暗記メーカー
ログイン
解剖予想問題
  • 鎌田昌憲

  • 問題数 38 • 2/1/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    16

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    心電図のV1電極はどこにつけるか

    右胸骨線第4肋間

  • 2

    心電図のV2電極はどこにつけるか

    左胸骨線第4肋間

  • 3

    心電図のV3電極はどこにつけるか

    V2とV4の中間点

  • 4

    心電図のV4電極はどこにつけるか

    左鎖骨中線第5肋間

  • 5

    心電図のV5電極はどこにつけるか

    左前腋窩線第5肋間

  • 6

    心電図のV6電極はどこにつけるか

    左中腋窩線第5肋間

  • 7

    外に心膜(漿膜)

    心外膜

  • 8

    内に内皮(単層扁平上皮)

    心内膜

  • 9

    心膜腔に血液や多量の浸出液の貯留で心臓の動きが妨げられる

    心タンポナーゼ

  • 10

    心筋間の興奮伝導は速い?遅い?

    速い

  • 11

    交感神経の伝達物質は?

    ノルアドレナリン

  • 12

    副交感神経の伝達物質は?

    アセチルコリン

  • 13

    P波はどれか

    A

  • 14

    Q波はどれか

    B

  • 15

    R波はどれか

    C

  • 16

    T波はどれか

    E

  • 17

    大動脈圧はどれ

  • 18

    左心室圧はどれ

    F

  • 19

    左心房圧はどれ

    G

  • 20

    大動脈からの直接の枝を答えろ

    腕頭動脈, 左総頸動脈, 左鎖骨下静脈, 腎動脈, 精巣動脈

  • 21

    弾性動脈はどれか

    大動脈, 腕頭動脈, 総頸動脈, 内頚動脈, 鎖骨下動脈

  • 22

    肺の栄養動脈はどれ

    気管支動脈

  • 23

    肺の機能血管はどれ

    肺動脈

  • 24

    肝臓の栄養血管

    肝動脈

  • 25

    肝臓の機能血管はどれ

    門脈

  • 26

    細胞内液で多いものは

    K+

  • 27

    細胞外液

    Na+, Cl−

  • 28

    肺動脈弁と大動脈弁は何枚の何

    3枚の半月弁

  • 29

    左心房の肺静脈は何本

    4本

  • 30

    交感神経の節前線維は何

    アセチルコリン

  • 31

    交感神経の節後線維は何

    ノルアドレナリン

  • 32

    副交感神経の節前線維はなに

    アセチルコリン

  • 33

    副交感神経の節後線維は何

    アセチルコリン

  • 34

    肺静脈は肺門から左右2本ずつ合計何本が直接左心房に入るか

    4本

  • 35

    卵細胞の第一減数分裂はいつ始まる

    胎生後期

  • 36

    第一減数分裂はいつ完了する

    排卵直後

  • 37

    卵細胞の第二次減数分裂にいつ始まる

    排卵後

  • 38

    第二次減数分裂何すると完了する

    受精