暗記メーカー
ログイン
地学だよ、
  • クロミ

  • 問題数 78 • 7/2/2023

    記憶度

    完璧

    11

    覚えた

    30

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    当てはまる語句をいれろ

    アリストテレス, 高度, 月食, 東

  • 2

    ごくいれろ

    エラトステネス, 7.2

  • 3

    ここ大事!

    遠心力, 回転楕円体, 長, 地球楕円体, 298, 極, 赤道

  • 4

    こたえよ

    海洋, 水, 陸, 20

  • 5

    こたえよ

    アリストテレス, 高くなる, 山頂

  • 6

    こたえよ、

    ふくらんだ, 長い

  • 7

    こたえよ

    6357, 2

  • 8

    こたえよ、

    30, 陸半球, 50, 水半球, 90

  • 9

    こたえよ

    840, 3800, km, ほとんどない

  • 10

    大事

    5.5

  • 11

    地球内部の層構造とその構成物質 ここ大事!

    二酸化ケイ素, 酸化アルミニウム, 酸素, ケイ素, アルミニウム, モホロビチッチ, 大陸, 花こう岩, 玄武岩, 海洋, 玄武岩, マントル, 2900, かんらん, 核, 5100, 液体, 固体, 鉄, ニッケル

  • 12

    大事

    地殻, マントル, 核, 数km~数十km, 2900km, 大きくなる

  • 13

    大事!

    モホロビチッチ不連続面, 30~50km, 5~10km, 大陸地殻, 花こう岩質岩石, 玄武岩質岩石, 0.5mm

  • 14

    大事

    Fe, 90, 5100, 液体, 固体

  • 15

    大事

    O,Si,Al,Fe, 50, SiO₂

  • 16

    こたえろよ

    火成, 堆積, 変成, 結晶, へき開, SiO₄, ケイ酸塩, ケイ素, 酸素

  • 17

    ここ大事!

    底盤, 岩脈, 岩床, 深成, 等粒状, 火山, 斑晶, 石基, 斑状, 斑晶, 石基

  • 18

    こたえろ

    マグマ, 堆積物, 固体のまま

  • 19

    こたえろ

    ケイ酸塩, 1, 4

  • 20

    大事

    底盤, 岩脈, 岩床, ウ, ア, イ

  • 21

    大事

    等粒状組織, 深成岩, 地下深く, ゆっくり

  • 22

    大事!

    斑状組織, 火山岩, 地表付近, 急に, 斑晶, 石基

  • 23

    こたえろ

    有色, 無色, 色

  • 24

    大事なところもある

    酸性, 苦鉄質, 珪長質, 玄武, 流紋, かんらん, 斑れい, 花こう岩, 石英, Ca, Na, 黒雲

  • 25

    こたえろ

    SiO₂, 色指数

  • 26

    大事かも?

