問題一覧
1
下腿は内側に( )骨、外側に( )がある。
脛骨、腓骨
2
脛骨上面は( )骨と( )関節を構成しその内部の( )靭帯で固定される。
大腿骨、膝関節、膝十字靭帯
3
脛骨には線維軟骨で構成される内側・外側( )が付着している。
半月
4
脛骨後面には( )線がある。
ヒラメ筋線
5
内くるぶしである内果は( )、外くるぶしである外果は( )で構成されている。
脛骨、腓骨
6
腓骨の近位上端に( )を触れ( )靭帯が付着する。
腓骨頭、外側側副靱帯
7
上肢の上肢体は( )と( )の2つで構成される。
鎖骨、肩甲骨
8
鎖骨3分割した際に内側端は前方( )でている。
²/₃
9
鎖骨の( )と肩甲骨の( )で( )関節を構成する。
肩峰端、肩峰、肩鎖
10
胸鎖関節は肋鎖関節よりも( )にある。
上方
11
a
肩甲挙筋、前鋸筋
12
b
上腕二頭筋、上腕三頭筋
13
c
烏口突起
14
d
下方、肩甲切痕、肩甲上
15
e
肩甲下窩、肩甲棘、肩峰
16
f
棘上窩、棘下窩、上腕
17
g
後、大、前、小
18
h
結節間溝、上腕二頭筋、長頭
19
i
三角筋、橈骨
20
j
尺骨、小頭、滑車
21
k
橈骨窩、橈骨、鉤突窩、尺骨、肘頭窩、尺骨
22
l
尺骨、下端、尺骨茎状、内側
23
m
外、内、上
24
n
橈骨茎状、外側、リスター結節
25
p
手根骨、中手骨、指骨
26
q
4、4、8、豆状骨、三角骨、月状骨、舟状骨
27
r
大菱形骨、小菱形骨、有頭骨、有鉤骨、三角骨
28
s
CM、MP、PIP、DIP、IP
29
t
2、5、7
30
u
距骨、踵骨、舟状骨、内側楔状骨、中間楔状骨、外側楔状骨、立方骨
31
v
距骨、距腿、アキレス
32
w
ショパール、リスフラン、中節骨
33
x
底、体、頭
34
y
踵骨、距骨、舟状骨、内側楔状骨、中間楔状骨、外側楔状骨、1~3中足骨
35
z
足底腱膜、スプリング、関節包
36
A
滑液、関節腔、硝子、関節
37
B
球、蝶番、楕円
38
C
鞍、蝶番、球
39
D
臼状、顆状、ラセン
40
E
脳頭蓋、顔面頭蓋
41
F
神経頭蓋、内蔵頭蓋
42
G
2、4
43
H
頭頂、側頭
44
I
前頭骨、後頭骨、篩骨、蝶形骨
45
J
前頭、頭頂、頭頂、頭頂、後頭、頭頂、側頭、頭頂、前頭、頭頂
46
K
大泉門、小泉門、大泉門、大後頭孔
47
L
自律神経、下行性、上行性
48
M
抹消、中枢