問題一覧
1
円運動をする物体の単位時間あたりの回転角
角速度
2
物体とともに円運動する立場から見た時の慣性力
遠心力
3
単振動を起こすような力
復元力
4
物体が円周上を一定の速さで回る運動
等速円運動
5
F=-KxのFとxの関係
比例
6
ma=-Kxは何の運動方程式
単振動
7
「惑星は太陽を1つの焦点とするだ円上を運動する」は第何法則
第一法則
8
慣性にもとづく見かけの力
慣性力
9
このような図が得られる曲線
正弦曲線
10
ω=θ/t,θ=ωtの公式
角速度
11
a=rω2=v2/rのa
加速度
12
n=1/Tのn
回転数
13
T=2πr/v=2πr/ωのT
周期
14
F=ma=-mω2xをmω2=Kとおく式
F=-Kx
15
「惑星と太陽とを結ぶ線分が単位当たりに通過する面積は一定である」は第何法則
第二法則
16
「惑星の公転周期Tの2乗と軌道だ円半径aの3乗の比はすべて惑星で一定になる」は第何法則
第三法則
17
ω=2π/T=2πfの元式
T=2π/ω, f=1/T
18
T=2πr/v=2πr/ωの2πr
円周
19
T3/a3=kは何の法則
ケプラーの法則
20
正弦曲線でのω
角振動数
21
等速円運動を真横から見た運動と同じ運動に見える一直線上の振動
単振動
22
回転数の単位
Hz
23
F=ma=-mω2xのF
物体にはたらいている力
24
f=1/Tのf
振動数
25
F=mrω2 m×v2/r=Fのm
質量
26
円の中心へ向かう向きに一定の大きさの力を受けている力
向心力
27
等速円運動する物体が一回転する時間
周期
28
F=mrω2 m×v2/r=FのF
向心力