問題一覧
1
子供の人数 出産年齢などを考える
家族計画
2
妊娠を調節
受胎調節
3
妊娠を避ける方法
避妊
4
新たなる○○に対する○○の○○
生命 親の責任
5
避妊法 男性の使用が多い
コンドーム
6
避妊法 子宮の中に○○○をつける 受精卵が○○するのを防ぐ 最長○年
IUD 着床 5
7
避妊法 避妊に失敗した時に飲む 72~120時間以内に飲むと○○抑制と○○防止の効果 (名前と○)
アフターピル 排卵 着床
8
人工妊娠中絶 なんの何条
母体保護法 第14条
9
人工妊娠中絶は、妊娠満○○週未満まで 自力で肺呼吸ができ始める頃だから
22
10
人工妊娠中絶 満12週までは○○方と○○方
吸引法 掻爬法
11
満12~22週未満は人工流産 ○○が必要
死産届
12
妊娠望 不妊治療3種
排卵誘発剤 人工授精 体外受精
13
免疫 ウイルス▶︎○と○(情報をヘルパーT)▶︎○(命令)▶︎○(直接戦)と○(武器抗体)共通記憶▶︎ウイルス滅▶︎○(終了の合図)
好中球 マクロファージ ヘルパーT細胞 キラーT細胞 B細胞 サプレッサーT細胞
14
インフルエンザにかからないように○○をする
予防接種
15
粘膜を通してうつる病気 (名前と英単語3個)
性感染症 STD
16
STD 男性○○科 女性○○科
泌尿器科 婦人科
17
病原体が他から人体に入り増えること
感染
18
感染して症状が出た時
感染症
19
感染したのに発生しない
不顕性感染
20
病原体が人の体に入り込む経路
感染経路
21
感染 ウイルスがついた手で飲食
接触感染
22
病原体が1メートルくらいで付着して感染
飛沫感染
23
病原体が空気中に浮遊し感染
空気感染
24
動物に接触して感染
媒介感染
25
ウイルスと戦う力のこと
免疫
26
免疫は○○によって強まる
予防接種
27
予防接種 ○○接種から○○接種になった
義務接種 任意接種
28
新たに注目された感染症
新興感染症
29
再び増加し注目された感染症
再興感染症
30
感染症 薬の耐性がついた菌
薬剤耐性菌
31
3つの条件揃うと感染症なる
感染源 感染経路 感受性者
32
感染 社会が行う対策 水道
環境衛生活動
33
社会が行う対策 空港で感染症の侵入を防ぐ
検疫
34
社会が行う対策 食品衛生管理
感染源対策
35
社会が行う対策 マスク 手洗い
感染経路対策
36
社会が行う対策 予防接種睡眠
感受性者対策
37
チン 尿道炎 子宮頸管炎
クラミジア
38
チン 水膨れ びらん
性器ヘルペス
39
チン いぼ ヒト乳頭腫ウイルス
尖圭コンジローム
40
チン 淋菌が原因菌 尿道炎 子宮頸管炎
淋病
41
チン トレポネーマの感染 硬いしこり ○の花の痕 死に至ることもある
梅毒 薔薇
42
チン 滞在期間1~10年 発熱 筋肉痛
HIV感染症