問題一覧
1
自衛隊の役割とは?
国土防衛, 公共の秩序維持, 災害派遣
2
非核三原則を決めたのに関わらず、日米政府間の「○○」により米軍による核兵器の持ち込みが黙認
密約
3
GHQは○○○○○○○○を作成して日本政府へ
マッカーサー案
4
1978年から米軍基地の労務費の一部を日本が肩代わりする、このことを?
思いやり予算
5
大日本帝国憲法の権利の特徴は、人権は自然権ではなく、天皇から与えられたものとする
臣民の権利
6
2007年に公布され2011年に施行された改正の手続き
国民投票法
7
天皇、国務大臣、裁判官その他の公務員に対し、 ○○○○○○○○を課している
憲法尊重擁護義務
8
1996年日米安全保障条約の再定義が行われる これを?
日米安保共同宣言
9
憲法とは○○○○による人権侵害の防止と、権利保障の施策実施を求める 第11条では「侵すことのできない○○○○○として、現在及び将来の国民に与えられる」と書いてある
国家権力, 永久の権利
10
○○○○○○○○○○○○の締結【1951】 これにより、日本の独立回復。 同時に○○○○○○○○の締結(安保条約) ▹▸アメリカ軍の日本駐留と基地の使用の権利を認める
サンフランシスコ平和条約, 日米安全保障条約
11
2001.9.11に起こった○○○○○○○○○○○○を契機 戦地へ自衛隊を派遣
アメリカ同時多発テロ事件
12
信教の自由の判例は? 愛媛県が靖国神社に玉ぐし料の名目で公金を支出した
愛媛玉ぐし料訴訟
13
実行の際に適法であった行為は、のちに出来た法律によって処罰されない
遡及処罰の禁止
14
GHQの司令官はだれ?
マッカーサー
15
日本周辺における事態で、日本の安全と平和に重大な影響を与える事態のことを?
周辺事態
16
新安保条約第6条に基づく協定が締結される これを?
日米地位協定
17
同一の犯罪について、重ねて刑事責任を問われない
二重処罰の禁止
18
長沼ナイキ訴訟の第2審、札幌高裁では、○○○○○に基づき憲法判断を回避
統治行為論
19
1952年に創設されたのは?
保安隊
20
自衛隊を巡る訴訟として北海道で起こった訴訟を?
長沼ナイキ訴訟
21
大日本帝国憲法はどの国の憲法を参考にした?
ドイツのプロイセン
22
大日本帝国憲法は○○憲法として、○○○○年○月○日に発布される
欽定, 1889, 2, 11
23
自由主義的、民主主義的な大正時代の風潮を?
大正デモクラシー
24
2003年日本が他国から武力攻撃を受けた時の対処方法を定めた法律を○○○○○○○という これにより○○○○○○が承認
武力攻撃事態法, 個人的自衛権
25
ある行為を処罰するためには、その行為を犯罪とし、 刑罰を科すことを定めた法律が、その行為より先になければならないという原則を?
罪刑法定主義
26
自衛隊の海外派遣では、1991年に○○○○○へ派遣
ペルシア湾
27
2003年○○○○○を契機 アメリカがイラクに大量破壊兵器廃棄とフセイン大統領の国外退去を求めて開戦
イラク戦争
28
国家安全保障会議では、内閣総理大臣主導の下での4大臣会合を中心。だれ???
