暗記メーカー
16回 放射線防護
問題数25
No.1
①防護の最適化 ②行為の正当化 ③個人の線量限度
①行為の正当化 ②防護の最適化 ③個人の線量限度
①個人の線量限度 ②行為の正当化 ③防護の最適化
①防護の最適化 ②個人の線量限度 ③行為の正当化
①行為の正当化 ②個人の線量限度 ③防護の最適化
No.2
吸収線量
実効線量
等価線量
個人線量当量
周辺線量当量
No.3
胸部集団検診時の被検者の被曝。
線量限度が設けられている。
医療行為の正当化により行われる。
医学研究のためのボランティア被曝。
X 線撮影介助者の被曝。
No.4
透視、撮影時間をできるだけ短くする。
適切な防護具を使用する。
側面ではX 線管側で作業する。
適切に照射野を調節する。
患者から距離をとる。
No.5
放射線業務従事者の個人被曝線量計の着用。
放射線業務従事者の管理区域への立ち入り制限。
旅行添乗員の航空機利用の制限。
生物医学研究の志願者の被曝制限。
患者の CT 検査の制限。
No.6
患者の線量限度を定めている。
放射線業務従事者の実効線量を求める際に使用する。
DRL 値より高い施設を公表する。
通常線量分布の 75 パーセントタイル値が用いられる。
患者の医療被曝防護の最適化として用いる。
No.7
小児心臓領域の DRL 値は診断、IVR ともに年齢層で分類がされている。
成人心臓領域の DRL 値は診断、非CTO PCI、CTO PCI、非 PVI RFCA、PVI RFCA に分類されている。
装置基準透視線量の DRL 値は 20 mGy/min である。
頭頸部領域の DRL 値は術前診断、術後診断、IVR にそれぞれ分類されている。
胸腹部領域はTACE>EVAR>TEVAR の順でDRL 値が高い。
No.8
白血病の潜伏期間は固形腫瘍に比べて長い。
血球数の減少は造血幹細胞の細胞増殖停止による。
放射線被ばくによる顆粒球の減少は血小板の減少よりも早い。
造血幹細胞は骨髄に存在し放射線感受性が高い。
リンパ球減少のしきい線量は 25 Gy である。
No.9
胎児奇形 - 0.1 Gy
胚死亡 - 0.1 Gy
発育遅滞 - 0.2 Gy
精神遅滞 - 0.5 Gy
発ガン - 0.1 Gy
No.10
汗腺細胞
毛嚢細胞
角化層細胞
基底層細胞
毛細血管上皮細胞
No.11
3Gy-7Gy
4Gy-7Gy
1Gy-6Gy
2Gy-6Gy
5Gy-8Gy
No.12
肺
結腸
肝臓
生殖腺
乳房
No.13
中性子線
α線
重粒子線
電子線
X 線
No.14
粒子性をもつ。
質量をもつ。
紫外線より波長が長い。
磁場で偏向する。
原子核外から発生する。
No.15
特性X 線 - 線スペクトル
γ線 - 連続スペクトル
制動X 線 - 連続スペクトル
α線 - 連続スペクトル
内部転換電子 - 連続スペクトル
No.16
発生効率は管電圧に比例する。
最短波長は管電圧に比例する。
X 線強度は管電圧の 2 乗に比例する。
発生効率はターゲットの原子番号に反比例する。
診断用 X 線装置の発生効率は約 80 %である。
No.17
NaI(Tl)シンチレーション検出器
ポケット線量計
電離箱線量計
GM 計数管
フリッケ線量計
No.18
質量阻止能
質量エネルギー吸収係数
カーマ
エネルギーフルエンス
No.19
コンプトン効果
電子対生成
光電効果
光核反応
干渉性散乱
No.20
指頭型空洞電離箱
比例計数管
シャロー型電離箱
半導体検出器
No.21
比例計数管 ― エネルギー分析はできない
熱蛍光線量計 ― 何度も読み取れる
OSL 線量計 ― 熱アニーリングにより再使用できる
電離箱 ― 大気補正が必要
蛍光ガラス線量計 ― フェーディングの影響が無視できる
No.22
単位は C/kg である。
電離箱プローブの電離体積は感度に無関係である。
空気に対してのみ定義された量である。
間接電離放射線に対して定義される。
電離箱型線量計はエネルギー依存性が小さいためトレーサビリティは不要である。
No.23
定義物質は任意であるため物質名を明記する。
単位は Gy で表し、1 Gy=10 J/kg である。
熱量計(カロリーメータ)で直接測定できる。
照射線量を W 値で除すことで空気吸収線量を求める。
組織吸収線量変換係数は実効エネルギーによって変化しない。
No.24
ガラスバッジ
ハンドフットクロスモニタ
ウェル型シンチレーションカウンタ
サーベイメータ
No.25
X 線の照射方向は影響しない。
面積線量計は測定に使用できる。
電離箱式サーベイメータは測定に使用できる。
従事者の被ばく予測や安全評価、教育に有効である。
ゲル線量計は測定に使用できる。
About
よくある質問
運営会社
Legal
プライバシー
利用規約
特商法表記
Copyright @2021 ke-ta