問題一覧
1
相対的歯科医行為とは、診療の補助として行う場合、()の指示が必ず必要である
歯科医師
2
インシデント事例報告で正しいのはどれか.2つ選べ
医療安全管理の取り組みである, 原因を追究するためのものである
3
〔ハインリッヒの法則を示す〕1件の重大な事例の背景には(①)件の小さな事故と、さらに(②)件の傷害には至らなかった事故くインシデント>がある。
① 29 ②300
4
下記の各職種と補助内容の組み合せで間違っていのははどれか。2つ選べ。
診療放射線技師ー救急救命処置, 視能訓練士ー採血・検体採取・生理学的検査
5
歯科衛生士法で定められている歯科衛生士の業務は何か。3つ答えなさい。
歯科予防処置, 歯科診療補助, 歯科保健指導
6
感染経路を3つ答えなさい
空気感染, 飛沫感染, 接触感染
7
下顎の完全埋伏智歯の抜歯術に使用したバキュームチップの感染リスクレベルはどれか。
高リスク
8
感染症予防で宿主の感受性対策はどれか。
予防接種
9
標準予防策(スタンダードプレコーション)とは何か説明しなさい
すべての患者さんの体液、血液、排せつ物には気をつけないといけない。ただし汗は含けない。
10
低温プラズマ滅菌の条件で正しいのはどれか。
45°Cで75分間
11
滅菌温度が高い順で正しいのはどれか。[①ガス滅菌②乾熱滅菌③高圧蒸気滅菌
②>③>①
12
高圧蒸気滅菌法で正しいのはどれか。2つ選べ。
滅菌時間は121℃で20分間である。, 滅菌物は缶内の容積の約70%を目安に入れる。
13
術者のポジションは、8時~15時である
×
14
誘導時の歩幅や歩調は誘導者(歯科衛生士)にあわせてもらう
×
15
ライティングは、水平位時は60~80cmである
〇
16
補助者(アシスタント)のスツールの高さは術者よりどのくらい高くするか
10 ~ 15 cm
17
施術時、患者の頭部は術者のどの辺りに合わせると良いか
みぞおち
18
フォーハンドミステムについて正しいものはどれか、2つ選びなさい。
効率的に診療が進む, 術者が治療に集中できる
19
フォーハンドの原則でアシスタント(補助者)の取り扱う器具は何か。右手(上)左手(下)
バキューム, スリーウェイシリンジ
20
小児の治療時、視線を避けて手渡したい器具はどれで手渡すか。
患児の後方
21
この器具の受渡法で正しいのはどれか。
い部を把持ち、術者にう部を向けて手渡す
22
歯科用ユニットの各名称を答えなさい。
フットコントローラー
23
名称を答えなさい。
洗口装置
24
名称を答えなさい。
スリーウェイシリンジ
25
名称を答えなさい。
エアタービン
26
薬剤の種類を答えなさい.
劇薬
27
歯科衛生士の手指消毒で適切なのはどれか。
手洗いの時はまず十分に手を水でぬらす。
28
個人防護具(ppe)の着け方の順番で正しいのはどれか。〔①マスク②手洗い③ゴーグル④エプロン⑤グローブ]
②>④ >①>③>⑤
29
擦式手指消毒の手順で最初に行うのはどれか。
手掌
30
56歳の男性。感染症についての既往は不明である。診療後に、歯科衛生士が使用済み注射 誤って左指に刺してしまい、出血を認めた。歯科衛生士はB型肝炎ワクチンを接種しており HBS抗体を持っている。直ちに行うのはどれか。
大量の流水で十分に洗い流す
31
患者のスケーリング中に、、手が滑って術者自身の指を切ってしまった。対処の順序を示す。
グローブの撤去→流水下洗浄→傷の消毒