問題一覧
1
インターネットでは、つながっているすべてのコンピュータに番号を振って、どのコンピュータか区別できるようにしてある。その番号をなんという?
IPアドレス
2
IPアドレスは、一般的には何ビットの2進法で表される?
32ビット
3
IPアドレスは、32ビットの2進法で表されたものを、何ビットずつにする?
8ビット
4
IPアドレスを、人が覚えやすい文字列で表したものをなんという?
ドメイン名
5
ドメイン名は左から右に何を区切って入れる?左から順番に答えよ。
コンピュータ名、組織名、組織の種類、国名
6
コンピュータ名、組織名、組織の種類、国名は何で区切る?
ピリオド
7
大学の研究機関などの学術組織のドメイン名は?
ac
8
幼稚園、小中高校などの教育機関のドメイン名は?
ed
9
民間会社、会社のドメイン名は?
co
10
政府関連機関のドメイン名は?
go
11
任意団体(財団法人、社団法人など)のドメイン名は?
or
12
ネットワーク事業者などのドメイン名は?
ne
13
英国のドメイン名は?
uk
14
フランスのドメイン名は?
fr
15
ドイツのドメイン名は?
de
16
イタリアのドメイン名は?
it
17
中国のドメイン名は?
cn
18
韓国のドメイン名は?
kr
19
ドメイン名からIPアドレスへの変換を行う仕組みをなんという?
DNS
20
DNSの変換の処理を行うコンピュータのことをなんという?
DNSサーバ
21
インターネットで不特定多数の人に情報を発信する通信サービスをなんという?
ワールドワイドウェブ
22
ワールドワイドウェブは単になんと呼ばれる?
ウェブ
23
WWWでは何というプロトコルが使われている?
HTTP
24
HTTPよりも安全なものは何?
HTTPS
25
WWWの情報発信の単位を何という?
ウェブページ
26
ウェブページでは、別の場所にある情報と関連づける【 】機能を利用している。
ハイパーリンク
27
ハイパーリンク機能を使って、互いに関連づけられたデータのことを何という?
ハイパーテキスト
28
ウェブページを見るプログラムを何という?
ウェブブラウザ
29
ウェブページのインターネット上のアドレスにあたるものをなんという?
URL
30
ウェブページは、何という言語で書かれている?
HTML
31
文字やリンク、背景の色、表や画像などがなんと呼ばれる文字列で指定される?
タグ
32
色や大きさなどの細かな装飾を指定することをできる言語を何という?
CSS
33
ネットワークで、文字などの情報を交換するシステムを何という?
電子メール
34
電子メールを送受信するソフトウェアを何という?
メーラ
35
電子メールは、何によって受け渡しが行われる?
メールサーバ
36
メールサーバには利用者ごとにメールを保存する何が用意されている?
メールボックス