暗記メーカー
ログイン
中間テスト
  • 鈴木有希奈

  • 問題数 20 • 12/6/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    高圧蒸気滅菌について正しいのはどれか。2 つ選べ

    滅菌物は洗浄・乾燥しておく, ガーゼや綿球の滅菌を行うことが出来る

  • 2

    口腔粘膜の消毒に使用できる薬剤はどれか。1 つ選べ。

    0.01%ベンザルコニウム塩化物

  • 3

    歯科医師の指示により上顎右側中切歯に既製冠を使用してプロビショナルレストレーションを作製することになった。 常温重合レジンを盛り付け支台歯に圧接し、撤去した直後の写真を示す。この後に使用するのはどれか。2 つ選べ

    温湯, 技工用カーバイトバー

  • 4

    歯科器材に適した消毒・滅菌法との組み合わせで正しいものはどれか。1 つ選べ

    へーベル - 高圧蒸気滅

  • 5

    56歳男性。感染症についての既往は不明である。診療後に歯科衛生士が使用済みの注射針を誤って左示指に刺してしまい、出血を認めた。歯科衛生士は B 型肝炎ワクチンを接種しており HBs抗体を持っている。直ちに行うのはどれか。1 つ選べ

    大量の流水で十分に洗い流す

  • 6

    下線部で間違っているのはどれか。1 つ選べ 超音波洗浄器の洗浄槽内に、水のかわりに①消毒液を使用することで②滅菌効果が期待できる。 また、③ゴム製品には効果が低いが④金属やガラス製品には有効である。

  • 7

    滅菌済みの器材の取り扱いで正しいものはどれか。2 つ選べ

    汚染されている器材とは分離しておく, カスト内のワッテ等は、滅菌鉗子やピンセットで取り扱う

  • 8

    スタンダードプレコーションにおいて、直接接触感染の防止に有効なのはどれか。1 つ選べ

    グローブ

  • 9

    滅菌・消毒方法と器材の組み合わせで正しいのはどれか。1 つ選べ

    EOG 滅菌 - ガッタパーチャポイント

  • 10

    エチレンオキサイドガス滅菌について正しいのはどれか。1 つ選べ

    オートクレーブと比べると滅菌に時間がかかる

  • 11

    低温プラズマ滅菌で正しいのはどれか。1 つ選べ

    低温・短時間で滅菌できる

  • 12

    グルタラール製剤の消毒対象物となるものはどれか。2 つ選べ

    金属製器具, 非金属製器具

  • 13

    ワッテやガーゼの滅菌に適しているのはどれか。2 つ選べ

    高圧蒸気滅菌, エチレンオキサイドガス滅菌

  • 14

    上顎前歯部の支台歯形成終了後、治療に用いた装置の写真を示す。本装置の目的はどれか。2 つ選べ

    支台歯の保護, 審美性の確保

  • 15

    B 型肝炎患者に使用した抜歯鉗子の消毒に使うのはどれか。1 つ選べ

    グルタラール

  • 16

    アルジネートを用いた印象体を次亜塩素酸ナトリウムで消毒する場合の濃度と浸漬時間の組み合わせで

    0.5% - 20 分

  • 17

    超音波洗浄器の写真を示す。超音波洗浄器について正しいのはどれか。2 つ選べ

    洗浄効果は超音波の強さに影響される, ゴム製品には効果が低い

  • 18

    消毒の定義で正しいのはどれか。1 つ選べ

    菌やウイルスを無毒化する

  • 19

    器材・器具の写真を示す。口腔内でプロビショナルレストレーションを作製する場合、使用するのはどれか。2 つ選べ

    ①, ②

  • 20

    24 歳女性。下顎左側第一大臼歯の全部鋳造冠による審美不良を主訴として来院した。金属冠を除去し、オールセラミッククラウン修復を行うことになった。歯科医師から、金属冠除去前に採得した印象体を使用してプロビショナルレストレーションを製作するように指示された。印象体に常温重合レジンを填入している写真を示す。 この後の手順で正しいのはどれか。1 つ選べ

    辺縁部の余剰レジンは、技工用カーバイドバーで除去する