暗記メーカー
ログイン
歴史総合
  • 竹田蒐

  • 問題数 54 • 5/12/2024

    記憶度

    完璧

    8

    覚えた

    21

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    18世紀に行われたイギリス、アメリカ、アフリカの3つの貿易

    大西洋三角貿易

  • 2

    森林などの共有地を農作地にするため、囲い込んだこと。カタカナの場合も答えよ

    囲い込み, エンクロージャー

  • 3

    農業技術の改良が起き、生産能力が向上したこと

    農業革命

  • 4

    横糸生産の紡績機

    ジェニー紡績機

  • 5

    縦糸生産の紡績機

    水力紡績機

  • 6

    横糸と縦糸両方を生産できる紡績機

    ミュール紡績機

  • 7

    動力源が木から石炭、人力から蒸気機関へ変わったこと

    第一次エネルギー革命

  • 8

    革命により、発展したイギリスの都市で綿を生産し鉄道で運んでいた

    マンチェスター

  • 9

    革命により発展したイギリスの都市で、鉄道でものが運ばれてくる港

    リヴァプール

  • 10

    機械の登場で職を失った熟練工などが行った機械打ち壊し運動

    ラダイト運動

  • 11

    北米を巡って起きた英仏の戦争

    フランチ=インディアン戦争

  • 12

    新聞や暦などに印紙を貼りを義務付けて課税させようとしたこと。 それは何年か

    印紙法, 1765年

  • 13

    1773年に制定された茶法に反発してボストンで起きた事件

    ボストン茶会事件

  • 14

    フィラデルフィアで開かれた植民地側が英と通称断絶した会議はなにか これは何年か

    大陸会議, 1774年

  • 15

    ボストンでの衝突により始まった戦争。 ワシントンが率いた。それは何年か

    アメリカ独立戦争, 1775年

  • 16

    アメリカ独立宣言は何年に出されたか またロックの3つの思想に影響を受けた誰が起草したのか

    1776年, ジェファソン

  • 17

    独立戦争はなにで採択されたのか

    大陸会議

  • 18

    イギリスが北米の独立を承認した条約は何か それは何年か

    パリ条約, 1783年

  • 19

    共和制による自由平等、市民が主権を持つ事、連邦主義や三権分立を盛り込んだ憲法。 それはいつ制定されたか

    合衆国憲法, 1787年

  • 20

    アメリカ独立革命が起きて、何と何が廃止されたか?

    奴隷制, 身分制

  • 21

    19世紀世界の工場となったイギリスがイギリスを中心とする国際秩序を形成したこと

    パスクブリタニカ

  • 22

    蒸気機関車を実用化した人

    スティーブンソン

  • 23

    蒸気船の発明者

    フルトン

  • 24

    交通網の発達により、物資の増加時間の短縮に成功したこと

    交通革命

  • 25

    通信手段として、モールス発明したもの

    電信

  • 26

    近代的郵便生の基礎が確立され、1874年に設立された連合

    万国郵便連合

  • 27

    1589年から1792年まで続いた。ルイ家のフランス王族

    ブルボン朝

  • 28

    第一身分 第二身分 第三身分を答えよ

    聖職者, 貴族, 平民

  • 29

    平民の中でも、商工業市民を何と言うか

    ブルジョワ

  • 30

    フランス革命が起きたのはいつか

    1789年

  • 31

    財政を回復させるため、第二身分の課税をするため、ルイ16世が1989年に開いた会議

    三部会

  • 32

    第3身分が憲法制定まで三部会に戻らないと近い作った議会

    国民議会

  • 33

    パリ市民が襲った牢獄

    バスティーユ牢獄

  • 34

    1月4日に国民議会で可決された宣言

    封建的特権の廃止に関わる宣言

  • 35

    8月26日にラファイエットによって起草され、国民議会で採択された宣言

    人権宣言

  • 36

    1791年に憲法が制定され、政治はどうなったか?

    立憲君主制

  • 37

    1791年にルイ一家が、海外逃亡を企てるがヴァレンヌで捕らえられた事件

    ヴァレンヌ逃亡事件

  • 38

    海外勢力との戦争で敗退続きになり、不安を持ったパリ民衆が王宮を占拠し、取った処置 また当時民衆が歌っていた歌は何か

    王権停止, ラ・マルセイエーズ

  • 39

    1792年9月国民公会で宣言され、翌年ルイ16世が処刑されたことで、変わった政府体制

    第一共和政

  • 40

    公会内で権力を持ち、反革命派、民衆運動を取り締まり恐怖政治を行った派閥 カタカナもこたえよ

    山岳派, ジャコバン派

  • 41

    ロベスピエールら山岳派指導者が逮捕処刑された事件

    テルミドールの9日クーデター

  • 42

    1795年に新しく作られた政府

    総裁政府

  • 43

    ナポレオンがクーデターを起こし、統領政府を樹立して実権を握ったこと

    ブリュメールの18日クーデター

  • 44

    1804年に国民投票でナポレオンが皇帝になったことで新しい政治体制になったこと

    第一帝政

  • 45

    ナポレオンが制定し、封建制の廃止、契約の自由などを定めた男性家長の権力増大で影響与えた法典

    ナポレオン法典

  • 46

    フランスの経済的利益保護のために出された指令

    大陸封鎖令

  • 47

    大陸封鎖令を守らない。ロシアに戦争を仕掛けたこと

    ロシア遠征

  • 48

    国民議会が憲法制定まで解散しないことを誓ったこと。

    球戯場の誓い

  • 49

    革命前のフランス身分制度

    アンシャン=レジーム

  • 50

    人権宣言の7条2条3条17条に書かれたことを順番に答えよ

    自由権、平等権, 自然権, 国民主権, 所有権

  • 51

    ジャコバン派の委員会2つ

    保安委員会, 公安委員会

  • 52

    女性の人権宣言を出した人

    オランプ.ドゥ.クージュ

  • 53

    独立戦争が始まったのはいつ

    1775

  • 54

    フランス革命の始まりはいつ

    1789