問題一覧
1
You need to review and (r) your plans before you put them into practice. 「実行に移す前に, 計画を再検討し修正する必要がある。」
revise
2
The student (d) a perfect method for cheating on exams. 「生徒はテストでカンニングする完華な方法を考案した。」
devised
3
The girl (g) ( ) the picture of the pop star for hours. 「少女はボップズターの写真を何時間もうっとりして見つめた。」
gazed at
4
The girls waited outside the concert hall to ( ) ( ) (g) ( ) the singer. 「少女達は歌手を垣間見ようと, コン サートホールの外で待った。」
catch a glimpse of
5
The comedian's jokes (a) laughter among the audience. コメディアンのジョークは観客に笑いを引き起こした。」
aroused
6
The smell of my mother's apple pie (e) memories of my childhood. 「母のアップルパイの匂いは、子供時代の記憶を呼び覚ました。」
evoked
7
The Senator's comment (p) outrage in China. 「上院議員の発言は中国で激しい反感を引き起こした。」
provoked
8
Akiko couldn't resist the (i) ( ) buy the expensive shoes. 「アキコは高価な靴を買いたいという衝動を抑えることができなかった。」
impulse to
9
The boy felt (e) when his parents treated him like a child in front of his friends. 「少年は,友達の前で親が子供のように扱うと、恥ずかしい思いをした。」
embarrassed
10
Susan lent money to her ex-husband out of (c). 「スーザンは同情から前の夫に金を貸した。」」
compassion
11
Don't ( ) ( ) (t). I was just kidding. 「怒らないでよ。冗談で言っていただけなんだ。」
lose your temper
12
The father was (f) ( ) his daughter who lied to him. 「父親は嘘をついた娘に激怒した。」
furious at
13
He (r) having his mistakes pointed out by others. 「彼は自分のミスを他人に指摘されるのに腹を立てた。」
resented
14
The (s) of a break-up can easily be overcome by the arrival of a new partner. 「別れの悲しみは,新しい相手が現れると簡単に乗り越えられる。」
sorrow
15
The governor expressed his deep (g) for the victims of the accident. 「知事は,事故の犠牲者達に深い悲しみを表明した。」
grief
16
When I lost my grandmother, I was (d) by grief 「祖母を失ったとき, 私は悲しみに打ちのめされた。」
devastated
17
His new theory was (p) ( ) a breakthrough in medical science. 「彼の新理論は医学における大曜進だと考えられた。」
perceived as
18
The designer (c) a new idea for the advertisement. 「デザイナーは広告の新しい案を考え出した。」
conceived
19
The little girl tried to (d) her teacher by imitating a painful cry, but no tears came out. 「少女は痛々しい泣き顔を真似て先生をだまそうとしたが、涙が全く出なかった。」
deceive
20
The student was (s) ( ) criticism and was discouraged easily. 「その学生は批判に敏感で, すぐにくじけた。」
sensitive to
21
It was (s) ( ) her to bring an umbrella. 「彼女が傘を持ってきたのは賢明だった。」
sensible of
22
The news of the musician's sudden death caused a great (s). 「その音楽家の突然の死の知らせは,大きな騒動を引き起こした。」
sensation
23
The damage from the earthquake is still (v). 「地震の被害はいまだに目に見える。」
visible
24
She started to cry ( ) ( ) (s) ( ) a spider. 「彼女はクモを見て泣き出した。」
at the sight of
25
The man (g) [took a (g)] ( ) his watch. 「男は腕時計をちらりと見た。」
glanced glance at
26
The sharp smell (s) her eyes and made her cry 「鋭い臭いが彼女の目を刺激し,彼女は泣いた。」
stimulated
27
( ) ( ) (s) that you can't come to my birthday party. 「君が僕の誕生日パーティーに来られないのは残念だ。」
It's a shame
28
l'm (a) ( ) having been lazy when I was young. 「私は若い頃怠けていたことを恥じている。」
ashamed of
29
The way you talk really ( ) ( ) ( ) (n). 「君の話し方は本当に病にさわるよ。」
gets on my nerves
30
The child was (d) ( ) a Christmas present, but the family was too poor to give him one. 「子供はクリスマスブレゼントを欲しくてたまらなかったが、家族は貧しくて買ってあげられなかった。」
desperate for
31
Didn't you (p) a change in her behavior? 「彼女の態度の変化に気づかなかったの?」 名詞→知覚;認識(p) 形容詞→知覚の(p) 形容詞→知覚できる(p)
perceive perception perceptive perceptible
32
名詞→概念 ★「考え出された(conceived) もの」 The (c) of beauty differs from culture to culture. 「美しさの概念は文化によって異なる。」 名詞→想像 (カ),概念(c)
concept conception
33
After six months, the boy finally ( ) ( ) ( ) (s) and returned home. 「6カ月後,少年はついに正気に戻って家に帰った。」
came to his senses
34
The waiter's rude attitude (a) the customer. 「ウェイターの失礼な態度が客を怒らせた。」 名→怒り(a)
annoyed annoyance
35
他動詞→~をイライラさせる, 失望させる ★思うようにいかずに欲求不満がたまる状態 I got more and more (f) because my PC kept on freezing. 「バソコンがフリーズしてばかりいるので私はだんだんイライラしてきた。」
frustrated
36
他動詞→~を面白がらせる We were (a) by his funny jokes. 「私達は彼の可笑しいジョークを面白がった。」
amused
37
There was nobody ( ) (s) to help me. 「助けてくれる人は見あたらなかった。」
in sight
38
(a) sounds 「聞こえる音」
audible
39
名詞→におい(o)
odor
40
形→衝動的な an (i) act「衝動的な行為」
impulsive
41
形容詞→恥ずベき (s) behavior 「恥ずべき行い」
shameful
42
他動詞→~を喜ばせる a (g) result 「満足のゆく結果」
gratifying
43
名詞→怒り, 熱狂(r) 形容詞→とんでもない, 常軌を逸した an (o) price [act] 「とんでもない値段 [行為]」 句→大流行している This song is ( ) ( ) (r) in Japan, 「この曲は日本で大流行している。」
rage outrageous all the rage
44
他動詞→~を悲しみ嘆く The people (m) the death of the emperor. 「国民は皇帝(天皇)の死を悲しみ嘆いた。」
mourned