    塩基性, 有色, 黒っぽい, 酸性, 無色, 白っぽい

  • 27

    大事

    花こう岩、閃緑岩、斑れい岩, 流紋岩、安山岩、玄武岩

  • 28

    大事

    花こう岩, イ, 玄武岩, ア

  • 29

    大事かも

    造岩鉱物, 石英、カリ長石、斜長石, 黒雲母, 角閃石、輝石、かんらん石, Na, Ca

  • 30

    大事

    堆積物, ケイ素, 続成, 砕屑, 2, 礫, 砂, 1/16, 泥, 火山砕屑, 火山角礫, 凝灰, 生物, 石灰, チャート, 化学, 岩塩

  • 31

    答えよ。

    礫, 泥, 石灰, チャート

  • 32

    こたえろ

    続成作用, 砕屑岩, 火山砕屑岩

  • 33

    大事

    1/16mm~2mm, 礫岩, 泥岩

  • 34

    大事

    火山角礫岩, 凝灰岩

  • 35

    大事

    生物岩, チャート, 石灰岩

  • 36

    大事

    化学岩, 石灰岩

  • 37

    大事

    二酸化ケイ素, SiO₂, 放散虫、珪藻, 生物岩

  • 38

    大事

    塩化ナトリウム, NaCl, 化学岩

  • 39

    こたえよ

    変成, 接触変成, 熱, 広域変成, 圧力, ホルンフェルス, 大理石, 石灰, 結晶片, 片理, 片麻

  • 40

    こたえよ

    変成作用, 接触変成作用, 数百m~数km, 広域変成作用, 数百km以上

  • 41

    こたえよ

    ホルンフェルス, 温度, かたい

  • 42

    こたえよ

    結晶質石灰岩, 温度, 粗粒

  • 43

    こたえろ

    広域, 粗, 縞, 片麻岩, 片理, 結晶片岩

  • 44

    こたえろ

    海嶺, 海溝

  • 45

    大事だよ!

    リソスフェア, アセノスフェア

  • 46

    リソスフェアとアセノスフェアの違いをこたえろ!大事だぞ!

    リソスフェアは低音でかたい岩石からなっていて、アセノスフェアは高音でやわらかく流動しやすい部分である

  • 47

    大事!

    プレート, プレートテクトニクス, 収束, 海溝, 大山脈, すれ違う, トランスフォーム, 拡大, 海嶺

  • 48

    大事だよ!

    プルーム, マントル, コールド, ホット

  • 49

    わりと大事よ

    プレート, プレートテクトニクス, リソスフェア, アセノスフェア, 地殻、マントルの上部

  • 50

    大事だぞ!

    拡大する, トランスフォーム断層, すれ違う, 収束する

  • 51

    だいじ!

    島弧, 大山脈

  • 52

    むむむ

    収束する境界, 拡大する境界, すれ違う境界

  • 53

    大事だしん!

    マントル, プルームテクトニクス

  • 54

    まぁ一応ね!だいじかも?

    海溝, 海嶺, アルプスヒマラヤ, 環太平洋, 海嶺, 沈み込み, ホットスポット

  • 55

    プレート運動によらず,マントル深部の熱源から高温物質が上昇している場所のことをなんという

    ホットスポット

  • 56

    まぁね、

    大陸, 海洋, 付加体, 大陸, 大山脈, 広域変成

  • 57

    こたえろよ

    境界, 深く, 浅, 平行, 火山前線

  • 58

    まぁこたえろ

    火山帯, 玄武岩, ホットスポット

  • 59

    こたえろ

    ユーラシアプレート, 北アメリカプレート, 太平洋プレート, フィリピン海プレート

  • 60

    こたえろ

    深発, 深, 西, 火山前線

  • 61

    大事

    マグマ, マグマだまり, ガス, マグマだまり, マグマ, 粘性, ガス, 二酸化ケイ素, 高

  • 62

    火山砕屑物大事

    火山岩塊, 火山礫, 火山灰, 水蒸気, 二酸化ケイ素, 火山砕屑物, 玄武岩

  • 63

    大事!

    マグマ, マグマだまり, 粘性, ガス, 火山噴出物

  • 64

    大事?

    火山ガス, 水蒸気, 溶岩, 火山砕屑物

  • 65

    大事?

    火山砕屑物, 数百, km

  • 66

    大事?

    64mm, 2mm, 火山礫

  • 67

    大事

    火山弾, ペレーの毛

  • 68

    大事

    多孔, 軽石, スコリア

  • 69

    大事

    粘性, ガス, 玄武岩, 少な, 多, 溶岩, 火山砕屑物, 溶岩台地, 盾状, 成層, 溶岩ドーム

  • 70

    こたえろ

    単成, 複成

  • 71

    だいじ

    低, 多, 多, 爆発的

  • 72

    だいじ?

    少ない, ア, 溶岩台地, 盾状火山

  • 73

    だいじ?

    粘性, 爆発的, 溶岩ドーム

  • 74

    大事

    溶岩台地, 溶岩ドーム, 溶岩ドーム, 溶岩台地, 盾状火山, 成層火山, 溶岩ドーム, 盾状火山

  • 75

    盾状火山の例をこたえよ

    マウナロア, ハワイ

  • 76

    成層火山の例

    浅間山

  • 77

    溶岩ドームの例

    昭和新山

  • 78

    溶岩台地の例

    デカン高原