総理大臣, 官房長官, 外務大臣, 防衛大臣
29
2001年○○○○○○○○○の制定 ↪︎テロ事件に対する自衛隊の海外派遣、支配活動について定める 米軍艦船への海上給油のため○○○○へ自衛隊の艦船を派遣
テロ対策特別措置法, インド洋
30
2009年○○○○○の制定
海賊対処法
31
1999年○○○○○が制定される
周辺事態法
32
第31条 ○○○○○の保障 法律に定める手続きによらなければ処罰を科せられない
適正手続き
33
第13条 ○○○○○の原則 「全ての国民は○○として尊重され、生命、自由及び○○○○に対する国民の権利」を保障される
個人の尊重, 個人
34
信教の自由を犯すとされた判例は? 三重県津市が体育館の起工に際し、公費で地鎮祭を行ったこと
津地鎮祭訴訟
35
第20条 ○○の自由 明治憲法下では、○○が事実上国教の扱いを受けた
信教, 神道
36
第20条 国家の宗教活動の禁止 ○○○○の原則
政教分離
37
日本国憲法は国の○○○○である
最高法規
38
大日本帝国憲法では天皇は議会の協力なしに行使できる機能を持つ、これを?
天皇大権
39
日本の防衛政策として、○○○○○が1971年国会決議で決定【佐藤栄作内閣】
非核三原則
40
日米安全保障条約の改定により、○○○○○○○○○○○○○○【新安保条約】の締結 (1960 岸 信介内閣) ・防衛力増強義務の明記 ・○○○○○○=日本の領土及び在日米軍基地が他国から攻撃された場合、日米が共同で防衛
日米相互協力及び安全保障条約, 共同防衛義務
41
1925年25歳以上の男性に選挙権
男子普通選挙制度
42
大日本帝国憲法は立憲主義の外見をもつが、実質を伴わず、これを?
外見的立憲主義
43
憲法改正するには法律の改正と比べ、厳格な手続きを規定、これを?
硬性憲法
44
2004年 日本有事の際に活動する米軍に物品、役務を提供し、米軍の行動情報を国民に提供するという法を?
米軍行動円滑化法
45
人身の自由 第18条 犯罪による処罰の場合を除き、意に反する○○を強制されることは無い
苦役
46
国家からの干渉を受けずに、自由に思考や行動をする権利を○○○という また、「○○からの○○」
自由権, 国家, 自由
47
平和のうちに生存する権利を有する【前文】これを?
平和的生存権
48
第21条 ○○、○○、○○の自由 ○○の禁止、○○の秘密
集会, 結社, 表現, 検閲, 通信
49
2015年改正武力攻撃事態法に○○○○○○が明記
集団的自衛権
50
1945年8月14日、○○○○○○の受諾 日本の非武装化、民主主義の復活・強化、基本的人権の尊重などの占領方針
ポツダム宣言
51
神聖ニシテ侵スへカラス⇒○○○○
天皇主権
52
愛媛玉ぐし料訴訟は、最高裁の判断により、政教分離の原則に反しているとして?
違憲
53
日米地位協定による決まりは?
米軍基地の無料使用, 低飛行訓練の承認, 基地返還時の原状回復義務の免除, 「公務中」の犯罪の裁判権は米国に, 「公務外」の犯罪について日本の警察や検察による捜査が大きく制約
54
日本の防衛政策として、○○○○○○○○の設置【2013】
国家安全保障会議
55
日本は松本案を提案するも、明治憲法の○○の訂正にすぎず
字句
56
○○○○の整備が行われる 外国から攻撃を受けたときなどに対処するための法制度
有事法制
57
2015年○○○○○○○の制定
国際平和支援法
58
1954年〇〇〇〇〇(日米相互防衛援助協定)が締結
MSA協定
59
有罪判決確定後でも、無罪と認めるべき新たな証拠が出てきた場合、裁判をやり直す○○制度がある ↪︎○○の防止
再審, 冤罪
60
周辺事態法は○○○○○○○へ変更
重要影響事態法
61
砂川事件の第一審(1959年東京地裁)は○○と判断。 最高裁(1959年)○○と判断。 ○○○○○により、日米安全保障条約の憲法判断は回避
違憲, 合憲, 統治行為論
62
第19条 ○○・○○の自由 「○○○○○」によっても制限されない
思想, 良心, 公共の福祉
63
津地鎮祭訴訟では、最高裁はなんと判断した?
