暗記メーカー
ログイン
KA 2 肌や毛髪理論
  • B A

  • 問題数 87 • 11/12/2023

    記憶度

    完璧

    13

    覚えた

    32

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    韓国発祥 内側から発光 透明感 ツヤ感 肌

    水光肌

  • 2

    メイクアイテム 血色補う 立体感与える

    フェイスカラー

  • 3

    NMF 性質 何性?

    水溶性

  • 4

    スキンケア 真皮に働きかける

    リフトケア

  • 5

    表皮と真皮の結合部分 栄養と老廃物の交換

    基底膜

  • 6

    色素沈着 女性ホルモンのバランス

    肝斑 かんぱん

  • 7

    色素沈着 50代以上の90%以上

    老人性色素斑

  • 8

    色素沈着 遺伝性 幼児~思春期

    雀卵斑 じゃくらんはん

  • 9

    色素沈着 ニキビ やけど かみそり負け

    炎症性色素沈着

  • 10

    細胞間脂質 50% 主成分

    セラミド

  • 11

    毛髪 太い 直毛~波状毛 日本人の多くに分類

    モンゴリアン

  • 12

    毛髪 細い 波状毛 欧米に住む人の多くに分類

    コーカシアン

  • 13

    毛髪 太い 縮毛 

    エチオピアン

  • 14

    毛髪 水分吸収 徐々に太くなる

    膨潤

  • 15

    +と-が電気的に等しいペーハー

    等電点

  • 16

    酸性 アルカリ性 数字で示した表

    ペーハー

  • 17

    毛髪 酸性に傾くと

    収れん

  • 18

    毛髪 アルカリ性に傾くと

    膨潤

  • 19

    熱や摩擦やカラーやパーマから 守る 髪の最表面

    キューティクル

  • 20

    キューティクル 何層?

    6~10層

  • 21

    キューティクル 表面から順に答えよ

    A層 エキソキューティクル エンドキューティクル

  • 22

    キューティクルにしかない脂質

    18MEA

  • 23

    毛髪 くせ 弾力を決める

    コルテックス

  • 24

    コルテックス細胞 大きい順から答えよ

    マクロフィブリル マトリックス ミクロフィブリル αヘリックス

  • 25

    太い髪にあり細い髪にあまりない 役割よくわかってない

    メデュラ

  • 26

    毛髪の構成成分の85%

    タンパク質

  • 27

    毛髪の構成成分の10%

  • 28

    毛髪の構成成分の5% 2つ答えよ

    メラニン色素 脂質

  • 29

    パーマカラー2剤や紫外線の影響 ss結合 何に変化?

    システイン酸

  • 30

    つの 爪 羽毛 毛髪 タンパク質種類

    ケラチン

  • 31

    皮膚 軟骨 タンパク質種類

    コラーゲン

  • 32

    メラニン色素 黒かっしょく

    ユーメラニン

  • 33

    メラニン色素 赤色

    フェオメラニン

  • 34

    ユーメラニン非常に多い フェオメラニン非常に少ない

    黒髪

  • 35

    ユーメラニン多い フェオメラニン少ない

    茶髪

  • 36

    ユーメラニン少ない フェオメラニン多い

    金髪

  • 37

    ユーメラニン非常に少ない フェオメラニン非常に多い

    赤毛

  • 38

    親水性コルテックス

    オルソコルテックス

  • 39

    疎水性コルテックス

    パラコルテックス

  • 40

    毛髪のくせ 分布の偏り 2つ答えよ

    水分分布 ss結合分布

  • 41

    毛髪をつくる工場

    毛包

  • 42

    毛髪 内側と外側取り囲んでる構成 毛髪の形状決定

    毛根しょう

  • 43

    毛髪 生み出す指令発信

    毛乳頭

  • 44

    毛髪のもとになる細胞

    毛母細胞

  • 45

    ※2つの言い方答えよ 毛髪 メラニン色素作る細胞 

    色素形成細胞 メラノサイト

  • 46

    白髪 発色悪い 何が少ないから?

    ミネラル

  • 47

    毛髪 成長期間 女性は何年~何年?

