暗記メーカー
ログイン
故事成語
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 44 • 3/4/2025

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    悪い政治は虎よりも恐ろしい

    苛政は虎よりも猛なり

  • 2

    第三者が利益を得る

    漁夫の利

  • 3

    本質的には差がない

    五十歩百歩

  • 4

    古いしきたりにとらわれて、新しい時代に気づかない

    守株

  • 5

    詩や文章の字句を練る

    推敲

  • 6

    ない方が良いもの

    蛇足

  • 7

    はらわたがちぎれるような悲しみ

    断腸

  • 8

    他人の権力を傘に着る

    虎の威を借る狐

  • 9

    大きな事柄を成すにはまず手近なことから始めよ

    先ず隗より始めよ

  • 10

    弟子が師よりも優れる

    青は藍より出でて藍より青し

  • 11

    失敗に懲りて用心しすぎる

    羹に懲りて膾を吹く

  • 12

    負け惜しみの強い

    石に嗽ぎ流れに枕す

  • 13

    才知が非常に優れている

    一を聞いて十を知る

  • 14

    わずかな時間でも無駄にしてはいけない

    一寸の光陰軽んずべからず

  • 15

    古い事柄を研究し、そこから新しい知識を導き出す

    温故知新

  • 16

    復讐のために苦心を重ねる

    臥薪嘗胆

  • 17

    権力を持つ人の力を疑う

    鼎の軽重を問う

  • 18

    疑いの心を持っていると、何でもないことでも恐ろしく思える

    疑心暗鬼を生ず

  • 19

    手段を誤ったために目的を達することができない

    木に縁りて魚を求む

  • 20

    無用の心配をする

    杞憂

  • 21

    主導権を握る

    牛耳を執る

  • 22

    苦労して勉学に励む

    蛍雪の功

  • 23

    目上の人の怒りを買う

    逆鱗に触る

  • 24

    一度敗れたものが勢力を盛り返すこと

    捲土重来

  • 25

    仲の悪いものが同席

    呉越同舟

  • 26

    危険を冒さないと利益は得られない

    虎穴に入らずんば虎子を得ず

  • 27

    迷って途方に暮れる

    五里霧中

  • 28

    人の幸・不幸は計り知れない

    塞翁が馬

  • 29

    年月は人の都合など待たずにどんどん過ぎて行く

    歳月人を待たず

  • 30

    あれこれ策略を巡らすより、逃げて身の安全を図るのが最上の策である

    三十六計遁ぐるに如かず

  • 31

    周囲が皆敵となり孤立する

    四面楚歌

  • 32

    詩文などが広く人々の口にのぼってもてはやされる

    人口に膾炙す

  • 33

    著書に誤りが多い

    杜撰

  • 34

    同志や自身で学問や人格の修養に励む

    切磋琢磨

  • 35

    大人物は遅れて大成する

    大器晩成

  • 36

    他人のつまらぬ言行も自分の修養の助けになる

    他山の石

  • 37

    目先の違いにこだわって全体が見えない、人をごまかす

    朝三暮四

  • 38

    立身出世のために通る関門

    登竜門

  • 39

    小事をなすのに大人物や大きな手段の必要はない

    鶏を割くに焉くんぞ牛刀を用いん

  • 40

    一度したことは取り返しがつかない

    覆水盆に返らず

  • 41

    時の変化に気づかず、因習にとらわれる

    舟に刻して剣を求む

  • 42

    前後の辻褄が合わない

    矛盾

  • 43

    病気がひどくなって治る見込みがない、道楽などが度を越してしまう

    病膏肓に入る

  • 44

    忠告は聞きづらいが、ためになる

    良薬は口に苦し