問題一覧
1
清を建国した
ヌルハチ太祖
2
永楽帝の遷都
北京
3
明の時代に張居正による財政立て直しの時の皇帝
万暦帝
4
農政全書と崇禎暦書の著者
徐光啓
5
ネルチンスク条約の国境
スタノヴォイ山脈
6
13cにジャワ島でたった王朝
シンガサリ朝
7
王陽明によって作られた
陽明学
8
馬致遠の作
漢宮秋
9
授時暦を作った人
郭守敬
10
ベトナムが明の支配から独立してできた国 建国者
黎朝黎利
11
モンゴル方面の国境、通商の取り決めをした条約と皇帝
キャフタ条約雍正帝
12
内モンゴルを征服した
ホンタイジ太宗
13
呉三桂らの反乱とその時の皇帝
三藩の乱康熙帝
14
洪武帝が作った里長、甲首に微税の責任を課す制度
里甲制
15
ベトナムを支配した皇帝
永楽帝
16
清の沿岸住民を内陸に移動させた命令
遷界令
17
明代の官僚の党争での東林派
顧害成
18
徐光啓の著作 2個
農政全書崇禎暦書
19
洪武帝が作った租税台帳
賦役黄冊
20
明代、長江中流が穀倉地帯となりできた言葉
湖広熟すれば天下足る
21
乾隆帝が編纂させた中国最大の叢書
四庫全書
22
13c末〜16cにジャワ島でたった王国と宗教
マジャパヒト王国ヒンドゥー教
23
パガン朝を滅ぼした
元
24
反乱軍の①が北京を占領し、明滅亡 またその時の皇帝
李自成崇禎帝
25
明の遺臣①がオランダの拠点②を奪う
鄭成功ゼーランディア城
26
イブンバットゥータの著作
三大陸周遊記
27
明代にきたイエズス会宣教師で、利瑪竇の中国名を持つ
マテオリッチ
28
国号を清とした
ホンタイジ太宗
29
王実甫の著作
西廂記
30
郭守敬の作ったもの
授時暦
31
李氏朝鮮の官学
朱子学
32
足利義満による貿易
勘合貿易
33
回部、①を征服し、②とした皇帝
ジュンガル新疆乾隆帝
34
明の官学
朱子学
35
洪武帝の作った土地台帳
魚鱗図冊
36
明の武将①の手引きで北京に入城し、②を倒した
呉三桂李自成順治帝
37
洪武帝の作った、農民を軍戸と民戸に分ける
衛所制
38
永楽帝の編成させた四つ
永楽大典四書大全五経大全性理大全
39
清が、明軍を破る戦い
サルフの戦い
40
アダムシャールの著作
崇禎暦書
41
明の四大奇書
三国志演義水滸伝西遊記金瓶梅
42
清の直轄地
満州中国本土台湾
43
朱印状を持った商人が,東南アジアなどへ船を出して行った貿易
朱印船貿易
44
キリスト教布教を禁止にした皇帝
雍正帝
45
明末期に李贄が強調した
童心
46
14c末にマレー・スマトラでたった王国
マラッカ王国
47
11cにビルマ(ミャンマー)でたった王朝と宗教
パガン朝上座部仏教
48
明の三代皇帝
永楽帝
49
永楽帝が設置した
内閣大学士
50
天工開物の著者
宋応星
51
山西商人と微州商人の活動
会館公所
52
清代の重要官職の定員を満州人•漢民族同数とする制度
満漢併用制
53
台湾を平定した皇帝
康熙帝
54
本草綱目の著者
李時珍
55
永楽帝の時代南海遠征をした人
鄭和
56
イエズス会以外の布教を禁止した
典礼問題
57
高明の作
琵琶記
58
明代で官僚を出した地主の家
郷紳
59
ハングルを制定した国王
世宗
60
清の最高機関
軍機処
61
明代のイエズス会宣教師で湯若望の中国名を持つ
アダムシャール
62
明代の官僚の党争で非東林派
魏忠賢
63
洪武帝の作った、皇帝一代につき一元号
一世一元制
64
乾隆帝が行ったこと ①を設備 貿易港を①に限定
理藩部広州
65
ヌルハチが創設した
満州八旗
66
14cのタイの王朝と都
アユタヤ朝アユタヤ
67
明代の陶磁器技法と生産地
赤絵景徳鎮
68
ロシアとの国境を確定した条約と皇帝
ネルチンスク条約康熙帝
69
ホンタイジは、①を服従させた
李氏朝鮮
70
勘合貿易をおこなった
足利義満
71
順治帝は呉三桂らを①とした
藩王
72
明の李時珍の著作
本草綱目
73
宋応星の著作
天工開物
74
宋代の詞から発展した
元曲
75
清の丁儀銀を地銀に組み入れる税制
地丁銀
76
明の税制 人頭税と土地税を一括した
一条鞭法
77
マテオリッチの中国名
利瑪竇
78
明の第二第皇帝で靖難の役により、永楽帝に帝位を奪われた
建文帝
79
後期でから乾隆帝の時期に行われた言語思想弾圧。華夷の別の思想を弾圧した
文字の獄
80
授時暦から派生したもの
貞享暦
81
清の藩部
モンゴル青海チベット新疆
82
藩部を管理
理藩院
83
康熙帝が編纂させた字書 42巻
康熙字典
84
ネルチンスク条約を制定したロシアの皇帝
ピョートル一世
85
清の漢民族による治安維持部隊
緑営
86
明の建国者と都
朱元璋南金
87
元の三代作品
水滸伝西遊記三国志演義
88
勘合貿易の次に行われた貿易
南蛮貿易
89
明の貿易
海禁
90
マラッカ王国を征服した
ポルトガル
91
アダムシャールの中国名
湯若望
92
正統帝がオイラトに捕まる
土木の変
93
マテオリッチの著作
坤輿万国全図幾何原本
94
①が貿易を行う
会行
95
康熙帝の命で編纂され、雍正帝の時代に完成した百科事典
古今図書集成
96
李氏朝鮮は、①による朝鮮出兵(②)を、③と明によって撃退
豊臣秀吉壬辰丁酉の倭乱李舜臣
97
13cのタイの王朝と宗教
スコータイ朝上座部仏教
98
琉球王国の統一者
尚巴志
99
李氏朝鮮は①が②を都に建国
李成桂漢城
100
清の正式軍と 3つ
八旗満州八旗蒙古八旗漢軍発揮