問題一覧
1
マルウェア
悪いことをするプログラムの総称
2
バックドア作る 画面改ざん
ウイルス
3
正規のルート以外からのパソコンへの侵入ルートを作成
バックドア
4
コンピュータの入力等を監視し情報盗む
スパイウェア
5
正常な状態で悪いやつ引き込む
トロイの木馬
6
広告画面勝手に表示
アドウェア
7
ウイルス感染経路
電子メールのファイル webサイトにアクセス CD デジタルカメラ、プレーヤー
8
ウイルスの怖いとこ
不正ログインできるように裏口作られる 自分が感染源になる
9
ウイルス対策5つ
対策ソフトを入れる 怪しいファイル開かない あやしいwebサイトにアクセスしない ファイル共有ソフト使わない USBにも気をつける
10
メールを送る時何文で送られる
平文
11
電子メールの盗聴防ぐ
HTTPSをつかう
12
HTTPSとHTTP違い
暗号化されてるか
13
情報リテラシーの重要性3つ
自他を守るために必要 加害者にならないため インターネット全体の安全性守るため
14
ネットワークに不可欠なもの4つ
サーバー、クライアント、ルーター、ハブ
15
ルーターとは
異なるネットワーク間を中継する通信機器
16
ネットワークの通信を中継する機器
ハブ
17
通信網の種類
LAN.WAN
18
局所ネットワーク、広域ネットワーク
LAN、WAN
19
ある組織の中だけのネットワーク
閉鎖系
20
世界に繋がってるネットワーク
開放系
21
サーバー、クライアントの関係ないシステム
P2Pピーツーピア
22
ネットワーク接続形態
ネットワークトポロジー
23
ネットワークトポロジー 中心となるノードへ放射状に接続 主流のネットワーク構造
スター型
24
スター型を階層構造で構築 大規模なネットワーク向き
階層型
25
データベースなどで使われる構造
ツリー構造
26
すべてのノードが相互に接続
完全メッシュ型
27
ほかのコンピュータに対して機能やサービス、データを提供するコンピュータ
サーバ
28
許可する通信を制限して危険を軽減
ファイアーウォール
29
クラウドコンピューティングの概要
サーバ、アプリ、サービス等の機能を持つコンピュータそのものを外部で共有し、最小の管理労力かつ可用性の元に利便性を考慮して構成される
30
1秒間に何個のパスワード処理できるか
1000万
31
パスワード4文字で96種類 解析時間
10秒くらい
32
パスワード最低何字以上
8
33
パスワード最低限何は使用
英文字、数字の62種類
34
パスワード定期変更より何が好ましい
長いパスワード
35
ネットワークの世界のルール
プロトコル
36
ネットワークにつながっているPCガ必ず持っている固有の住所
IPアドレス
37
IPアドレスの読み方 @の前後のそれぞれの名称
前▶︎アカウント名 後ろ▶︎ドメイン名
38
第2レベルドメイン com
商用
39
ドメインを数値に置き換える
DNS
40
IPアドレスの種類2個
グローバルIPアドレス プライベートIPアドレス
41
アドレス 常に同じもの使う 座席指定のイメージ
固定IPアドレス
42
アドレス ある範囲内のアドレスを使う 大学などで多い
動的IPアドレス
43
インターネット上の通信の上位のルール
TCP
44
webブラウザとwebサーバーの間の通信ルール
HTTP
45
webブラウザ上に文章を書くための言語
HTML
46
パソコン機器の製造番号
MACアドレス
47
TCP何型
コネクション型 (送信相手と情報交換し確実にデータを送れたか確認)
48
TCPメリット、デメリット
メリット データの損失や紛失ない デメリット 相互確認するため処理が遅い
49
UDP何型
コネクションレス型(確認応答行わない)
50
UDPメリット、デメリット
メリット データ量少なく処理時間短い デメリット データ欠損時に再送要求しないため欠損が起きる (電話のノイズなど)
51
自分が使用するメールアプリケーションの総称
MUA
52
メール配信するシステム
MTA
53
メールを受信するシステム メールをダウンロードし、サーバーから消す
POP3
54
メールを受信するシステム メールをコピーしデータはサーバーに残す
IMAP4
55
送信ルール
SMTP
56
暗号技術の目的ふたつ
守秘 認証
57
暗号化の手順
暗号化▶︎複号
58
暗号化された文を平文に戻す
複号
59
暗号技術の方法ふたつ
共通鍵暗号 公開鍵暗号
60
暗号化と復号のルール(鍵)同じ
共通鍵暗号
61
公開鍵暗号 2つの鍵の名前
公開鍵 秘密鍵
62
共通鍵暗号 メリット、デメリット
メリット 同一ルールのため計算量少ない デメリット 通信相手ごとに鍵が必要
63
電子署名 4つのセキュリティ要件
改ざん防止 なりすまし防止 盗聴防止 否認防止
64
知的財産、営業秘密等の保護
秘密保持契約
65
ディープラーニング欠点ふたつ
データのない結果の予測不可 誤りのあるデータわや学習に使うと予測精度が下がる