問題一覧
1
言論による演説会もさかんとなるなか,男女同権論を主張する女性にはだれがいるか,2 人答えなさい。
岸田俊子, 景山英子
2
1877年の西郷隆盛を中心とした反乱は何か。
西南戦争
3
1874年,日本は琉球島民が台湾で殺害された事件を口実に軍事出兵した。この出兵を何というか。
台湾出兵
4
1873年,朝鮮に対して「征韓」の方針を決定した中心人物はだれか
西郷隆盛
5
視察のため欧米へ派遣された視察団の名称は何か
岩倉使節団
6
1890年に発布された忠君愛国を教育の基本とする勅語は何か。
教育勅語
7
政府は言論活動を警戒して弾圧法を発した。1880年に出した法令は何か。
集会条例
8
大日本帝国憲法において元首かつ主権者の天皇には天皇大権が与えられたいっぽう,国民の権利は限定的だった。国民は何と表現されたか。
臣民
9
各地の豪農も加わり,1880 年,国会開設を求めて結成された組織は何か。
国会期成同盟
10
1879年,琉球藩と王府を廃止して沖縄県を設置した。このことを何というか。
琉球処分
11
江華島事件の翌年に日本と朝鮮との間でむすばれた条約は何か。
日朝修好条規
12
板垣退助の自由党結成に対し,立憲改進党を結成して総理となったのはだれか。
大隈重信
13
西郷隆盛の「征韓」に対し,国内体制整備が急務だと主張したのはだれか。1人答えなさい
大久保利通, 岩倉具視
14
1873年,征韓派が辞職して政府を去ることになった動きを何というか
明治六年の政変
15
政府が1869年,北海道開拓のために設置したものは何か
開拓使
16
伊藤博文を中心に極秘で憲法制定の作業がおこなわれ,1889年2 月, 欽定憲法として発布された憲法は何か。
大日本帝国憲法
17
1872年,日本が琉球王国を廃して置いたのは何か。
琉球藩
18
高知で立志社が,続いて各地で結社がつくられるなか,1875年,全国の結社を組織する団体として創立されたのは何か。
愛国社
19
琉球処分に対して清は反対した。この琉球の帰属問題は日清戦争後の条約で日本への帰属が確定した。この条約とは何か。
下関条約
20
1875年,日本が朝鮮との間でおこした軍事衝突事件は何か
江華島事件
21
薩摩藩・長州藩出身者の政権独占を批判し,国会や憲法制定による自由や権利の保障を求め,近代国家創出をめざす運動とは何か。
自由民権運動
22
官有物払い下げ事件に関して,伊藤博文は10 年後の国会開設を約束し事態の収束をはかった。この一連の政変は何か。
明治十四年の政変
23
1875年,日本がロシアとの間でむすんだ条約は何か。
樺太・千島交換条約
24
1874年,板垣退助が政府に対して提出した建白書は何か。
民撰議院設立建白書
25
1871年,日本は清との間で対等な内容の条約をむすんだ。この条約は何か
日清修好条規