暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
12ヶ月点検
  • 非公開

  • 問題数 57 • 6/6/2024

    問題一覧

  • 1

    -点検結果- スパーク・プラグはイリジウムなので省略した 問)点検結果の内容が、特定整備記録簿の中でどこに当てはまるか選択せよ。

    点火装置

  • 2

    -点検結果- スパーク・プラグはイリジウムなので省略した【エンジンルーム点検】 ▫点火装置 スパーク・プラグの状態 □ 問)□に当てはまる記号を選択せよ。

    P (イリジウム)

  • 3

    -点検結果- バッテリのマイナス端子が緩んでいたので締め付けた 問)点検結果の内容が、特定整備記録簿の中でどこに当てはまるか選択せよ。

    バッテリ

  • 4

    -点検結果- バッテリのマイナス端子が緩んでいたので締め付けた 【エンジンルーム点検】 ▫バッテリ ターミナル部の緩み、腐食 □ 問)□に当てはまる記号を選択せよ。

    T

  • 5

    -点検結果- エアクリーナエレメントをエアーガンで清掃した 問)点検結果の内容が、特定整備記録簿の中でどこに当てはまるか選択せよ。

    エンジン

  • 6

    -点検結果- エアクリーナエレメントをエアーガンで清掃した 【エンジンルーム点検】 ▫エンジン エア・クリーナ・エレメントの汚れ、詰まり □ 問)□に当てはまる記号を選択せよ。

    C

  • 7

    -点検結果- フロントブレーキ・キャリパを外してフロントブレーキパッド左右点検した パッド残量左右 4mm 問)点検結果の内容が、特定整備記録簿の中でどこに当てはまるか3つ選択せよ。

    ブレーキ・パッド、ライニングの厚さ, ブレーキ・ディスク、ドラム, ブレーキのマスタ・シリンダ、 ホイール・シリンダ、ディスク・キャリパ

  • 8

    -点検結果- フロントブレーキ・キャリパを外してフロントブレーキパッド左右点検した パッド残量左右 4mm 【足廻り点検】 ▫ブレーキ・ディスク、ドラム ☆ブレーキ・パッドの摩耗 □ 問)□に当てはまる記号を選択せよ。

    ○+✓

  • 9

    -点検結果- フロントブレーキ・キャリパを外してフロントブレーキパッド左右点検した パッド残量左右 4mm 【足廻り点検】 ▫ブレーキ・ディスク、ドラム ☆ディスクとパッドとのすき間 □ ☆ブレーキ・パッドの摩耗 □ ☆ドラムとライニングとのすき間 □ ☆ブレーキ・シューの摺動部分、ライニングの 摩耗 □ 問)☆から、点検結果内容で□の中を○+✓とチェックできるものを選択せよ。

    ブレーキ・パッドの摩耗, ブレーキ・シューの摺動部分、ライニングの摩耗

  • 10

    -点検結果- フロントブレーキ・キャリパを外してフロントブレーキパッド左右点検した パッド残り残量左右 4mm 【足廻り点検】 ▫ブレーキのマスタ・シリンダ、 ホイール・シリンダ、ディスク・キャリパ ディスク・キャリパの液漏れ □ 問)□に当てはまる記号を選択せよ。

    ○+✓

  • 11

    -点検結果- フロントブレーキ・キャリパを外してフロントブレーキパッド左右点検した パッド残量左右 4mm 【ブレーキ・パッド、ライニングの厚さ】 (前輪)左(a)mm 右(b)mm (後輪)左(c)mm 右(d)mm 問)前輪か後輪どちらに該当するか選び、 前輪ならaとbの順に数字を 後輪ならcとdの順に数字を記入せよ。

    前輪, 4.0, 4.0

  • 12

    -点検結果- リヤブレーキ・キャリパを取り外してブレーキパッドの残り量を測定した パッド残量左右 5mm 問)点検結果の内容が、特定整備記録簿の中でどこに当てはまるか3つ選択せよ。

    ブレーキ・パッド、ライニングの厚さ, ブレーキ・ディスク、ドラム, ブレーキのマスタ・シリンダ、 ホイール・シリンダ、ディスク・キャリパ

  • 13

    -点検結果- リヤブレーキ・キャリパを取り外してブレーキパッドの残り量を測定した パッド残量左右 5mm 【足廻り点検】 ▫ブレーキ・ディスク、ドラム ☆ブレーキ・パッドの摩耗 □ 問)□に当てはまる記号を選択せよ。

