問題一覧
1
ディドロやダランベールらが編集
百科全書
2
血液の循環を立証
ハーヴェー
3
統治二論(市民政府二論) 抵抗権
ロック
4
グロティウスの著した自然法思想
海洋自由論
5
「人間不平等起源論」「社会契約論」
ルソー
6
王権神授説 宮廷説教師
ボシュエ
7
帰納法 イギリス経験論
フランシス=ベーコン
8
経済活動の自由放任を主張する理論
重農主義
9
法の精神 三権分立
モンテスキュー
10
演繹法 大陸経験論
デカルト
11
「パンセ」 微積分法の確立
パスカル
12
「哲学書簡」 フランス後進性の批判
ヴォルテール
13
燃焼理論 質量保存の法則の発見
ラヴォワジェ
14
「諸国民の富」古典派経済学の確立
アダム=スミス
15
近代化学の父 気体力学の基礎をつくる
ボイル
16
「プリンキピア」 万有引力の法則
ニュートン
17
国際法の祖
グロティウス
18
動植物の分類学を確立
リンネ
19
「我思う故に我あり」で有名なデカルトの著作
方法序説
20
汎神論を主張
スピノザ
21
種痘法を開発
ジェンナー
22
批判哲学 ドイツ観念論哲学
カント
23
「経済表」の著者
ケネー