暗記メーカー
ログイン
微生物学
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 20 • 7/5/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    これまでにパンデミック(世界的大流行)を起こしたインフルエンザウイルスはどれか。 1. A型 2. B型 3. C型 4. 鳥インフルエンザウイルス

    1

  • 2

    DNAウイルスはどれか。 1, 麻疹ウイルス 2.パルボウイルス 3. ヒト免疫不全ウイルス(HIV) 4.インフルエンザウイルス

    2

  • 3

    ウイルスの一般的特徴について正しいのはどれか。 1.大きさは1〜10 umである。 2.増殖に生きた細胞が必要である。 3.アルコール消毒は無効である。 4.抗生剤によって不活化される。

    2

  • 4

    オプソニンの機能を持つのはどれか。 2つ選べ。 1. リゾチーム 2.補体 3. TNF a 4. 抗体

    1.2

  • 5

    レトロウイルスの特徴でないのはどれか。 1.母子感染する。 2.無症候期がある。 3.感染細胞のゲノムに組み込まれる。 4.リンパ球のB細胞に感染する。

    4

  • 6

    かぜ症候群の原因として最も多いのはどれか。 1. エンテロウイルス 2. ライノウイルス 3. RSウイルス 4. アデノウイルス

    2

  • 7

    アナフィラキシーを起こす抗体はどれか。 1. IgA 2. IgE 3. IgG 4. IgM

    2

  • 8

    ワクチンが利用できない感染症はどれか。 1. ロタウイルス感染症 2. 新型コロナウイルス(COVID-19) 3. インフルエンザ 4. ノロウイルス感染症

    4

  • 9

    原因ウイルスに感染するとほとんどが顕性感染となるのはどれか。 1.日本脳炎 2. 新型コロナ 3. 水痘 4. サイトメガロウイルス感染症

    3

  • 10

    ウイルスによる普通感冒で正しいのはどれか。 1. 急に高熱を発する。 2. 筋肉痛が起こる。 3. ワクチンで予防する。 4. 抗ウイルス薬がない。

    4

  • 11

    3曇体や多量体の形で粘膜に分泌される抗体はどれか。 1. IgA 2. IgD 3. IgE 4.IgG

    1

  • 12

    型肝炎ワクチンの接種歴を示すのはどれか。 1.HBe抗原陽性 2.HBs抗原陽性 3.HBs抗体陽性 4.HBC抗体陽性

    3

  • 13

    PCRに必ず用いられる酵素はどれか。 1.逆転写酵素 2.耐熱性DNAポリメラーゼ 3. RNAポリメラーゼ 4.インテグラーゼ

    2

  • 14

    カポジ肉腫と関わるウイルスはどれか。 1. ヒトサイトメガロウイルス 2. メルケル細胞ポリオーマウイルス 3. ヒトヘルペスウイルス8 4. EBウイルス

    3

  • 15

    ワクチンが利用できる感染症はどれか。 1. C型肝炎 2. HIV感染症 3, 子宮頸がん 4. バーキットリンパ腫

    3

  • 16

    腸管内で増殖しないのはどれか。 1. エンテロウイルス 2. アデノウイルス 3. ライノウイルス 4. 新型コロナウイルス(COVID-19)

    3

  • 17

    経口感染するのはどれか。 1.A型肝炎ウイルス 2.B型肝炎ウイルス 3.C型肝炎ウイルス 4.D型肝炎ウイルス

    A

  • 18

    エンベロープをもつウイルスはどれか。 1. アデノウイルス 2. タバコモザイクウイルス 3.インフルエンザウイルス 4.ノロウイルス

    3

  • 19

    トキソイドで予防できる疾患はどれか。 1. 結核 2. 風疹 3. 破傷風 4. 狂犬病

    3

  • 20

    マクロファージを活性化するインターフェロンはどれか。 1. IFNa 2. IFNB 3. IFNr 4. IFN1

    3