    3~7年

  • 48

    毛髪 成長期間 男性 何年~何年?

    2~5年

  • 49

    毛髪全体 85%の時期

    成長期

  • 50

    毛髪全体 85%の時期

    成長期

  • 51

    毛髪全体 85%の時期

    成長期

  • 52

    毛髪全体 5%の時期

    退行期

  • 53

    毛髪全体 10%の時期

    休止期

  • 54

    毛細血管 増殖させる遺伝子

    ベグファ

  • 55

    5αリダクターゼの働きで何が起こる?

    男性型脱毛症

  • 56

    皮膚や毛髪の生成に重要な栄養素 極端になくなると脱毛 ひじき のり きなこ みそ 豆腐

    亜鉛

  • 57

    タンパク質同士 結合

    ss結合

  • 58

    プラスとマイナス 結合

    イオン結合

  • 59

    水により切断 結合

    水素結合

  • 60

    アミノ酸同士 結合

    ペプチド結合

  • 61

    アンモニアなど 毛髪膨潤させ還元剤働き高める

    アルカリ剤

  • 62

    臭素酸ナトリウム 過酸化水素など 切断されたss結合を再結合

    酸化剤

  • 63

    シャンプー 汚れ落とす トリートメント 油分補給 役割があるものは?

    界面活性剤

  • 64

    界面活性剤種類 マイナスイオン シャンプー

    アニオン性界面活性剤

  • 65

    界面活性剤種類 プラスイオン リンスやトリートメント

    カチオン性界面活性剤

  • 66

    界面活性剤種類 プラスとマイナス両方 ベビーシャンプー

    両性界面活性剤

  • 67

    界面活性剤種類 油と水なじませ クリームや乳液など化粧品に使用

    ノニオン性界面活性剤

  • 68

    アニオン性界面活性剤種類 ラウレス硫酸Na 泡立ちと洗浄力バランスいい

    高級アルコール系

  • 69

    アニオン性界面活性剤種類 ココイルグルタミン酸Na 髪の保湿性に優れる

    アミノ酸系

  • 70

    美肌ホルモン 卵巣から分泌 皮膚の弾力性、保湿性の維持

    エストロゲン

  • 71

    エストロゲン分泌 体温調整 食欲や睡眠 怒りや不安などの行動のちゅうすう

    視床下部 ししょうかぶ

  • 72

    女性ホルモン減少 体温調整うまくいかない 急なほてり

    ホットフラッシュ

  • 73

    酸素の2~3%が変化 細胞やDNA傷つける 細菌攻撃する

    活性酸素

  • 74

    抗酸化力 何歳から急激に低下?

    40歳

  • 75

    植物性エストロゲン 豆腐 納豆 豆乳 味噌 

    イソフラボン

  • 76

    抗酸化力ビタミン アーモンド うなぎ たらこ カボチャ アボカド

    ビタミンE

  • 77

    抗酸化力ビタミン モロヘイヤ ニンジン ほうれん草 のり わかめ

    βカロテンもしくはビタミンA

  • 78

    抗酸化力ビタミン アセロラ レモン ピーマン パセリ ブロッコリー

    ビタミンC

  • 79

    赤ワイン ポリフェノール 高い抗酸化力

    レスベラトロール

  • 80

    アンチエイジングホルモン 適度な運動 上下半身の筋肉動かす エストロゲンの元

    DHEA

  • 81

    アンチエイジングホルモン 睡眠中 何による抗酸化作用?

    メラトニン

  • 82

    成長ホルモンの分泌量 睡眠開始から何時間で最大?

    2時間

  • 83

    中国語で少女っぽさ、あどけなさ メイク

    純欲メイク

  • 84

    韓国メイク チェリー顔 レモン顔 ピーチ顔

    果汁メイク

  • 85

    キューティクル 18MEA 何の一種?

    脂肪酸

  • 86

    真皮 コラーゲン エラスチン ヒアルロン酸を生み出す母細胞

    繊維芽細胞

  • 87

    メラノサイトからメラニン受けとること

    貧食