暗記メーカー
ログイン
4/29 産婦 5/31 7/12実施
  • T. M

  • 問題数 48 • 4/29/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    18

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    妊娠36wで出産した場合、正期産である。

    F

  • 2

    妊娠27wは妊娠6ヶ月である。

    F

  • 3

    妊娠18wまでが妊娠初期である。

    F

  • 4

    妊娠6wで心拍が確認できる。

    T

  • 5

    妊娠26wに肺の機能が成熟する。

    F

  • 6

    妊娠10wに排尿が確認できる。

    F

  • 7

    妊娠2wで妊娠反応(+)となる。

    F

  • 8

    妊娠初期に胎動を感じる。

    F

  • 9

    臍静脈は2本ある。

    F

  • 10

    臍静脈を動脈血が流れる。

    T

  • 11

    卵膜の最外層は羊膜である。

    F

  • 12

    hCGは栄養膜細胞から分泌される。

    T

  • 13

    HCGは妊娠末期にピークとなる。

    F

  • 14

    hPLは母体のインスリン抵抗性をもたらす。

    T

  • 15

    妊娠中、エストロゲンは乳汁分泌を抑制する。

    T

  • 16

    羊水は羊膜で産生される。

    T

  • 17

    羊水は30wにピークとなる。

    T

  • 18

    妊娠中、母体の乳房が発育する。

    T

  • 19

    妊娠中、母体は貧血となる。

    T

  • 20

    妊娠中、甲状腺ホルモン高値となる。

    T

  • 21

    妊婦は便秘をきたすことがある。

    T

  • 22

    妊娠4Mの子宮底は臍下2-3横指にある。

    F

  • 23

    妊娠6ヶ月の子宮底は臍の高さにある。

    T

  • 24

    つわりは妊娠中期に始まる。

    F

  • 25

    妊娠悪阻の治療でブドウ糖輸液をする。

    T

  • 26

    流産のうち後期流産がほとんどである。

    F

  • 27

    妊娠中で少量の性器出血がある場合、切迫流産の疑いがある。

    T

  • 28

    切迫流産の治療は塩酸リドトリンである。

    T

  • 29

    進行流産で多量の性器出血を認める。

    T

  • 30

    少量の性器出血なら、異所性妊娠を鑑別する。

    T

  • 31

    異所性妊娠の治療でMTXを投与することがある。

    T

  • 32

    妊娠高血圧症候群は妊娠22wから産後12wの間に高血圧となることである。

    F

  • 33

    妊娠25wに初めて高血圧となり、蛋白尿を伴う場合、妊娠高血圧症である。

    F

  • 34

    妊娠高血圧腎症はDICを合併することがある。

    T

  • 35

    妊娠高血圧腎症の治療でメチルドパを用いる。

    T

  • 36

    高血圧の妊婦で、妊娠前から高血圧があった場合、高血圧合併妊娠である。

    T

  • 37

    子癇は血管原性の脳浮腫である。

    T

  • 38

    子癇で痙攣を認める。

    T

  • 39

    子癇の治療でジアゼパムを投与する。

    T

  • 40

    HELLP症候群は妊娠高血圧症候群に合併する。

    T

  • 41

    妊婦の腹痛でHELLP症候群を鑑別する。

    T

  • 42

    HELLP症候群の治療はターミネーションである。

    T

  • 43

    常位胎盤早期剥離はDICの原因である。

    T

  • 44

    妊婦の下腹部痛で常位胎盤早期剥離を鑑別する。

    T

  • 45

    前置胎盤で下腹部痛をきたす。

    F

  • 46

    前置胎盤で出血少量なら、子宮収縮抑制薬を投与する。

    T

  • 47

    癒着胎盤のリスク因子は帝王切開の既往である。

    T

  • 48

    癒着胎盤で止血困難なら、子宮全摘を行う。

    T