問題一覧
1
アカルボース、ボグリボース、ミグリトース(〜オース)
αグルコシダーゼ阻害薬(α-GI)
2
グリフロジン系薬品
SGLT2阻害
3
ピオグリダゾン
チアゾリジン薬
4
メトホルミン、ブホルミン
ビグアナイド薬
5
イメグリミン
ミトコンドリアへ作用
6
グリプチン系薬
DPP-4阻害薬
7
セナチド、グルチド系薬品
GLP-1アナログ
8
グリペンクラミド、グリメピリド、グリ
SU薬
9
グリニド系薬品(ナテグリニドなど)
速攻型インスリン分泌促進薬
10
αグルコシダーゼ阻害薬、SGLT2阻害薬のタイプ
糖吸収・排泄調節系
11
チアゾリジン薬、ビグアナイド薬のタイプ
インスリン抵抗改善系
12
患者血清の抗GAD抗体や抗IA-2抗体、ZnT8抗体が陽性になる型は?
1型糖尿病
13
HbA1cの基準値
4.6-6.2まで
14
食事前に内服、体重増えにくい、腹部膨満感、放屁
αグルコシダーゼ阻害薬
15
Naブドウ糖共輸送体を阻害しグルコースの再吸収抑制、、体重低下、脱水、ケトーシス
SGLT2阻害薬
16
PPARγ活性化で糖取り込み促進、浮腫、体重増加、心不全
チアゾリジン薬
17
乳酸アシドーシス、インスリン抵抗性改善、過体重肥満2型糖尿病には第1選択薬
ビグアナイド薬
18
新薬、ミトコンドリアへ作用、インスリン分泌促進、抵抗性改善
イメグリミン
19
GLP-1、GIP濃度高めインスリン分泌促進、体重増えにくい
DPP-4阻害薬
20
皮下注射、食欲抑制、インスリン分泌促進グルカゴン分泌抑制
GLP-1アナログ
21
インスリン濃度増加で体重増加、肝代謝型薬物 肝障害患者、妊婦に投与禁忌
SU薬
22
食事直前に内服、低血糖に注意、ATP感受性Kチャネルを閉じる
グリニド薬