暗記メーカー
ログイン
日本史
  • なつの

  • 問題数 100 • 1/21/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    1920年、株価の暴落がきっかけとなって発生した不況をなんという?

    戦後恐慌

  • 2

    1923年、9月1日の東京・横浜を中心としたマグニチュード7.9の大地震をなんという?

    関東大震災

  • 3

    関東大震災で、デマが広まり、虐殺されたのはどんな人達?

    朝鮮人、中国人

  • 4

    関東大震災で、300人ほどの朝鮮人、中国人を保護した神奈川県鶴見署長は誰?

    大川常吉

  • 5

    震災の復興費などにより経済が圧迫され起きた不況をなんという?

    震災恐慌

  • 6

    1924年の、憲政擁護、普通選挙実現などの要求を行った運動をなんという?

    第二次護憲運動

  • 7

    憲政会、政友会、革新倶楽部をまとめてなんと言う?

    護憲三派

  • 8

    憲政会の代表者は誰?

    加藤高明

  • 9

    政友会の代表者は誰?

    高橋是清

  • 10

    革新倶楽部の代表者は誰?

    犬養毅

  • 11

    1925年〜は、誰内閣?

    加藤高明

  • 12

    加藤高明内閣では、衆議院多数党が政権を担当する、何が慣例化した?

    「憲政の常道」

  • 13

    1925年に定められた、25歳以上の男子に選挙権を認めるという法は?

    普通選挙法

  • 14

    1925年に定められた、社会を乱す可能性のある者を処罰する、という法は?

    治安維持法

  • 15

    1920年に起きたストライキはどこで起きた?

    八幡製鉄所

  • 16

    1920年、日本で初めて起きた労働者の祭典をなんと言う?

    メーデー

  • 17

    1921年、メーデーにより、1912年の友愛会を何に改称した??

    日本労働総同盟

  • 18

    農村では、小作料の軽減や耕作料などを要求する、何が盛んになった?

    小作争議

  • 19

    1922年に結成された、全国的な農民組織をなんと言う?

    日本農村組合

  • 20

    1922年、社会主義運動が力をもりかえし、非合法のうちに何党が結成された?

    日本共産党

  • 21

    1926年、無産政党の何党が結成された?

    労働農民党

  • 22

    1922年、水平社宣言をした代表的な人物は?

    西光万吉

  • 23

    1922年、水平社宣言により、何が設立された?

    全国水平社

  • 24

    女性の解放に関して、1911年、何が結成された?

    青鞜社

  • 25

    青鞜社を結成した代表的な人物は?

    平塚らいてう

  • 26

    平塚らいてうの言葉 原始女性は( )であった しかし今は( )である

    太陽, 月

  • 27

    1920年、女性参政権を要求する何を結成した?

    新婦人協会

  • 28

    新婦人協会を結成したのは誰と誰?

    平塚らいてう, 市川房枝

  • 29

    1926年、大正天皇没後、元号は何になった?

    昭和

  • 30

    1923年、銀行への取り付け(払い戻し)騒ぎの原因になったのは、衆議院の誰のなんという失言?

    片岡直温蔵相の、「大銀行が倒産する」

  • 31

    片岡直温の失言により、銀行の倒産が相次いだことをなんという?

    金融恐慌

  • 32

    若槻内閣総辞職後、何内閣が成立した?

    田中義一内閣

  • 33

    田中義一は、何を発し金融恐慌の事態を収拾した?

    支払猶予令

  • 34

    1929年、何内閣が成立した?

    浜口雄幸内閣

  • 35

    浜口雄幸内閣では、だれを大蔵大臣に起用した?

    井上準之助

  • 36

    1930年、金の輸出禁止を解除したことをなんと言う?

    金解禁

  • 37

    1929年10月、ニューヨーク株式市場で株価が大暴落したことにより全世界に広まった恐慌をなんと言う?

    世界恐慌

  • 38

    世界恐慌により日本も影響を受け、企業の倒産が相次いだことをなんという?

    昭和恐慌

  • 39

    都市では女性が社会に進出し、バスガールなどの仕事をする女性のことをなんという?

    職業婦人

  • 40

    都市の生活で、1925年には何が開始した?

    ラジオ放送

  • 41

    中国の北京周辺に勢力を持っていた人物は?

    張作霖

  • 42

    中国南部の中華民国で、中国国民党の権力者は?

    蒋介石

  • 43

    中国南部の中華民国で、中国共産党の権力者は誰?

    毛沢東

  • 44

    1924年、中国国民党と中国共産党が連携したことをなんという?

    第1次国共合作

  • 45

    第1次国共合作が国内統一を目指し、軍閥と戦うことをなんと言う?

    北伐

  • 46

    北伐に対し、協調外交の姿勢を取った人物は?

    幣原喜重郎

  • 47

    幣原喜重郎は何と避難された?

    軟弱外交

  • 48

    金融恐慌により若槻内閣が退陣し、何内閣が始まった?

    田中義一内閣

  • 49

    田中義一内閣は何条約に調印した?

    パリ不戦条約

  • 50

    1927〜1928年、日本は北伐に介入し、誰を援助した?

    張作霖

  • 51

    張作霖を援助したことをなんという?

    山東出兵

  • 52

    1928年6月に起きた、張作霖が奉天郊外で爆殺された事件をなんという?

