問題一覧
1
あまつさえ
さらに
2
恰も
あたかも まるで
3
いみじくも
ほんとうにうまく
4
知己
自分をよくわかってくれている友人
5
邂逅
かいこう 思いがけなく出会うこと
6
凡そ
だいたい、一般に
7
しかるべき
それにふさわしい
8
反故
ほご 無かったこと
9
夙
まだその時期にならないのに。早くから
10
煩悩
人間の心身を悩ませ苦しめる欲望
11
縷縷
糸のように細く長く、途切れないで続く様子
12
徐に
しずかに、ゆっくり
13
残滓
ざんし 残りかす。歴史や時代、記憶などの名残り
14
原風景
げんふうけい ある人の心の奥にある、体験のイメージが浮かぶ風景
15
ねんごろに
丁寧に
16
出自
その人の生まれや家柄
17
果たして
思ったとおり
18
おしなべて
一般的に
19
桎梏
しっこく 人の行動を制限して自由を束縛するもの
20
あられもない
ありえない
21
やおら
静かに。ゆっくり
22
よしみ
親しい付き合い
23
ゆめゆめ〜ない
全然〜ない
24
双肩
責任や期待を負うもの
25
あながち
必ずしも
26
ひいては
それから引き続いて、その結果として
27
あえなく
あっけなく
28
よすが
手がかりや方法
29
彼我
相手と自分
30
なまじ
むだに。できもしないのに。中途半端な状態である様子
31
所謂
世間でよく言われている
32
朴念仁
ぼくねんじん 不愛想な人
33
いきおい
自然の成り行きで、当然の結果として
34
やにわに
ただちに。その場ですぐに。いきなり
35
とりもなおさず
そのまま。すなわち
36
就中
なかんずく その中でもとりわけ
37
畢竟
ひっきょう 結局のところ
38
下馬評
そのことに直接関係のない人がするうわさ話
39
寵児
ちょうじ 時流に乗ってもてはやされる人
40
往往にして
ときどき
41
ともすれば
どうかすると。ことの次第によってある事態が起こりやすい状況を示す
42
逐次
順番通りに次々に
43
ついぞ〜ない
一度も〜ない
44
いやしくも
仮にも
45
薫陶
優れた人格で人に影響を与え、教え育てること
46
弥が上にも
いやがうえにも なおいっそう。ますます
47
蒙昧
もうまい 知識が不十分で物事の道理がわからないこと
48
蓋し
けだし おそらく
49
臆面もなく
恥ずかしがることもなく
50
さしずめ
つまり。今のところ
51
暫時
少しの間
52
ありうべき
あってもよさそうな
53
くしくも
不思議なことに
54
完膚なきまで
徹底的に
55
ゆくりなく
思いがけず
56
有り体
ありてい あるがまま
57
よしんば
仮に
58
寡聞にして
見聞が狭いこと
59
廉価
安い値段
60
眷属
血のつながっている者