問題一覧
1
大腿骨骨幹部骨折固定除去後の後療法で注意するのはどれか。2つ選べ
回旋変形, 骨化性筋炎
2
大腿骨骨幹部骨折で誤っているのはどれか
高齢者に好発する
3
大腿骨骨幹部骨折で誤っているのはどれか
高齢者に好発する
4
大腿骨骨幹部骨折で誤ってるのはどれか
介達外力による発生が多い
5
大腿骨骨折で近位骨片が屈曲・外転・外旋転移するのはどれか
上1/3部の骨折
6
右大腿骨骨幹部骨折後24時間で脂肪塞栓症を疑う初見はどれか
脈拍数が110/分
7
25歳の男性。交通事故で緊急搬入され、大腿骨骨幹部骨折の診断を受け入院した。翌日、呼吸困難を訴え始めた。この患者の所見として考えられないのはどれか
血尿
8
大腿骨骨幹部骨折で正しいのはどれか
上1/3部骨折の近位骨片は外転転移する
9
大腿骨骨幹部骨折で誤っているのはどれか
上1/3部骨折では近位骨片は屈曲・内転・内旋転移する
10
大腿骨幹部上1/3の骨折で正しいのはどれか
下肢は外旋位を呈する
11
下肢骨折で正しい組み合わせはどれか
脛骨顆間隆起骨折ー前方引き出しテスト陽性
12
誤っているのはどれか
大腿骨顆上屈曲骨折は遠位骨片が前方に転移する
13
大腿骨顆部骨折で誤っているのはどれか
外顆骨折は内反膝を呈する
14
大腿骨遠位骨端線離開で誤っているのはどれか
屈曲型の遠位骨片は前上方に転移する
15
Q角が増大するのはどれか
大腿骨外顆骨折
16
膝関節部骨折で誤ってるのはどれか
大腿骨顆上伸展型骨折の遠位骨片は後方に転移する
17
膝蓋骨骨折で謝ってるのはどれか
固定は屈曲60°とする
18
25歳の男性。1ヶ月前にバスケットボール中に左膝を打撲した後、膝蓋骨上外側部の圧痛と運動中や運動後の鈍痛で来所した。単純X線写真を右に示す。膝の腫脹や安静時痛、骨扁位や不安感はなく踵殿距離も左右差はなかった。考えられるのはどれか
分裂膝蓋骨
19
膝蓋骨中央部に著名な陥凹を認め、膝関節自動伸展運動不能な患者を医療機関へ搬送する際、応急的な固定の膝関節肢位はどれか
軽度屈曲位
20
膝関節部の骨折で正しいのはどれか
大腿骨顆上骨折では膝窩動脈損傷はみられる
21
膝蓋骨骨折で正しいのはどれか
分裂膝蓋骨との鑑別が必要である
22
膝蓋骨骨折で誤っているのはどれか
介達外力では縦骨折となる
23
下腿骨近位端部骨折と原因の組み合わせで誤っているのはどれか
腓骨頭単独骨折ー膝関節の外転
24
関節動揺が出現しないのはどれか
脛骨粗面骨折
25
下腿骨近位端部骨折と検査との組み合わせで正しいのはどれか
脛骨顆間隆起骨折ー前方引き出しテスト
26
骨折の原因で誤っている組み合わせはどれか
脛骨顆間隆起骨折)ー膝蓋腱からの牽引力
27
65歳女性。道路の段差につまづき転倒した。起立困難となり近所の人達に担がれて来所した。膝部に高度な腫脹と外反変形とがあり、伸展位での側方動揺性が認められる。考えられるのはどれか
脛骨外顆骨折
28
脛骨顆部骨折で誤っているのはどれか
内顆骨折では外反膝変形がみられる
29
下腿骨骨幹部骨折の後遺症とその原因との組み合わせで誤っているのはどれか
膝関節拘縮ーPTBキャストの使用
30
下腿骨幹部骨折の固定範囲は大腿中央からどこまでか
足MTP関節手前まで
31
50歳男性。スキー滑走中に転倒、右下肢を負傷した。患肢の股関節および膝関節を軽度屈曲位でベッド上に背臥位で寝かせたところ、膝蓋骨は正面を向いているが、足部は軸が床面と平行で外側を向いていた。最も考える損傷はどれか
脛腓両骨骨幹部骨折
32
7歳の男児。スキー滑走中、新雪にスキー先端を突っ込み、上体を捻るようにして転倒、スキー板から靴が外れず、右下腿部を受傷した。下腿中央部に軽い腫脹と同部内側の限局性圧痛を認め、軸圧を加えると同部に疼痛が出現した。下腿に捻転力を加えたが異常可動性は認められず、軋轢音も認めなかった。最も考えられるのはどれか
脛骨骨幹部不全骨折
33
下腿骨骨幹部骨折で誤っている組み合わせはどれか
遷延治癒ー上・中境界部
34
下腿骨骨幹部骨折の合併症とその要因との組み合わせで正しいのはどれか
尖足位拘縮ー足関節屈曲(底屈)位固定の継続, 内反変形ー脛骨単独の斜骨折
35
下腿骨骨幹部骨折で正しいのはどれか
直達外力では脛骨と腓骨とが同じ高さで骨折する
36
下腿骨骨幹部骨折で正しいのはどれか
前方凸変形になることが多い
37
20歳男性。三段跳の選手である。1ヶ月前から下腿部に疼痛を感じるようになり来所した。初見時の単純X線像写真では異常がなかったが、2週間後の単独X線写真では骨膜反応が見られた。骨膜反応がみられる可能性がある部位はどれか
脛骨の中央1/3部, 腓骨の近位1/3部
38
下腿骨疲労骨折で難治なのはどれか
c