暗記メーカー
ログイン
第3章 進化のしくみ(生物)Part1
  • 島袋令那

  • 問題数 21 • 6/12/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    8

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    同種の個体間で見られる形質の違いをなんというか

    変異

  • 2

    遺伝する変異をなんというか

    遺伝的変異

  • 3

    遺伝しない変異をなんというか

    環境変異

  • 4

    DNA複製の誤りなどによって塩基配列が変化することをなんというか

    突然変異

  • 5

    塩基が別の塩基に置き換わることをなんというか

    置換

  • 6

    新しい塩基が入り込むことをなんというか

    挿入

  • 7

    塩基が失われることをなんというか

    欠失

  • 8

    終止コドンが生じる変異をなんというか

    ナンセンス突然変異

  • 9

    異なるアミノ酸を指定するコドンが生じることをなんというか

    ミスセンス突然変異

  • 10

    同じアミノ酸を指定するコドンが生じることをなんというか

    同義置換

  • 11

    挿入や欠失が起きたときにコドンの読み枠がずれることをなんというか

    フレームシフト突然変異

  • 12

    DNA上の塩基配列のある領域で1塩基対のみが個体間で異なることをなんというか

    一塩基多型

  • 13

    突然変異が形質に影響をあたえる例を選びなさい

    鎌状赤血球貧血性

  • 14

    染色体の一部が欠けることをなんというか

    欠失

  • 15

    染色体の一部が繰り返すことをなんというか

    重複

  • 16

    染色体の一部が逆転することをなんというか

    逆位

  • 17

    他の染色体の一部と置き換わることをなんというか

    転座

  • 18

    染色体数が正常な個体と比べて増減した個体をなんというか

    異数体

  • 19

    染色体数がゲノムの染色体数の3倍、4倍などになる関係を何というか

    倍数性

  • 20

    倍数性である個体をなんというか

    倍数体

  • 21

    突然変異によって同一の遺伝子やゲノム全体が重複して余分に存在するようになる現象をなんというか

    遺伝子重複