暗記メーカー
ログイン
解剖2章
  • taku

  • 問題数 62 • 6/25/2023

    記憶度

    完璧

    9

    覚えた

    23

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ○が主体となりこれに○が加わって人体の骨組みである○が構成される

    骨 軟骨 骨格

  • 2

    身体の軸となる骨格

    体軸性骨格

  • 3

    上肢と下肢の骨からなる骨格

    付属性骨格

  • 4

    人体には約○個の骨がある

    200

  • 5

    柱状の骨幹と両端にややふくれた骨端をもつ 上腕骨や尺骨、大腿骨など四肢の骨

    長管骨

  • 6

    小さな塊状の骨で、手根骨や足根骨などがある

    短骨

  • 7

    板状の平たい骨 頭頂骨や胸骨、肩甲骨など

    扁平骨

  • 8

    不整骨ともいい、複雑な形態を示す 蝶形骨や篩骨など

    不規則骨

  • 9

    腱の内部に生じる小さい楕円形の骨 膝蓋骨や豆状骨

    種子骨

  • 10

    頭蓋骨の間の骨

    縫合骨

  • 11

    骨のでっぱり7つ

    転子 結節 隆起 突起 棘 顆 上顆

  • 12

    ザラザラした面をもつ突隆部

    粗面

  • 13

    幅が狭く、低い隆起線○ ある程度の厚みや幅を持った隆起線○

    線 稜

  • 14

    ある程度の大きさや深さをもったくぼみ

  • 15

    骨の中に開いたもの

  • 16

    骨の切れ込んだ部分○ 狭く長いくぼみ○

    切痕 溝

  • 17

    骨と骨の間にできる裂け目

  • 18

    緻密質にある血管を通すための管で長軸に平行

    ハバース管

  • 19

    緻密質にある血管を通すための管で骨表面からほぼ垂直方向に進入する

    フォルクマン管

  • 20

    骨幹の中央部付近には肉眼で確認できる○があり比較的大きな動静脈がここを通って骨内部と連絡している

    栄養孔

  • 21

    骨に分布する神経は主に骨髄や鞘がない○で○に関与する

    無髄神経線維 痛覚

  • 22

    骨の神経はフォルクマン管、ハバース管、栄養孔を通る

  • 23

    骨組織は○由来の間葉から発生する

    中胚葉

  • 24

    骨形成の過程

    骨化

  • 25

    骨化には軟骨からつくる○ 脳を覆う骨をつくる○がある

    軟骨内骨化 膜内骨化

  • 26

    ○は軟骨内骨化と膜内骨化の両方の骨化を行う

    鎖骨

  • 27

    成人の骨は変化がないように見えるが実際は破骨細胞による吸収○と骨芽細胞による形成○の繰り返しがある

    骨吸収 骨新生

  • 28

    骨が生まれ変わることをリモデリングといい早いものでは○~○ヶ月のサイクルでリモデリングされている

    3 5

  • 29

    骨単位をカタカナで

    オステオン

  • 30

    頭の骨格である○

    頭蓋

  • 31

    頭蓋は○と○に大別される

    脳頭蓋 顔面頭蓋

  • 32

    頭蓋冠では3種類の○が見られる

    縫合

  • 33

    前頭骨と左右の頭頂骨の間の縫合

    冠状縫合

  • 34

    左右の頭頂骨の間

    矢状縫合

  • 35

    左右の頭頂骨と後頭骨の間 人字縫合ともいう

    ラムダ縫合

  • 36

    鼻腔は○により左右に分けられる

    鼻中隔

  • 37

    鼻腔には4つの空洞があるその総称

    副鼻腔

  • 38

    副鼻腔の4つの洞

    前頭洞 篩骨洞 蝶形骨洞 上顎洞

  • 39

    副鼻腔の中で最も大きい上顎洞が○を経て中鼻道に開いている

    半月裂孔

  • 40

    上鼻道の後端には○がある

    蝶口蓋孔

  • 41

    蝶口蓋孔によって鼻腔は○と通じている

    翼口蓋窩

  • 42

    骨芽細胞

    こつがさいぼう

  • 43

    骨新生

    こつしんせい

  • 44

    鎖骨

    さこつ

  • 45

    烏口突起

    うこうとっき

  • 46

    大結節

    だいけっせつ

  • 47

    肘頭

    ちゅうとう

  • 48

    鉤状突起

    こうじょうとっき

  • 49

    閉鎖孔

    へいさこう

  • 50

    上前腸骨棘

    じょうぜんちょうこつきょく

  • 51

    大転子

    だいてんし

  • 52

    歯突起

    しとっき

  • 53

    肋骨突起

    ろっこつとっき

  • 54

    岬角

    こうかく

  • 55

    肋軟骨

    ろくなんこつ

  • 56

    頭蓋

    とうがい

  • 57

    矢状縫合

    しじょうほうごう

  • 58

    篩骨

    しこつ

  • 59

    歯槽突起

    しそうとっき

  • 60

    第1~7肋骨を

    真肋

  • 61

    第8~12肋骨 それはその肋軟骨が直接に肋骨につかない

    仮肋

  • 62

    第11・12肋骨を

    遊離骨