問題一覧
1
修復物と対合歯の状態を印記するために用いるもの
咬合紙
2
咬合紙を把持し、垂れ下がらないよう水平面を確保して使用する器具
咬合紙ホルダー
3
口腔内写真撮影に必要な補助器具を2つ書きなさい
口角鉤, ミラー
4
歯周パックの種類を2種類答えなさい
ユージノール系, 非ユージノール系
5
1ステップアドヒーシブの塗布?秒放置 ↓ マイルドエアにて約?秒乾燥
20, 5
6
コンポジットレジンとは、 合成樹脂であるレジンと結合できるように、表面処理した無機物の?を組み合わせた複合材料である。
フィラー
7
接着システムと併用することで、歯質と接着するものを3つ答えよ
エッチング, プライミング, ボンディング
8
コンポジットレジン 化学重合型、光重合型、デュアルキュア型があるが、現在は?で重合する。 ?が主流である。
可視光線, 光重合型コンポジットレジン
9
コンポジットレジン接着システムの注意事項 使用中の器具を拭くときは①を使用しない②を使用。 コンポジットレジン接着システム処理益は、添付文書に記載された温度で保管。 基本は③で保管 使用時は④に戻してから使用。
アルコールワッテ, ガーゼ, 冷暗所, 室温
10
暫間修復物を歯牙に装着する材料の総称
仮着材
11
スタディーモデルの保存期間は?年である。
3
12
口腔内写真 撮影枚数は?方と9枚法が多く用いられている。
5枚
13
口腔内写真から読み取れることを1つ書きなさい
歯肉の色、形
14
5級窩洞のコンポジットレジン充填時に、形態付与のために使用する器材
サービカルマトリックス
15
3級窩洞のコンポジットレジン充填時、隔壁法のために使用する器材
プラスチックマトリックス
16
根管充填 根幹治療によって?的となった根幹は、細菌等の有害物質が侵入しないように、生体に無害な材料を用いて?する必要がある。
無菌, 封鎖
17
根菅充填剤の種類 ?
根管用シーラー
18
歯周パック ?系:刺激、味、匂いが少ない ユージノール系:創傷部に対しての刺激、不快感がある
非ユージノール
19
歯周パック装着後、?はそのまま 術部の口腔清掃は?のみ行う
1週間, 咬合面
20
対象者自身から発せられた情報
Sデータ
21
スタディモデルの種類 ?、?
顎態模型, 平行模型
22
ラバーダム防湿法は?を行うことができる
無菌的処置
23
シェードテーキング, シェードガイド, う蝕象牙質, エッチング, 水洗, 乾燥, プライミング, マイルドエア, ボンディング, マイルドエア, 光照射器
24
ペーストタイプ, サービカルマトリックス
25
酸処理の際に歯牙に塗布する材料
エッチング材
26
光重合型コンポジットレジンで光を照射する機材の名称
光照射器
27
コントラアングルタイプハンドピース
28
ストレートタイプハンドピース
29
カーボランダムポイント
30
シリコーンポイント
31
技工用カーバイトバー
32
ホワイトポイント
33
バーとポイントの違い バー:? ポイント:?
頭部に刃が刻まれたもの, 頭部に硬い粒子を付着させたもの
34
コンポジットレジンの仕上げ研磨には?を用いる。
シリコーンポイント
35
寒天印象材は?
熱可逆性ハイドロコロイド印象材
36
カルボキシレートセメントは?がある
歯質接着性
37
CR充填 1.患者誘導、治療の説明 2.① (自然光で光るライトを消す) 3.必要に応じて浸潤麻酔 4.術野の隔離および② 5.う蝕象牙質の除去・③ 6.窩洞の洗浄、乾燥 7.接着前処理
シェードテイキング, 防湿, 窩洞形成
38
コンポジットレジン修復使用器材 ?、?、?、?、?、?、?、?、?、混和皿、マイクロブラシ
コンポジットレジン, エッチング材, プライマー, ボンディング材, 成形充填器, レジン充填、形成器, プラスチックマトリックス, サービカルマトリックス, 光照射器
39
暫間修復物作成時に歯面に塗布する分離材
ワセリン、ココアバター
40
象牙質表面を封鎖し、覆髄部の保護・補強を行うとともに窩壁を作り、窩洞形態を修正するために、セメント等で埋め立てることを?と言う。
ベース
41
接着性レジンセメント 液に接着性を有するモノマーを添加、もしくは接着性のプライマーを用い、歯質との?を得る。 操作方法には、?法と?法がある
接着性, 筆積, 混和
42
歯周パック 歯周外科手術後の?する。 目的 創面の?
創傷部を保護, 止血
43
歯周パック性質 口腔粘膜に対して?が少ない ある程度の?がある
刺激, 柔軟性
44
歯周パック 操作方法 ?し手指につかない状態になったら手指を濡らして、創部の大きさに合わせた棒状に成形する。 歯間部に歯周パックを?し形態を整える。
粘着性が低下, 圧接
45
歯科適合試験用材料 補綴物の?を試験する
適合状態
46
?は口腔内に充填材を注入するためのきぐである。
CRシリンジ
47
航空写真は?撮影することにより?が確認できる 継続的な写真においては?、?が同じでなければならない。
継続して, 変化, 撮影部位, 倍率
48
専門家の観察によって、得られた所見や検査データ
客観的情報(Oデータ)
49
口腔の診査記録 ?:文字による記録 ?:状態の記録 ?:不可視部の記録 ?:カラースライド写真など色で表現される
診療録, スタディモデル, エックス線写真, 口腔内写真
50
スタディモデルの目的
症例の分析, 症例の記録
51
ラバーダム防湿の目的 ?や汚染物質からの隔離 施術野の? 舌、頬粘膜、口唇の? 治療の? 治療器具、補綴装置の?
唾液, 乾燥と明視, 圧排や保護, 効率化, 誤飲・誤嚥防止
52
ラバーダムシート, ラバーダムクランプ, ラバーダムフレーム, ラバーダムクランプフォーセップス, ラバーダムパンチ