問題一覧
1
『希望』 スペイン内戦で国際義勇軍に参加
マルロー
2
『魔の山』 反ナチス米に亡命
トーマス=マン
3
『カタロニア賛歌』 『動物農園』 『1984年』 スペイン内戦で国際義勇軍に参加
オーウェル
4
『武器よさらば』 『誰がために鐘は鳴る』 スペイン内戦で国際義勇軍に参加
ヘミングウェー
5
ユダヤ系 『変身』
カフカ
6
「赤い室内」
マティス
7
共産党指導者 壁画運動 キュビスムに影響
シケイロス
8
「ゲルニカ」 キュビスム
ピカソ
9
「内乱の予感」 超現実主義
ダリ
10
ボイルの法則
ボイル
11
万有引力の法則 『プリンキピア』
ニュートン
12
微分・積分学を創始
ライプニッツ
13
避雷針、駐仏大使
フランクリン
14
燃焼理論、質量保存の法則 ジャコバン派政権により処刑
ラヴォワジェ
15
動植物の分類
リンネ
16
血液循環の立証
ハーヴェー
17
種痘法の開発
ジェンナー
18
『新オルガヌム』
フランシス=ベーコン
19
『方法叙説』
デカルト
20
『パンセ』
パスカル
21
ユダヤ系、『エチカ』
スピノザ
22
魯の曲阜の人 仁の完成と礼の回復を目指す
孔子
23
性善説 王道政治⭕️ 覇権政治❌ 易姓革命
孟子
24
性悪説
荀子
25
兼愛 交利 非政
墨子
26
道 無為自然
老子
27
老子の思想を継承・発展させる
荘子
28
考公(秦)に仕える 変法の実施
商鞅
29
荀子に学ぶ 韓の王族 法科思想の完成
韓非
30
始皇帝の丞相 焚書・坑儒を進言
李斯
31
陰陽五行説を集大成
鄒衍
32
春秋時代の呉の兵法家 "敵を知り己を知る" "たたかわずして勝つ"
孫子
33
戦国時代の兵法家
呉子
34
"白馬は馬に非ず" 名家
公孫竜
35
合従作 縦横家
蘇秦
36
連衡策 縦横家
張儀
37
縦横家の策などを国別に収録したもの
戦国策
38
『易経』 『書経』 『詩経』 『礼記』 『春秋』
五経
39
楚の詩集 屈原・宋玉らが謳う
楚辞