暗記メーカー
ログイン
舞台監督
  • 砂糖

  • 問題数 66 • 6/30/2024

    記憶度

    完璧

    9

    覚えた

    25

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    1間=何mm?

    1818mm

  • 2

    1尺=何mm?

    303mm

  • 3

    1寸=何mm?

    30.3mm

  • 4

    1間=何尺?

    6尺

  • 5

    1尺=何寸?

    10寸

  • 6

    F.I とは

    フェードイン

  • 7

    F.O とは

    フェードアウト

  • 8

    C.I とは

    カットイン

  • 9

    C.O とは

    カットアウト

  • 10

    客席から見た右側

    上手

  • 11

    客席から見た左側

    下手

  • 12

    舞台前から客席の後方まである舞台

    花道

  • 13

    オーケストラが演奏する場所

    オーケストラピット

  • 14

    舞台の額縁

    プロセニアム・アーチ

  • 15

    舞台の額縁の柱

    大臣柱

  • 16

    プロセのすぐ後ろに吊ってあり、舞台全体を隠すことのできる幕

    緞帳

  • 17

    舞台全体を隠すことのできる黒い幕

    暗転幕

  • 18

    外長い黒い幕で舞台の上部を隠すのに使用する

    一文字幕

  • 19

    舞台の上下を隠す幕

    袖幕

  • 20

    一番奥にある白い幕で、照明で染めたり絵を映したりする

    ホリゾント幕

  • 21

    ホリゾントの前にある黒い幕

    大黒幕

  • 22

    舞台の上部、天井付近にあり、物を吊るための棒

    バトン

  • 23

    照明を吊る用のバトン

    SUS

  • 24

    作業灯。横一列で均等に照明が埋め込まれている

    ボーダーライト

  • 25

    SUSとボーダーが一緒になっているもの

    ブリッジ

  • 26

    プロセニアムのすぐ前にあるSUS

    プロサス

  • 27

    バトンなどを昇降する綱があるところ。綱場

    綱元

  • 28

    奈落まで下げることのできる舞台装置

    迫り

  • 29

    大道具や照明、音響機材などの仕込み用の資材を運び込む作業

    搬入

  • 30

    大道具や照明、音響機材などの仕込み用の資材を運び出す作業

    搬出

  • 31

    大道具や照明の高さを決めていく作業

    タッパ

  • 32

    立ち位置に焦点や明るさを決めていく作業

    シュート

  • 33

    PAはスピーカーから出る音の調整、楽器は音の高さを合わせること

    Turning

  • 34

    演者の立ち位置などを、本番と同じような状況で確認する稽古(出演者あり)

    場当たり

  • 35

    道具、照明、音響等スタッフのきっかけを中心に行う稽古

    テクニカルリハーサル

  • 36

    個々の場面を本番と同様に進行させて、進行を確認する行為

    RH

  • 37

    会場に人を入場させること

    開場

  • 38

    公演が始まること

    開演

  • 39

    公演が終わること

    終演

  • 40

    演出のため、人工的にスモークを発生させる装置

    Smoke

  • 41

    コンサートなどにおける本番進行に必要な情報を書き込んだもの

    進行表

  • 42

    客席上にある明かりのこと

    客電

  • 43

    SE とは

    サウンドエフェクト

  • 44

    演者がステージ上にスタンバイすること

    板付き

  • 45

    IN / OUT

    ステージに入る/ハケる

  • 46

    UP / DN(DW)とは

    アップ/ダウン

  • 47

    物やSETを動かすこと

    転換

  • 48

    きっかけのサイン

    Cue

  • 49

    キューを出すときに使う機材

    Clear Com

  • 50

    演者が横一列に並び挨拶すること

    ラインナップ

  • 51

    音楽で演奏のテンポを表す単位

    BPM

  • 52

    司会のこと。コンサート中は曲以外の喋る時間のこともさす

    MC

  • 53

    曲の前奏

    intro

  • 54

    曲の間奏のこと

    inter

  • 55

    曲の後奏

    outro

  • 56

    お客さんに見えない位置でアナウンスすること

    影アナ

  • 57

    公演がスタートする5分前などに鳴らすベル(ブザー音)

    1ベル

  • 58

    公演がスタートする直前に鳴らすベル(ブザー音)

    本ベル

  • 59

    歌詞に対して小節マークごとに区切ったモノのこと

    譜割

  • 60

    舞台を上から見た図面

    平面図

  • 61

    舞台を正面から見た図面

    正面図

  • 62

    舞台を横から見た図面

    断面図

  • 63

    横から客席が出てくる

    ロールバック

  • 64

    タッパとは

    大道具や照明の高さを決めていく作業

  • 65

    シュートとは

    立ち位置に焦点や明るさを決めていく作業

  • 66

    テクニカルリハーサルとは

    道具、照明、音響等スタッフのきっかけを中心に行う稽古