問題一覧
1
体内で一酸化窒素を生成するだけでなく、ATP感受性Kチェンネル開口作用も併せ持つ
ニコランジル
2
ADHD 中枢神経刺激薬 小児のみ、ドパミンとノルアドレナリンの再取り込みを阻害する
リスデキサンフェタミン
3
非選択的β受容体遮断薬 気管支喘息に禁忌
プロプラノロール, ピンドロール, カルテオロール, ナドロール
4
体内で一酸化窒素を生成するだけでなく、可溶性グアニル酸シクラーゼを活性化させることで血管拡張作用を示す
硝酸イソソルビド
5
四環系 シナプス前膜のα2受容体遮断でノルアドレナリン遊離促進作用
ミアンセリン
6
ADHD 非中枢神経刺激薬 選択的ノルアドレナリン再取り込み阻害→依存性低い
アトモキセチン
7
ADHD 中枢神経刺激薬 ドパミンおよびノルアドレナリンの再取り込みを阻害し、シナプス間隔のドパミン、ノルアドレナリン濃度を上昇させて神経系の興奮性を高める
メチルフェニデート
8
徐脈性不整脈 抗ムスカリン薬 M2受容体遮断
アトロピン
9
セロトニン再取り込み/セロトニン受容体調節
ボルチオキセチン
10
三環系 ノルアドレナリンおよびセロトニン再取り込み阻害➕D2受容体遮断作用
アモキサピン
11
K保持性利尿薬 抗アルドステロン薬 集合管と遠位尿細管のアルドステロン受容体を阻害 Na/K ATPaseを抑制→K分泌抑制 副作用→高カリウム血症
スピロノラクトン
12
ADHD 非中枢神経刺激薬 選択的ノルアドレナリンα2A受容体作動薬→ノルアドレナリン、ドパミンを増加させない
グアンファシン
13
心房性ナトリウム利尿ペプチド、ANP受容体に結合して細胞内cGMP濃度を上昇させること
カルペリチド
14
四環系 ノルアドレナリン再取り込み阻害
マプロチリン
15
ホスファチジルイノシトール代謝回転を抑制し、細胞内イノシトール濃度を減少させる
炭酸リチウム
16
塩基性NSAIDsであり、COX阻害作用は極めて弱い
チアラミド
17
血管平滑筋の電位依存性L型Caチャンネルを遮断し血圧を低下させる
ニフェジピン
18
徐脈性不整脈 アドレナリン作動薬 β1受容体刺激
イソプレナリン
19
Caチャンネル遮断薬、血管平滑筋および神経内へのCa流入を抑制し、血管拡張作用および脳血流量増加作用を示す
ロメリジン
20
K保持性利尿薬 Naチャネル遮断薬 集合管と遠位尿細管のNa輸送を直接阻害 副作用→高カリウム血症
トリアムテレン