問題一覧
1
ぬかりがない。愛想がいい
如才ない
2
思った通り。予想した通り
案の定
3
都合よく。うまい具合に
首尾よく
4
冷淡でとげとげしい様子
つっけんどん
5
得意げに
とくとくと
6
ありふれていて平凡なこと
月並み
7
とりとめのない。どういうこともない
たわいない
8
そっけない。思いやりがない
すげない
9
順調である。うまくいっている
はかばかしい
10
①派手ではなやかである ②恥ずかしくもあるが光栄に思う
晴れがましい
11
厳重で威圧感がある。大げさである
物々しい
12
ゆっくりと。しずかに
おもむろに
13
照れくさい。きまりが悪い
面映ゆい
14
こわごわ。おそるおそる
おずおずと
15
こだわりがない。気にかかることがない
屈託ない
16
義理がたいこと。実直であること
律儀
17
なにもすることがなくて退屈なこと。またその様子
手持ち無沙汰
18
はっきりしない。頼りない
覚束ない
19
さわがしい。人を驚かすほどやかましい。
けたたましい
20
人を威圧するような態度をとるさま
居丈高
21
目先のことに気を取られて、余裕がない様子。せわしなく
あくせく
22
急に。即座に
やにわに
23
遠慮深い。控えめである
つつましい
24
年齢の経歴の割りに立派である様子
殊勝
25
急に。突然に
にわかに
26
良心に恥じるところがある。後ろめたい
やましい
27
広くすみずみまで
あまねく
28
不確かであやしいこと
うろん
29
物事に熱中する様子
ひたむき
30
いかにも本当らしい様子
まことしやか
31
不審だ。疑わしい。
訝しい
32
いいかげんで誤りが多いこと
杜撰
33
むだに。意味なく
いたずらに
34
手間をかけずに容易く行うこと。おおざっぱなこと。
無造作
35
丁寧で礼儀正しいこと
慇懃
36
弱いものや年少者が懸命に努力している様子
健気
37
気に食わない。遠ざけたい
疎ましい
38
調子外れの言動をすること
頓狂
39
声を忍ばせてしずかに泣き続ける様子
さめざめと
40
あせってむきになること。
躍起
41
少人数で散らばって
三々五々
42
総じて。みな一様に。
おしなべて