問題一覧
1
コラーゲンはヒトの体内のどこに含まれる?
筋肉, 骨, 腱
2
原核細胞のゲノムDNAの形状は?
環状
3
プラスミドとは?
小さな環状DNA
4
グラム染色で識別できる細胞のパーツは?
細胞壁
5
ミトコンドリアは内部に独自の何を有する?
DNA, リボソーム
6
ミトコンドリアが母性遺伝の理由は?
精子のミトコンドリアが分解されるため
7
粗面小胞体には何が付着している?
リボソーム
8
滑面小胞体の働きは?
ステロイド合成, Caイオンの隔離
9
リボソームは細胞小器官に含まれる?
×
10
ゴルジ体の役割は?
タンパク質修飾
11
オートファジーを担う細胞小器官は?
リソソーム, オートファゴソーム
12
リソソーム内には何が存在する?
加水分解酵素
13
中間径フィラメント、微笑管、アクチンフィラメントの太さは?(nm)
10, 25, 7
14
紡錘体は何の束?
微小管
15
極性があるのは?
アクチンフィラメント, 微小管
16
アクチンフィラメントの仮足の種類は?
糸状, 葉状
17
ピリミジン塩基を全て選べ
C, T, U
18
ヒトゲノムの大半は情報を持つ配列である
×
19
細菌に多いゲノム上を移動する遺伝因子の名前
トランスポゾン
20
個人識別に利用されるのはどっち?
単純反復配列
21
鋳型鎖の決定は何によって決まる?
プロモーターの方向
22
RNA鎖の転写は( )があるところまで行われる
転写終結シグナル
23
基本転写因子がプロモーター領域の( )に結合してRNAポリメラーゼが結合する
TATAボックス
24
真核生物の転写には種類に応じて何種のRNAポリメラーゼのいずれかが関わるか
3
25
RNA全てふぁアミノ酸のコードを持つわけではない。
○
26
5‘末端、3’末端に転写後に付加されるものは?
キャップ, ポリA
27
イントロンは何構造を作って取り除かれる?
投げ縄
28
組織によって選ばれるエキソンの組み合わせが異なることをなんというか
選択的スプライシング
29
原核生物は転写と翻訳を同時に行える○
○
30
mRNAの寿命は一定である
×
31
ゲノムの塩基配列情報に注釈をつけること
ゲノムアノテーション
32
クローバーリーフ構造とは何の二次構造?
tRNA
33
tRNAのアミノ酸需要腕はどっち?
3‘末端
34
特殊な塩基(YやD)を有するのは?
tRNA
35
タンパク質の正しい高次構造形成を促すものは?
シャペロン
36
分解装置(プロテアソーム)にいくべきタンパク質は何で印が付けられる?
ユビキチン
37
例外的に常に一定量発言する遺伝子をなんというか
ハウスキーピング遺伝子
38
遺伝子発現の調節はどの段階で調節される?
転写
39
転写抑制因子(リプレッサー)⇔転写活性化因子( )
アクティベーター
40
転写開始部位とは遠く離れたDNA領域が転写の活性化に関わることがある。このDNA配列をなんというか。
エンハンサー
41
ヒストンが( )化すると基本転写因子が引き寄せられる。
アセチル
42
クロマチン構造を変化させてプロモーターを露出させるのは?
クロマチン再構成複合体
43
ジェネティックコードとは?
DNAの塩基配列
44
標的とするmRNAの3‘非翻訳領域に結合して分解を促進したり翻訳を抑制するのは?
miRNA
45
細胞周期の全体の長さは細胞によって大きく異なる。
○
46
間期はどの順で進む?
G1, S, G2
47
細胞周期は何によって制御される?
サイクリン, サイクリン依存タンパクキナーゼ
48
濃度は変化するのは?
サイクリン
49
姉妹染色体が両極に分かれる分裂は何?
体細胞分裂
50
ヌクレオチドからAやGが外れること、Cのアミノ基が外れるとUに変わることをそれぞれ何という?
脱プリン反応, 脱アミノ反応
51
ホルモン、ヒスタミン、神経伝達物質、胚の細胞のそれぞれのシグナル伝達の方法は?
内分泌型, パラクリン型, 神経型, 接触型
52
幹細胞は自己再生によって維持する一方で一部は( )へ進む。
前駆細胞
53
最近の細胞について誤っているのは?
ミトコンドリアが存在する
54
真核細胞について誤っているのは?
細胞小器官は全て二重のリン脂質二重層で囲まれている
55
ミトコンドリアについて誤っているのは?
クエン酸回路に関わる酵素は主に内膜に存在する
56
誤っているのは?
リボソームは3つのサブユニットからなる
57
誤っているのは?
タンパク質への糖の付加はリソソームで起こる
58
真核細胞について誤っているのは?
エンドサイトーシスによりホルモンなどが分泌される
59
誤っているのは?
微小管は細胞の遊走に中心的に関わる
60
オートファジーについて誤っているのは?
オートファゴソームはリボソームと融合する
61
誤っているのは?
必須アミノ酸は体内で作られる
62
アミノ酸について誤っているのは?
側鎖の構造はすべてのアミノ酸で共通である
63
タンパク質について誤っているのは?
α-ヘリックス構造は三次構造の一種