暗記メーカー
ログイン
茶色
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 48 • 7/8/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    18

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    特技試験に関する記述で、誤りはどれか。

    問題の作成責任者は、部隊等の長である。

  • 2

    中級の正規実務訓練期間の基準で、正しいのどれか。

    10ヶ月

  • 3

    航空団施設管理小隊に配置されない特技員として、正しいのはどれか。

    土木建築員

  • 4

    国有財産法上、国有財産に該当しないもので、正しいのはどれか。

    発動発電機

  • 5

    地上事故の程度の区分で、誤りはどれか。

    軽事故

  • 6

    物品に添付する物品票の種類と色の組合せで、誤りはどれか。

    不完備物品票ー緑色

  • 7

    電気作業の特質に含まれないもので、正しいのはどれか。

    応用動作の厳守が肝要である。

  • 8

    報告要領の説明で、誤りはどれか。

    報告は、通常作業中及び作業終了時のみ行う。

  • 9

    500Wの電熱器をある時間使用したら、1kwhの電力を消費した。この電熱器の使用時間(h)で、正しいのはどれか。

    2.0

  • 10

    100V,100Wの蛍光灯がある。力率50%としたときの電流(A)で、正しいのはどれか。

    2

  • 11

    三相△結線の相電圧が120Vのとき、線間電圧(V)で、正しいのはどれか。

    120

  • 12

    シーケンス制御図面の作成要領で、誤りはどれか。

    制御すべき機器類は、動作している状態

  • 13

    交流発電機の電機子反作用で、誤りはどれか。

    逆磁作用

  • 14

    配電用変圧器の高圧側に数個のタップが設けられている理由で、正しいのはどれか。

    低圧側の電圧調整

  • 15

    基地内で使用されている三相誘導電動機で、最も多い型式として、正しいのはどれか。

    かご形

  • 16

    指示計器の主要構成装置で、誤りはどれか。

    調整装置

  • 17

    可動鉄片型の動作原理で、正しいのはどれか。

    磁界内の鉄片の電磁力

  • 18

    静止型無停電電源装置の利点で、誤りはどれか。

    高温度においても、素子は損傷を受けにくい。

  • 19

    インバータの電力変換の種別で、正しいのはどれか。

    DC−AC

  • 20

    発動発電機を構成するディーゼル・エンジンの系統で、誤りはどれか。

    加熱系統

  • 21

    ディーゼルエンジンの燃料噴射時期が早すぎると起こる現象で、誤りはどれか。

    冷却水温度が上昇する。

  • 22

    水冷式エンジンの冷却装置についての説明で、誤りはどれか。

    エンジンが加熱したときには、冷水を速やかに補給する。

  • 23

    航空自衛隊の高射部隊で使用してるガスタービンエンジンの使用燃料で、正しいのはどれか。

    軽油

  • 24

    ディーゼルエンジンの燃料用軽油の性質として、正しいのはどれか。

    軽油は、重油よりも着火性が良い。

  • 25

    定格が120/208V,三相、60Hz.1200rpm、100kwの発動発電機と並行運転できる発動発電機の定格で、正しいのはどれか。

    120/208V,三相、60Hz、720rpm、100kw

  • 26

    自動起動装置に機関故障の表示がでて、エンジンが停止した。この原因で、正しいのはどれか。

    潤滑油の圧力が上昇しない。

  • 27

    鉛蓄電池の保守についての説明で、正しいのはどれか。

    長期の保管は、直射日光を避け、温度の低い場所を選ぶ。

  • 28

    エンジンの圧縮圧力の測定に使用する計測器で、正しいのはどれか。

    コンプレッションゲージ

  • 29

    計画整備の期限がきても整備を実施していない状態を表す記号で、正しいのはどれか。

    赤ダッシュ

  • 30

    電気供給約款に示されている業務用電力料金の力率割引及び割増の基準となる力率(%)で、正しいのはどれか。

    85

  • 31

    負荷への供給電圧を調整する手段で、誤りはどれか。

    計器用変圧器を設置する。

  • 32

    進相用コンデンサのみを接続した回路に流れる電流で、正しいのはどれか。

    進み無効電流

  • 33

    力率改善の目的で、誤りはどれか。

    過負荷、短絡時の保護動作がしやすい。

  • 34

    受電所において遮断器のほかに断路器を用いる理由で、正しいのはどれか。

    遮断器の修理、回路変更などを安全に行う。

  • 35

    零相変流器の設置目的で、正しいのはどれか。

    地絡電流に比例した電流を取り出す。

  • 36

    受電盤上の計器に指示されないもので、正しいのはどれか。

    負荷率

  • 37

    バランサを必要とする配電方式で、正しいのはどれか。

    単相3線式

  • 38

    OW配線と呼ばれる電線で、正しいのはどれか。

    屋外用ビニル絶縁電線

  • 39

    市街地に施設した高圧架空引込線に硬銅線の高圧絶縁電線を使用する場合、電線の太さ(直径)の最小値(mm)は、電気設備に関する技術基準で、正しいのはどれか。

    5

  • 40

    地中電線路に使用する地中箱の、施設基準で、誤りはどれか。

    地中箱のふたは、容易にあけることができる構造であること。

  • 41

    ビニル外装ケーブンを用いて行う配線工事の方法で、誤りはどれか。

    コンクリートスラブに直接埋設する。

  • 42

    金属製電線管についての説明で、正しいのはどれか。

    コンクリートに埋め込むときは、1.2mm以上の厚さの管を使用する。

  • 43

    金属管工事を行う場合で、誤りはどれか。

    スイッチ引下線の電源と帰線を別々に管に納めた。

  • 44

    JISで示される100V、60Wの一般証明用単コイル白熱電球の定格寿命(時間)で、正しいのはどれか。

    1000

  • 45

    光度の単位で正しいのはどれか。

    カンデラ

  • 46

    トンネル内や霧の発生し易い場所に適するランプの種類で、正しいのはどれか。

    ナトリウムランプ

  • 47

    T型着陸方向指示灯の方向転換を行うための動力源で、正しいのはどれか。

    誘導電動機

  • 48

    クラッシュバリヤの電気回路に使用されない機器で、正しいのはどれか。

    電磁継手