問題一覧
1
精子と卵子が結合することにより、新しい個体が生まれることを何というか。
有性生殖
2
1つの個体が単独で新しい個体を産み出す、 遺伝的多様性はみられないことを何というか。
無性生殖
3
新しい種族を作り出すことを何というか。
生殖
4
生殖腺の役割は何か。 (ヒント:○○と○○をつくる)
精子と卵子
5
猫のオスにしかない副生殖腺は何か。
尿道球腺(カウパー腺)
6
生殖器は、○○と○○から構成される。
生殖腺と副生殖腺
7
オスの副生殖腺の役割で、生殖に必要な液を分泌するところはどこか。
前立腺
8
メスの副生殖腺の主な役割は何か。
受精
9
雄の生殖器は、精巣、精巣上体、精管、副生殖腺、陰嚢、陰茎、および○○から構成されています。○○は何か。
尿道
10
胎生期から生出後にかけて、腹腔内から径部皮下を通り陰養内に降りてくることを何というか。
精巣下降
11
精巣の主な役割は何か。
精子をつくる
12
精巣の中にある、ホルモンをつくる役割をする細胞は何か。
間質細胞(ライディッヒ細胞)
13
精巣が陰嚢に降りてこないことを何というか。
停留精巣
14
膣から外陰部へつながる部分、尿道口は開口しているのは何か。
膣前庭
15
ホルモンの働きは何か。体の○○、○○、○○のコントロールをスムーズにすること。それぞれ○○に入る言葉は?
成長、維持、感情
16
視床下部から分泌される、下垂体からの性腺刺激ホルモン(FSHおよびLH)の産生と分泌放出を促進するホルモンは?
性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)
17
下垂体前葉から分泌する、排卵・黄体の形成発育を促進するホルモンの名前は?
黄体形成ホルモン(LH)
18
下垂体前葉で分泌される、卵胞と精子の発育を促進するホルモンの名前は?
卵胞刺激ホルモン(FSH)
19
下垂体前葉から分泌される、乳腺の発育・泌乳を促すホルモンは?
プロラクチン
20
脳下垂体後葉から分泌される、分娩時に子宮の収縮を促すことで陣痛を誘発したり、母乳の分泌に関与するホルモンは?
オキシトシン
21
性腺とは、○○と○○から出る。
精巣と卵巣
22
卵巣から分泌される、発情出血や発情兆候を発現するホルモンは?
エストロジェン
23
黄体形成ホルモン(LH)の分泌量が急激に増える現象で、排卵のサインのことを何というか。
LHサージ
24
卵巣の黄体から分泌、受精卵の着床を助けるホルモンの名前は?
プロジェステロン
25
女性ホルモンには下無体前葉から分泌される○○(○○ホルモン)と、卵巣から分泌されるエストロジェン、プロジェステロンがある。
ゴナドトロピン(性腺刺激ホルモン)
26
下垂体前葉からFSH(卵胞刺激ホルモン)が分泌され、○○を熟成させる。
卵胞
27
卵胞からエストロジェンが分泌され、子宮内膜を増殖・肥厚させる。その後、下垂体前葉から○○が大量に分泌される。
黄体形成ホルモン
28
排卵後、卵胞は黄体に変化し、○○と○○を分泌する。
エストロジェンとプロジェステロン