暗記メーカー
ログイン
世界史 オリエントとその周辺
  • いぶ

  • 問題数 90 • 5/17/2024

    記憶度

    完璧

    13

    覚えた

    33

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    東方を意味するやつ

    オリエント

  • 2

    メソポタミアは何語系か

    セム語系

  • 3

    エジプトは何語系

    エジプト語系

  • 4

    シリア・パレスチナは何語系

    セム語系

  • 5

    メソポタミア、エジプトシリア・パレスチナのことをなんという

    肥沃な三日月地帯

  • 6

    オリエントの政治方法

    神権政治

  • 7

    大河を利用して何をした 〜と〜

    治水と灌漑

  • 8

    強力な統制者のことをなんという

    専制君主

  • 9

    地中海の気候 ◯雨 夏の◯◯

    少雨 夏の乾燥

  • 10

    地中海の栽培

    果樹栽培

  • 11

    ウル、ウルクを作ったのは何人

    シュメール人

  • 12

    ユーフラテス川の下流域の遺跡

    ウル

  • 13

    ウルの北の遺跡

    ウルク

  • 14

    シュメール人が神様を祀る等

    ジッグラト

  • 15

    地中海の北の半島

    アナトリア半島

  • 16

    メソポタミアの東の川

    ティグリス川

  • 17

    メソポタミアの西の川

    ユーフラテス川

  • 18

    地中海南の半島

    シナイ半島

  • 19

    後にメディアがおる高原

    イラン高原

  • 20

    初めてメソポタミアを統一したのは何人

    アッカド人

  • 21

    初めてメソポタミアを統一した人物

    サルゴン1世

  • 22

    アムル人が建国したやつ

    バビロン第1王朝

  • 23

    バビロン第一王朝を成立させたのは何人

    アムル人

  • 24

    バビロン第一王朝の王

    ハンムラビ王

  • 25

    ハンムラビ法典の目には目を、歯には歯を

    復讐法

  • 26

    ヒッタイト人は何語系

    インド=ヨーロッパ語系

  • 27

    鉄器を利用しシリアに行ってカデシュの戦いを起こしたのは何人

    ヒッタイト人

  • 28

    ボアズキョイはどこの高原にある

    アナトリア高原

  • 29

    ヒッタイト人の都

    ボアズキョイ

  • 30

    バビロン第一王朝の滅亡後バビロニアを支配したのは何人

    カッシート人

  • 31

    メソポタミア文明の洪水伝説をなんという

    ギルガメシュ叙事詩

  • 32

    楔形文字は誰が解読した

    ローリンソン

  • 33

    メソポタミアの学問 何進法

    六十進法

  • 34

    エジプトはナイルのたまものは誰の言葉

    ヘロドトス

  • 35

    紀元前3000年、エジプトを支配している王は生ける王()

    ファラオ

  • 36

    古王国の中心地

    メンフィス

  • 37

    ピラミッドは何王のが最大

    クフ王

  • 38

    中王国の中心地

    テーベ

  • 39

    テーベは誰によって滅びかけたか

    ヒクソス

  • 40

    新王国の王は誰

    アメンヘテプ4世

  • 41

    アメンヘテプ4世は神教強制で何を神としたか

    アテン

  • 42

    新王国の中心地

    テル=エル=アマルナ

  • 43

    エジプトの伝統様式を破る写実的な美術

    アマルナ美術

  • 44

    エジプトの太陽神

    ラー

  • 45

    霊魂不滅は何の神話による思想か

    オシリス神話

  • 46

    オシリス神話の思想

    霊魂不滅

  • 47

    副葬品としてミイラとなにをやった

    死者の書

  • 48

    エジプトのヒエログリフ

    神聖文字

  • 49

    エジプトのデモティックとは

    民用文字

  • 50

    民用文字が記録された紙

    パピルス紙

  • 51

    ロゼッタ=ストーンを解読した人

    シャンポリオン

  • 52

    シャンポリオンが解読したもの

    ロゼッタ=ストーン

  • 53

    後のギリシアの幾何学となったエジプトの縄を使ったやつ

    測地術

  • 54

    シリア・パレスチナ地方の東地中海での交易で栄えたのは何人

    カナーン人

  • 55

    シリア・パレスチナ地方に侵入してきたやつ

    海の民

  • 56

    内陸の中継貿易で栄えたのは何人

    アラム人

  • 57

    アラム人の中心地 〜の〜

    シリアのダマスクス

  • 58

    国際商用語として使われたのは何語

    アラム語

  • 59

    地中海貿易で栄えたのは何人

    フェニキア人

  • 60

    フェニキア人の拠点 〜と〜

    シドンとテイルス

  • 61

    フェニキア人の植民地

    カルタゴ

  • 62

    アルファベットの起源

    フェニキア文字

  • 63

    パレスチナに定住していたのは何人

    ヘブライ人

  • 64

    出エジプトでヘブライ人を率いた人物

    モーセ

  • 65

    ヘブライ人の都

    イェルサレム

  • 66

    イェルサレムの最盛期の時の王 〜と〜

    ダヴィデ王とソロモン王

  • 67

    ソロモン王の死後の北の国

    イスラエル王国

  • 68

    ソロモン王の死後の南の国

    ユダ王国

  • 69

    新バビロニアがユダ王国の人々を強制移住させたやつ

    バビロン捕囚

  • 70

    ユダヤ教の唯一神

    ヤハウェ

  • 71

    ユダヤ教の排他的思想

    選民思想

  • 72

    ユダヤ教が待つ救世主

    メシア

  • 73

    ユダヤ教の経典

    旧約聖書

  • 74

    エーゲ文明で線文字Aを使った文明

    クレタ文明

  • 75

    クレタ文明のクノッソス宮殿は誰が発掘した

    エヴァンズ

  • 76

    エヴァンズが発見した遺跡

    クノッソス宮殿

  • 77

    エーゲ文明でヴェントリスが解読した線文字Bを利用した文明

    ミケーネ文明

  • 78

    ミケーネ文明の線文字Bの解読は誰

    ヴェントリス

  • 79

    ミケーネ文明でシュリーマンが発掘した遺跡 〜と〜

    ミケーネとトロイア

  • 80

    ニネヴェを都とした王国

    アッシリア王国

  • 81

    アッシリア王国の都

    ニネヴェ

  • 82

    ミケーネ文明の王政のやり方

    貢納王政

  • 83

    アッシリア王国の王

    アッシュルバニパル王

  • 84

    クシュ王国の都

    メロエ

  • 85

    クシュ王国を滅ぼした王国

    アクスム王国

  • 86

    アッシリア王国の崩壊の原因

    重税と圧政

  • 87

    世界最古の貨幣を使った国

    リディア

  • 88

    新バビロニアの王

    ネブカドネザル2世

  • 89

    イラン高原全域の国

    メディア

  • 90

    ミケーネ文明の中心地はミケーネと何

    ティリンス