし)
①びっくりするほどだ。意外だ。②なさけない。興ざめだ。
12
うれふ(憂ふ・愁ふ)
①ぐちをこぼす。②心配する。思いわずらう。
13
いとほし
①気の毒だ。ふびんだ。②かわいい。
14
いそぎ(急ぎ)
したく。用意。
15
うめく(呻く)
①嘆いて声を立てる。②苦労して詩歌を読む。
16
うちつけ
①突然。にわか。②ぶしつけ。ろこつ。
17
ありく(歩く)
①動き回る。②〜してまわる。
18
うるはし(麗し・美し)
①端正である。きちんとしている。②仲が良い。③いとしい。
19
いろいろ(色々)
①さまざまの色。色とりどり。②さまざま。
20
うつくし
①かわいい。いとしい。②りっぱだ。