問題一覧
1
サンフランシスコ平和条約
1951
2
自衛隊
1954
3
イラク戦争
2003
4
沖縄・広島・ソ連・長崎・ポ
1945
5
国連人間環境会議
1972
6
日朝修好条規(不平等)
1876
7
ソ連崩壊・湾岸戦争
1991
8
国連環境開発会議・地球サミット
1992
9
日ソ中立条約
1941
10
中華人民共和国成立
1949
11
日独伊三国同盟
1940
12
京都会議:二酸化炭素削減
1997
13
PKO協力法成立→カンボジア
1992
14
ベルリンの壁崩壊(東欧民主化
1989
15
公害対策基本法
1967
16
ラジオ放送
1925
17
太平洋戦争・真珠湾攻撃
1941
18
東西ドイツ統一
1990
19
沖縄復帰・日中共同声明
1972
20
第二次世界大戦はじまる
1939
21
ベトナム戦争激化
1965
22
日清修好条規(平等)
1871
23
アジア・アフリカ会議
1955
24
包括的核実験禁止条約
1996
25
テレビ放送
1953
26
警察予備隊
1950
27
第五福竜丸事件
1954
28
第四次中東戦争・石油危機
1973
29
インド・パキスタン核実験
1998
30
朝鮮戦争
1950
31
日韓基本条約
1965
32
日中平和友好条約
1978
33
キューバ危機
1962
34
江華島事件
1875
35
環境基本法
1993
36
鉄道敷設
1872
37
日米安全保障条約
1951
38
核拡散防止条約
1968
39
中距離核戦力(INF)全廃条約
1987
40
部分的核実験停止条約
1963
41
消費税導入
1989
42
日ソ共同宜言・国連加盟
1956
43
アメリカ同時多発テロ
2001
44
消費者保護基本法
1968
45
マルタ会談(米り冷戦終了)
1989
46
郵便制度
1871
47
原水爆禁止世界大会・広島
1955
48
樺太・千島交換条約
1875