問題一覧
1
顎関節捻挫について誤っているのはどれか。
病態は顎関節部の違和感で、主症状は咀嚼器官にみられる多様な不定愁訴である。
2
頭蓋底骨折で誤っているのはどれか。(第30回) 1. 3. 4.
小児では陥凹骨折が多い。
3
顎関節症の分類で正しいのはどれか。2つ選べ。(第29回)
Ⅳ型-変形性関節症, Ⅱ型-靭帯損傷
4
顎関節前方脱臼で片側性脱臼だけにみられる所見はどれか。(第23回)
オトガイ部が健側に偏位する
5
顎関節脱臼で正しの組み合わせはどれか?2つ
両側性前方脱臼ー下顎歯列が前方へ偏位する。側方脱臼ー下顎骨骨折を合併する
6
正しいのはどれか?2つ選べ
①小児の頭蓋冠骨折は陥凹骨折が多い②頭蓋底骨折は亀裂骨折が多い
7
頭蓋底骨折について誤っているのはどれか。(第3回外科学) 1. 2. 4.
粉砕骨折の多発
8
下顎骨骨折で誤っているのはどれか。(第32回)
下顎枝部では開放性が多い。
9
顎内障に該当するのはどれか。(第11回)
関節円板障害
10
顎関節症Ⅲ型について正しいのはどれか。
相反性クリックやクローズドロックを生じる。
11
顎関節前方脱臼で正しいのはどれか?
関節窩の前方に関節頭を触知する
12
頬骨体部骨折について誤っているのはどれか。 2. 3.
観血療法になることは少ない。
13
関節円板障害はどれか?2つ
顎内障・TFC損傷
14
顎関節症で関節雑音(クリック・クレピタス)を認めるものはどれか。 1.
Ⅲa 型とⅣ型
15
顎関節脱臼について誤っているのはどれか。(第7回)
関節包前面が断裂する。
16
75歳女性、食事中に顎が閉まらなくなり来所。半開口のままで、口の開閉はわずかに可能。顎部は左側に偏位している。患側の耳孔前方に凹を触知する。考えらえれるのはどれか?
右顎関節前方脱臼
17
顎関節前方脱臼の症状で誤っているのはどれか。(第15回)
閉口のままとなる。
18
28歳の男性。オートバイ運転中に転倒、頭部を強く打撲した。受傷時一過性の意識障害があったが、その後意識清明とな り普通に会話をしていた。6時間後に頭痛を訴え、次第に呼びかけに応じなくなった。最も考えられるのはどれか。(第15 回外科学)
急性硬膜外血腫
19
鼻骨骨折で誤っているのはどれか
鼻出血を伴えば背臥位で安静にする
20
顎関節前方脱臼で正しいのはどれか?
関節円板は関節窩より逸脱する
21
頭蓋底について誤っているのはどれか。 1. 2.
外頭蓋底には脳の各部位を収めるための窪みがある。
22
顎関節前方脱臼で正しいのはどれか。(第25回)
外側靭帯損慯はみられない。
23
顎関節脱臼の整復時の留意点で誤っているのはどれか。
複数回整復操作を行うと、筋の緊張がほぐれ整復が容易となる。
24
顎関節前方脱臼で誤っているのはどれか
関節包が断裂する
25
眼窩底破裂骨折について誤っているのはどれか。
患側眼球の後退や下転障害がみられる。
26
顎関節脱臼で誤っているのはどれか?
大臼歯が支店となる
27
顎関節症で誤っているのはどれか?
Ⅱ型は関節円板の異常が原因である
28
顎関節脱臼で最も多いのはどれか
前方脱臼
29
70歳女性食事中急に顎関節に異常を訴えた。会話は困難で半開口状態にあった。右側に偏位支、下顎歯列は上顎歯列の」やや前方に転位していた。
左顎関節前方脱臼
30
外傷性顎関節捻挫と鑑別を要する顎関節症はどれか
Ⅱ型
31
顎関節前方脱臼で下顎頭の固定に関与しないのはどれか
頬筋
32
顎関節前方脱臼の症状ではないのはどれか
関節動揺性
33
下顎骨骨折で正しいのはどれか。
合併症に下歯槽神経損傷や気道閉塞がある。
34
顎関節脱臼の分類で誤っているのはどれか
下方脱臼
35
顎関節脱臼について誤っているのはどれか
関節包前面が断裂する
36
顎関節前方脱臼の症状について誤っているのはどれか
上顎歯列の前方転位
37
下顎骨骨折で誤っているのはどれか?
下顎枝部では開放性が多い
38
顎関節の説明で正しいものはどれか。
回転運動と前方への滑走運動を行う。
39
顎関節前方脱臼の症状でないのはどれか。(第17回)
関節動揺性
40
頬骨弓骨折で正しいのはどれか。
頬骨弓部はV字型に骨折する。
41
顎関節前方脱臼で正しいのはどれか
外側翼突筋は関節頭を固定する
42
顎関節脱臼の整復で正しいのはどれか。(第31回)
整復後はオトガイ部を把持する。
43
頭蓋冠について誤っているのはどれか。
頭蓋冠には神経や血管の通る孔が数多くあり複雑な形状を呈している。
44
頭蓋底骨折で誤っているのはどれか
小児では陥凹骨折が多い
45
頭蓋底骨折で正しいのはどれか。
後頭蓋底骨折では舌下神経の障害による舌の患側偏位がみられる。
46
顎関節脱臼の整復で正しいのはどれか
整復後はオトガイ部を把持する
47
72歳女性、歯科医院にて治療中、閉口困難を訴えた。半開口位のままで開閉はわずかに可能である。下顎歯列は上顎歯列の前方に偏位していた。考えられるのはどれか?
右顎関節前方脱臼
48
頭部・顔面部の打撲で誤っているのはどれか。
硬膜外血腫は頭皮と帽状腱膜間に起こるもので、一般的にこぶといわれる。
49
疾患と症状の組み合わせで正しいのはどれか
頭蓋底骨折ーブラックアイ
50
脳振盪について誤っているのはどれか。
一過性の症状であるため、意識が回復すれば医師の診察は不要である。
51
頭蓋冠骨折で誤っているのはどれか。
単純X線による診断は困難である。
52
頭蓋窩について誤っているのはどれか。
前頭蓋窩は前頭骨、上顎骨、蝶形骨によって構成される。
53
鼻骨・鼻軟骨骨折で誤っているのはどれか。
正面から外力を受けたものでは斜鼻型となる。