暗記メーカー
ログイン
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 65 • 3/24/2025

    記憶度

    完璧

    9

    覚えた

    24

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    骨の有機成分、無機成分は?

    コラーゲン、リン酸カルシウム

  • 2

    頸椎、胸椎、腰椎、仙椎、尾椎はそれぞれ何個?

    7.12.5.5.5.3-5

  • 3

    暁骨はどこの骨?

    前腕

  • 4

    持続的な収縮に適しているのは?

    赤筋

  • 5

    舌下神経の働きは?

    舌運動

  • 6

    舌咽神経の働きは?

    舌の後方三分の一の味覚

  • 7

    咬筋はなに支配?

    三叉神経

  • 8

    顔面神経の働きは?

    表情筋を支配、舌の前三分の二の味覚を伝える

  • 9

    筋肉が収縮する際は何が放出される?

    カルシウムイオン

  • 10

    筋収縮のエネルギーは何によるもの?

    ATPの分解

  • 11

    骨軟化症は何の欠乏で起こる?

    ビタミンD

  • 12

    骨基質は何によって産生される?

    骨芽細胞

  • 13

    骨型アルカリフォスファターゼは何マーカー?

    骨形成マーカー

  • 14

    尿中デオキシシピリジノリンは何マーカー?

    骨吸収マーカー

  • 15

    骨粗鬆症の診断に用いられるのは?

    YAM

  • 16

    日光曝露の不足は何の原因?

    くる病

  • 17

    骨軟化症の原因は?

    低リン血しょう

  • 18

    骨折のリスク因子は?

    糖尿病

  • 19

    骨粗鬆症における骨折の後発部位は?

    脊椎椎体

  • 20

    骨密度の評価に用いられるのは?

    DXA法

  • 21

    カルシトニンの役割は?

    骨吸収を抑制する

  • 22

    エストロゲンの役割は?

    骨形成を促進する

  • 23

    一次性サルコペニア、二次性サルコペニアの違いは?

    一次性は加齢、二次性は活動量、疾患、栄養など

  • 24

    前立腺はどこに位置する?

    膀胱の下

  • 25

    前立腺は何を分泌する?

    精液

  • 26

    テストステロンが分泌されるのは?

    精巣のライディッヒ細胞

  • 27

    前立腺肥大により何が生じる?

    はいにょうしょうがい

  • 28

    前立腺がんのマーカーは?

    psa 上がる

  • 29

    前立腺がんは何によって促進される?

    アンドロゲン

  • 30

    子宮頸がんは何がんがおおい?

    扁平上皮がん

  • 31

    乳がんのリスク因子は?

    閉経後の肥満

  • 32

    妊娠高血圧症候群の重度とは?

    高血圧が重度、臓器障害、子宮胎盤機能不全

  • 33

    妊娠糖尿病とは?

    妊娠中に初めて発覚して、糖尿病じゃないのに糖尿病みたいな症状が出る

  • 34

    妊娠0週0日とはどんな日?

    最終正常月経の初日

  • 35

    ゴナドトロピンは黄体を維持?退縮?

    維持

  • 36

    インスリンは母体から胎児へ移行する?

    移行しない。IGEだけ通過する

  • 37

    オシキトシンの働きは?

    子宮筋を収縮させる

  • 38

    プロラクチンの働きは?

    乳腺の発達と乳汁の合成

  • 39

    妊娠糖尿病の診断基準は?

    空腹時血糖92以上、1時間値180以上、2時間値153以上のうちどれか一つ以上当てはまる時

  • 40

    赤血球の特徴は?

    核とミトコンドリアを持たない

  • 41

    抗体を産生するのは?

    形質細胞(B細胞が変化した形)

  • 42

    単球が血管外へ遊走するとどうなる?

    マクロファージになる

  • 43

    フィブリノーゲンは何によってどうなる?

    トロンビンによってフィブリンになる

  • 44

    pai-1とは?

    タンパク質で脂肪細胞から産生される。血栓を作りやすくする

  • 45

    抗原がなにも発現していないと何型?

    O型

  • 46

    A型抗原をもつものは何型?

    A型

  • 47

    B型抗原を持つものは何型?

    B型

  • 48

    A.B抗原を持つものはなに型?

    AB型

  • 49

    網赤血球とは?

    赤血球の前駆細胞

  • 50

    どんな環境で赤血球は増加する?

    低酸素

  • 51

    好中球の働きは?

    生体内に入ってきた異物を食べて分解する

  • 52

    T細胞はどこで成熟する?他の細胞は?

    胸腺、骨髄

  • 53

    好酸球は何に関与する?

    アレルギー反応

  • 54

    血小板には核は存在する?

    存在しない

  • 55

    鉄欠乏性貧血ではTIBCが上昇?低下?

    上昇

  • 56

    悪性貧血の原因は?

    内因子の欠如

  • 57

    腎性貧血ではエリスロポエチン産生は亢進?低下?

    低下。エリスロポエチンは赤血球を作る

  • 58

    特発性血小板減少性紫斑病では何が起こる?

    血小板の減少

  • 59

    溶血性貧血で低下するのは?

    ハプトグロビン

  • 60

    血友病では何が起こる?

    トロンボプラスチン時間が著名に延長する

  • 61

    再生不良性貧血では何が起こる?

    骨髄の低形成

  • 62

    はんしゅせい血管内凝固症候群の特徴は?

    フィブリン分解産物が増加する

  • 63

    再生不良性貧血では造血幹細胞が増加?減少?

    減少

  • 64

    多発性骨髄腫では低カルシウム血しょう?高カルシウム血症?

    高カルシウム血しょう

  • 65

    悪性貧血は何によって起こる?

    ビタミンB12の吸収障害