暗記メーカー
ログイン
小テスト①〜⑧
  • リス

  • 問題数 56 • 6/12/2024

    記憶度

    完璧

    8

    覚えた

    21

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    1属の元素を何と言う

    アルカリ金属

  • 2

    2族の元素を何と言う(Be,Mgを除く)

    アルカリ土類金属

  • 3

    17族金属を何と言う

    ハロゲン

  • 4

    18族元素を何と言う

    希ガス

  • 5

    3族〜11族を主に何と言う

    遷移元素

  • 6

    1、2族、 12~18族を何と言う

    典型元素

  • 7

    物質を作る基本的な成分を何と言う

    元素

  • 8

    元素のうち、これ以上小さく出来ない限界を何と言う

    原子

  • 9

    原子の名称を何と言う

    元素

  • 10

    純物質は次のうちのどれ

    銀, 二酸化炭素, ダイヤモンド, 純水

  • 11

    混合物は次のうちのどれ

    石油, 炭酸水, 塩酸, 空気

  • 12

    単体は次のうちのどれ

    酸素, 水素, 金, 炭素

  • 13

    化合物は次のうちのどれ

    二酸化炭素, 硫酸, 水, 硝酸

  • 14

    物質を構成する最も基本的な粒子を何と言う

    原子

  • 15

    質量数は何と何の和で決まる?

    陽子+中性子

  • 16

    同じ原子番号の原子でも質量数の違う原子を何と言う

    同位体

  • 17

    【同位体】 原子番号と質量数が異なるが、化学性質はよく似ている

  • 18

    【同位体】 原子番号も質量数も同じで、化学性質は異なる

  • 19

    原子番号と化学性質が同じで、質量数が異なる

  • 20

    同じ原子で出来ている単体であるが性質の異なるものを何と言う

    同素体

  • 21

    黄色の炎色反応は

    ナトリウム

  • 22

    赤紫色の炎色反応は

    カリウム

  • 23

    石灰水に入れると白く濁る、

    炭素

  • 24

    硝酸銀水溶液を加えると白色沈澱が生じる

    塩化水素

  • 25

    原子の大きさは

    10⁻⁸cm

  • 26

    黄色の部分を何と言う

    放射性元素

  • 27

    元素を原子番号順に並べると性質の似た元素が現れる。この表を何と言う

    周期表

  • 28

    周期表の縦の列を何と言う

  • 29

    周期表の横の列を何と言う

    周期

  • 30

    原子を20番まで覚える歌を答えよ

    水兵リーベぼくのお船七曲りシップスクラークか

  • 31

    遷移元素の価電子は1個、2個で安定である

  • 32

    電子一個を引きつけやすい元素は

    ハロゲン

  • 33

    K殻の最外殻電子は何個

    2個

  • 34

    L殻の最外殻電子は何個

    8個

  • 35

    M殻の最外殻電子は何個

    18個

  • 36

    N殻の最外殻電子は何個

    32個

  • 37

    物質がイオンに分かれる現象を何と言う

    電離

  • 38

    原子1個からなるものを何と言う

    単原子イオン

  • 39

    原子2個以上からなるイオンを何と言う

    多原子イオン

  • 40

    アンモニウムイオンのイオン式は?

    NH₄⁺

  • 41

    酢酸イオンのイオン式は?

    CH₃COOH⁻

  • 42

    硝酸イオンのイオン式は?

    NO₃⁻

  • 43

    硫酸イオンのイオン式は?

    SO₄²⁻

  • 44

    炭酸イオンのイオン式は?

    CO₃²⁻

  • 45

    リン酸イオンのイオン式は?

    PO₄³⁻

  • 46

    陽イオンと陰イオンとの間に働く静電気力(クーロン力)で結びついた結合は?

    イオン結合

  • 47

    原子どうしが価電子を出し合ってできる結合を何と言う

    共有結合

  • 48

    元素記号の周りに、最外殻電子を・で示した式を何と言う

    電子式

  • 49

    電子式で電子が対になっているものを何と言う

    電子対

  • 50

    電子対で、電子が対になっていないものを何と言う

    不対電子

  • 51

    構造式で用いる ー は何と言う

    原子価

  • 52

    金属の性質で合っているものは?

    金属光沢, 電気・熱の伝導性が大きい, 展性・延性が大きい

  • 53

    電荷を帯びてない無極性分子であっても、分子と分子の間には弱い力が働く。これを何と言う

    分子間力

  • 54

    水素原子(H⁺)と電気陰性度の大きい原子との間には強い引力が働く。これを何と言う

    水素結合

  • 55

    多くの元素には同位体が存在し、その同位体の原子の相対質量に存在比をかけて求めた平均値を何と言う

    原子量

  • 56

    アボカドロ数を答えよ

    6.0×10²³