暗記メーカー
ログイン
23 近代的な国際関係と国境・領土の画定
  • カンナムスタイル

  • 問題数 21 • 11/25/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    8

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    1875年朝鮮の漢城防衛の拠点に日本の軍艦が侵入し交戦したこと

    江華島事件

  • 2

    日本政府が1876年に領有を宣言した諸島

    小笠原諸島

  • 3

    西郷隆盛らが主張した朝鮮に使節を派遣して圧力をかける事

    征韓論

  • 4

    西郷隆盛ら征韓論派が辞職して政府を離れたこと

    明治六年の政変

  • 5

    甲申政変のあと日清両軍は撤退し、派兵時は事前通告をするということで結んだ条約

    天津条約

  • 6

    1879年に沖縄県を設置したこと

    琉球処分

  • 7

    朝鮮で一族が台頭し権力を得た高宗の妃

    閔妃

  • 8

    1882年清の介入で鎮圧された閔妃政権に対する兵士の反乱

    壬午軍乱

  • 9

    1869年蝦夷地を北海道と改め設置したもの

    開拓使

  • 10

    琉球王国が1872年に琉球藩になったあと、事実上琉球が日本の領土となった台湾へ出兵した出来事

    台湾出兵

  • 11

    1875年樺太をロシア領、千島列島を日本領として国境を策定した条約

    樺太・千島交換条約

  • 12

    1871年冊封体制の外にあった日本が清と対等な関係で国交を持つようになった条約

    日清修好条規

  • 13

    甲申政変を起こした人

    金玉均

  • 14

    樺太・千島交換条約で北海道に移住させられた樺太在住の民族

    アイヌ

  • 15

    1884年清軍の介入で失敗した、金玉均ら急進開化派が日本軍の協力を背景にクーデタをおこしたこと

    甲申政変

  • 16

    江華島事件のあと清の宗主権を否定し、日本に対する治外法権、関税自主権の放棄を認めさせた不平等条約

    日朝修好条規

  • 17

    1871年不平等条約改正の予備交渉のために派遣された、全権大使を岩倉具視、副使を木戸孝允・大久保利通・伊藤博文らがした使節

    岩倉使節団

  • 18

    岩倉使節団の副使

    大久保利通, 木戸孝允, 伊藤博文

  • 19

    岩倉使節団の全権大使

    岩倉具視

  • 20

    朝鮮が日本からの国交樹立要求を拒んだ大院君の息子の国王

    高宗

  • 21

    朝鮮に使節を派遣して圧力をかける征韓論を主張した薩摩藩の人

    西郷隆盛