    張作霖爆殺事件

  • 53

    張作霖爆殺事件が日本の関東軍の仕業だと気づき、中華民国側へ加わった張作霖の息子の名前は?

    張学良

  • 54

    中国がひとつにまとまり、日本が手出し出来なくなってしまったことをなんという?

    満蒙の危機

  • 55

    1931年に起きた、満州奉天郊外の柳条湖を通る満州鉄道の線路が爆発した事件をなんという?

    柳条湖事件

  • 56

    1932年2月、関東軍が満州を占領したことをなんという?

    満州事変

  • 57

    1932年1月、イギリスなど列強の対日感情を悪化させた出来事は?

    第1次上海事変

  • 58

    1931年3月、何を建国した?

    満州国

  • 59

    満州国の執政(のちに皇政)になった中国最後の皇帝は?

    溥儀

  • 60

    満州国建国のスローガンは?

    五族協和

  • 61

    五族協和とはどんな意味?

    アジアに暮らす民族が協力して国づくりを行おうということ。

  • 62

    満州国の実態である、独立国として認めたのは日本だけという状態をなんという?

    傀儡国家

  • 63

    満州国に移住した多くの日本人のことをなんという?

    満蒙開拓団

  • 64

    満州開拓国に残されて日本に帰れなくなった人たちをなんという?

    中国残留遺児

  • 65

    1937年、日本が国際連盟を脱退したのは、何が満州事変について調べたから?

    リットン調査団

  • 66

    1930年、英、米、日で補助艦の保有量を定めたことをなんと言う?

    ロンドン海軍軍縮条約

  • 67

    ロンドン海軍軍縮は、皇軍の保有量を政府が決めるのは憲法違反ということから、何であるとして批判を受けた?

    統帥権の干犯

  • 68

    1932年に起きた、井上日召を中心とした血盟団による政府要人らの暗殺事件をなんという?

    血盟団事件

  • 69

    血盟団事件で暗殺された人は?(2人)

    前大蔵大臣 井上準之助, 三井理事長 団琢磨

  • 70

    1932年、海軍青年将校らにより首相が射殺された事件をなんと言う?

    五・一五事件

  • 71

    五・一五事件で射殺された首相は誰?

    犬養毅

  • 72

    五・一五事件の後、首相になったのは誰?

    海軍大将 斎藤実

  • 73

    1935年、美濃部達吉の天皇機関説を否定する声明をなんと言う?

    国体明徴声明

  • 74

    陸軍内部は何派と何派で対立していた?

    皇道派, 統制派

  • 75

    1936年に起きた、青年将校らが斎藤実、高橋是清らを殺害したクーデターをなんと言う?

    二・二六事件

  • 76

    二・二六事件で、クーデターを起こした青年将校らは誰に影響を受けていた?

    北一輝

  • 77

    1936年11月、ソ連を中心とする国際共産主義運動への対抗を掲げる何を結んだ?

    日独伊三国防共協定

  • 78

    1936年、国共合作が行われるきっかけとなった事件は?

    西安事件

  • 79

    1936年、国共合作が行われ、中国共産党と国民党が手を結び、何を結成した?

    抗日民族統一戦線

  • 80

    1937年、北京郊外で日本両軍が衝突した事件を、なんと言う?

    盧溝橋事件

  • 81

    盧溝橋事件は何戦争に繋がった?

    日中戦争

  • 82

    中国人が多数虐殺された事件をなんという?

    南京事件

  • 83

    近衛内閣は和平の道を閉ざすことを意味する何を掲げた?

    国民政府を対手とせず

  • 84

    1940年、親日政府を樹立したのは誰?

    汪兆銘

  • 85

    1937年、国民を戦争体制に全面的に協力させるために行われた運動をなんという?

    国民精神総動員運動

  • 86

    国民精神総動員運動のスローガンは?

    挙国一致・尽忠報国・堅忍持久

  • 87

    1939年、議会の承認なしに人・物資を動員できるという法をなんと言う?

    国家総動員法

  • 88

    1939年、国民を軍需産業に動員することを定めた法は?

    国民徴用令

  • 89

    1939年8月にドイツとソ連の間で結ばれた条約は?

    独ソ不可侵条約

  • 90

    1939年8月、ドイツがポーランドに侵入したことにより始まった戦争は?

    第二次世界大戦

  • 91

    1940年、日本とドイツとイタリアで結ばれた同盟は?

    日独伊三国同盟

  • 92

    1940年、政党を解散し10月に何を結成した?

    大政翼賛会

  • 93

    労働組合が解散され、全国の工場、事務所につくった労使一体の官制労働組織をなんという?

    大日本産業報国会

  • 94

    大日本産業報国会のスローガンは?

    労使一体・産業報国

  • 95

    生活必需品は何制で手に入れた?

    配給切符制

  • 96

    出征する兵士の送り出しや、竹槍訓練などを行う婦人団体をなんと言う?

    大日本婦人会

  • 97

    1941年、小学校は何に改称された?

    国民学校

  • 98

    占領地では何政策が行われた?

    皇民化政策

  • 99

    松岡洋右外装がソ連と結んだ条約は?

    日ソ中立条約

  • 100

    ドイツがソ連に侵攻し、独ソが開戦し、これに対応するために南北併進方針を決めた何を開催した?

    御前会議