合憲
64
確定判決によって無罪とされた行為には再審理ができない
一事不再理
65
非核三原則とは核兵器を○○○、○○○○、○○○○○○
もたず, つくらず, もちこませず
66
憲法解釈によって憲法の内容を変更することを?
解釈改憲
67
公平、迅速、公開の裁判を受ける権利
裁判を受ける権利
68
日本国憲法の公布は○○○○年○○月○日 施行は○○○○年○月○日
1946, 11, 3, 1947, 5, 3
69
日本の防衛政策として、シビリアン・コントロールのことを?
文民統制
70
1992年○○○【国連平和維持活動】協力法が制定。 ○○○○を機に制定された
PKO, 湾岸戦争
71
1950年朝鮮戦争勃発を機にGHQが創設を指示して作られたものは???
警察予備隊
72
空知太神社訴訟は最高裁はなんと判断した?
違憲
73
日本国憲法の三大基本原理は?
国民主権, 基本的人権の尊重, 恒久平和主義
74
2015年 ○○○○○○○の制定 安倍晋三が国家安全保障会議及び閣議で決定
安全保障関連法
75
全ての人間をかけがえのない個人として尊重することを?
個人の尊重
76
長沼ナイキ訴訟では、最高裁はこれまで?
一度も自衛隊の合憲・違憲の判断をしていない
77
新ガイドラインでは武力行使を認める○○○○○○が認められた
個別的自衛権
78
長沼ナイキ訴訟の第1審が行われた札幌地裁はなんと判断した?
違憲
79
信教の自由 北海道砂川市が空知太神社の敷地として市有地を、無償提供していた、この判例を?
空知太神社訴訟
80
思想・良心の自由を侵したとした判例は?
三菱樹脂事件
81
大日本帝国憲法では法律によって制限が可能(法律の範囲内)、これを??
法律の留保
82
1992年○○○○○をはじめとしてモザンビークなどでのPKOへ自衛隊が派遣
カンボジア
83
日本国憲法では、天皇は内閣の助言と承認に従って○○○○(1)のみ行う これを??(2)
国事行為, 象徴天皇制
84
砂川事件の主な争点は?
憲法第9条違反ではないかということ
85
刑事被告人が自費で弁護士を以来出来ない場合、国が公費で弁護人を付ける この弁護士のことを?
国選弁護人
86
大日本帝国憲法では天皇は○○○を一手に握る
統治権
87
日米安保体制として新安保条約第6条に関する交換公文で導入された制度は?
事前協議制度
88
1978年極東有事の際の日米共同作戦体制、日本の有事制作の指針を策定したのを?
日米防衛協力のための指針
89
1925年国体の変革、私有財産の否定を目的とする結社の禁止の法を制定
治安維持法
90
大日本帝国憲法では天皇は何を持つ??
統帥権, 条約締結, 緊急勅令, 宣戦、講和
91
日本政府に憲法改正を示唆したのは?
連合国軍総司令部
92
内閣総理大臣が靖国神社に公的な資格で参拝することは、政教分離違反の疑いがある この問題を?
靖国神社参拝問題
93
1997年ガイドラインの改定されたあとのものを?
新ガイドライン
94
自衛隊の最高指揮監督権は○○である○○○○○○にある
文民, 内閣総理大臣
95
2004年 有事の際に国民の生命、身体、財産を守るための国や自治体の責務、避難救助手続きなどを定めたものを?
国民保護法
96
1957年、アメリカ軍立川基地の拡張の際、反対するデモ隊が基地に立ち入った事件を?
砂川事件
97
2006年○○○○の改正 自衛隊の海外活動は国士防衛と並ぶ○○○○に
自衛隊法, 本来任務
98
第33条、35条 ○○主義 ○○○○○の場合を除いて、逮捕、捜索、押収などに際して、裁判官or裁判所が発行する令状を必要とする
令状, 現行犯逮捕
99
1954年なにが発足した?
自衛隊
100
2014年○○○○○○の容認を閣議決定(安倍晋三のとき)
集団的自衛権