問題一覧
1
膝関節運動で正しい組合せは?
伸展筋→大腿四頭筋, 屈曲時→後十字靱帯が緊張する
2
前方歩行時正しい協調運動の組合せはどれか。
股関節の屈曲-足関節の屈曲, 股関節の進展-足関節の底屈
3
正しい組合せはどれか。
筋紡錘→筋の長さ・速さを上行伝達, ゴルジ腱器官→筋の張力を上行伝達
4
伸長反射で正しいのはどれか。
脊髄反射である, 感覚神経は筋紡錘である
5
正しい組合せはどれか。
眼輪筋→閉眼する, 頬筋→口をすぼむ
6
肩関節を上腕の屈曲に関与する筋はどれか
大胸筋, 三角筋
7
中枢神経系の細胞組成を示す、正しい組合せは。
E→小膠細胞, C→ニューロン
8
体性神経系特徴はどれか。
随意神経系, 骨格筋の支配
9
興奮と抑制で正しい組合せはどれか。
ナトリウムイオンの細胞内流入→EPSP, カルシウムイオンの細胞内流入→IPSPを誘発
10
伝達経路で正しい組合せはどれか。
感覚情報→視床経路, 体幹筋支配→錐体交叉
11
神経節で正しいのはどれか。
自律神経節は前根にある, 感覚神経節は後根にある
12
神経叢で正しいのはどれか。
前枝の吻合と分岐からなる, 神経周膜と上膜が共有する
13
髄膜で正しい組合せはどれか。
大脳鎌→硬膜の髄膜層, クモ膜下腔→脳脊髄液交通
14
脊髄で正しい組合せはどれか。
灰白質後角→感覚ユーロン細胞体, 灰白質前角→運動ニューロン細胞体
15
中枢神経系の基準面で正しい組合せはどれか。
大脳側腹→大脳下方, 大脳吻側→大脳上方
16
膝関節を構成するのはどれか。
脛骨大腿関節, 膝蓋大腿関節
17
ショパール関節を構成するのはどれか。
距踵舟関節, 踵立方関節
18
骨格筋の構造で正しい組合せはどれか。
筋周膜から移行→腱, 骨格筋の収縮部位→筋腹
19
金滑車作用する筋はどれか。
上斜筋, 顎ニ腹筋
20
中脳被蓋にあるのはどれか。
黒質, 赤核
21
綱様体で正しいのはどれか。
連絡路である, 存在ニューロンである
22
小脳で正しいのはどれか。
古小脳は姿勢維持に関与する, 顆粒細胞は興奮ニューロンである
23
ブロードマン野“6野”に相当するのはどれか。
運動前野, 補足運動野
24
次体性感覚野に相当するブロードマン野はどれか。
2野, 3野
25
大脳辺縁葉を示す、正しい組合せはどれか。
C→脳梁, B→松果体
26
大脳基底および核神経路を示す、正しい組合せはどれか。
F→視床下核, A→皮質線条体路
27
視床脳で正しい組合せはどれか。
視床皮質路→上行伝達路, 外側膝状体→視覚の中継核
28
視床叉部の神経核はどれか。
傍室核, 視索上核
29
大脳半球左外側面を示す、正しい組合せはどれか。
G→下前頭溝, R→中心前回
30
後頭葉に位置するのはどれか。
楔部, 一次視覚野
31
大脳髄質で正しい組合せはどれか。
大脳皮質と脊髄の連絡→投射線維, 同側大脳皮質領域間の連絡→連合線維
32
大脳基底核神経回路で正しい組合せはどれか。
運動の抑制→関節路, 運動の促進→直接路
33
錐体路系神経路で正しい組合せはどれか。
前皮質脊髄路は非交叉である, 外側皮質脊髄路は錐体交叉である
34
鎖骨と肩甲骨の協働運動はどれか。
上腕の外転, 肩関節の外旋
35
等張性収縮で正しいのはどれか。
関節運動は伴う, 主働筋は短縮
36
末梢神経はどれか。
体性神経, 副交感神経
37
体性感覚はどれか。
痛覚, 温覚
38
正しい組合せはどれか。
体性神経系→随意神経系, 自律神経系→不随意神経系
39
正しい組合せはどれか。
血液脳関門→大グリア細胞, 脳脊髄液の産生→上衣細胞
40
ニューロンに見られるのはどれか。
樹状突起, シナプス構造
41
尿生殖隔膜はどれか。
深会陰横筋, 尿道括約筋
42
手関節掌屈する筋はどれか。
橈側手根屈筋, 尺側手根屈筋
43
前腕の運動で橈骨と尺骨が平衡になるのはどれか。
回外位で見る, 手掌側を見せる
44
股関節を内旋する筋はどれか。
腸骨筋, 大腰筋
45
骨盤底筋はどれか。
肛門挙筋, 外肛門括約筋
46
図で正しい組合せはどれか。
B→伸展, C→外転
47
ハムストリングス筋はどれか。
半腱様筋, 半膜様筋
48
軟骨結節はどれか。骨端成長板
骨端成長板, 第1肋骨と胸骨結合
49
骨格筋の起始・停止で正しい組合せはどれか。
体幹側→起始, (皮筋)腱に付着する側
50
腹横筋で正しい組合せはどれか。
停止→白線, 作用→排便時の腹圧維持
51
正しい組合せはどれか。
車軸関節→一軸性関節, 鞍状関節→二軸性関節
52
二軸性関節はどれか。
顆状関節, 楕円関節
53
運動で正しい組合せはどれか
屈曲→関節の角度を減少する, 伸展→関節の角度を広げる
54
運動で組合せはどれか
外転→水平面の動作, 内転→四肢が中心軸に近づける
55
正しい組合せはどれか。
蝶番関節→肘関節, 車軸関節→下橈尺関節
56
烏口鎖骨靭帯に含まれるのはどれか。
菱形靭帯, 円錐靱帯
57
前腕骨で正しい組合せはどれか。
滑車切痕→肘頭の腹側面, 橈骨粗面→上腕二頭筋の停止部
58
図で正しい組合せはどれか。
D→手の尺屈, H→指の屈曲
59
図の手根骨で正しい組合せはどれか。
j→尺骨, l→有頭骨
60
運動性言語野に相当するブロードマン野はどれか。
44野, 45野