    ○+✓

  • 14

    -点検結果- リヤブレーキ・キャリパを取り外してブレーキパッドの残り量を測定した パッド残量左右 5mm 【足廻り点検】 ▫ブレーキ・ディスク、ドラム ☆ディスクとパッドとのすき間 □ ☆ブレーキ・パッドの摩耗 □ ☆ドラムとライニングとのすき間 □ ☆ブレーキ・シューの摺動部分、ライニングの 摩耗 □ 問)☆から、点検結果内容で□の中を○+✓とチェックできるものを選択せよ。

    ブレーキ・パッドの摩耗, ブレーキ・シューの摺動部分、ライニングの摩耗

  • 15

    -点検結果- リヤブレーキ・キャリパを取り外してブレーキパッドの残り量を測定した パッド残量左右 5mm 【足廻り点検】 ▫ブレーキのマスタ・シリンダ、 ホイール・シリンダ、ディスク・キャリパ ディスク・キャリパの液漏れ □ 問)□に当てはまる記号を選択せよ。

    ○+✓

  • 16

    -点検結果- リヤブレーキ・キャリパを取り外してブレーキパッドの残り量を測定した パッド残量左右 5mm 【ブレーキ・パッド、ライニングの厚さ】 (前輪)左(a)mm 右(b)mm (後輪)左(c)mm 右(d)mm 問)前輪か後輪どちらに該当するか選び、 前輪ならaとbの順に数字を 後輪ならcとdの順に数字を記入せよ。

    後輪, 5.0, 5.0

  • 17

    -点検結果- リヤブレーキライニングの点検をした 問)点検結果の内容が、特定整備記録簿の中でどこに当てはまるか選択せよ。

    ブレーキ・ディスク、ドラム

  • 18

    -点検結果- リヤブレーキライニングの点検をした 【足廻り点検】 ▫ブレーキ・ディスク、ドラム ☆ブレーキ・シューの摺動部分、ライニングの 摩耗 □ 問)□に当てはまる記号を選択せよ。

    ○+✓

  • 19

    -点検結果- リヤブレーキライニングの点検をした 【足廻り点検】 ▫ブレーキ・ディスク、ドラム ☆ディスクとパッドとのすき間 □ ☆ブレーキ・パッドの摩耗 □ ☆ドラムとライニングとのすき間 □ ☆ブレーキ・シューの摺動部分、ライニングの 摩耗 □ 問)☆から、点検結果内容で□の中を○+✓とチェックできるものを選択せよ。

    ブレーキ・シューの摺動部分、ライニングの摩耗, ブレーキ・パッドの摩耗

  • 20

    -点検結果- タイヤの空気圧を230kpaの規定値に調整した 問)点検結果の内容が、特定整備記録簿の中でどこに当てはまるか選択せよ。

    ホイール

  • 21

    -点検結果- タイヤの空気圧を230kpaの規定値に調整した 【足廻り点検】 ▫ホイール タイヤの空気圧 □ 問)□に当てはまる記号を選択せよ。

    A

  • 22

    -点検結果- エンジンオイルを5ℓ交換した 問)点検結果の内容が、特定整備記録簿の中でどこに当てはまるか3つ選択せよ。

    日常点検, 交換部品等, エンジン・オイル

  • 23

    -点検結果- エンジンオイルを5ℓ交換した 【その他】 ▫エンジン・オイル 漏れ □ 問)□に当てはまる記号を選択せよ。

    ✓

  • 24

    -点検結果- エンジンオイルを5ℓ交換した 【日常点検】 エンジン・オイルの量 □ 問)□に当てはまる記号を選択せよ。

    ‪✕‬

  • 25

    -点検結果- エンジンオイルを5ℓ交換した 【交換部品等】 エンジン・オイル □ 問)□に当てはまるものを記入せよ。

    5.0

  • 26

    -点検結果- 冷却水を500mℓ補充した 問)点検結果の内容が、特定整備記録簿の中でどこに当てはまるか3つ選択せよ。

    交換部品等, 日常点検, 冷却装置

  • 27

    -点検結果- 冷却水を500mℓ補充した 【エンジン・ルーム点検】 ▫冷却装置 冷却水の漏れ □ 問)□に当てはまる記号を選択せよ。

    ✓

  • 28

    -点検結果- 冷却水を500mℓ補充した 【日常点検】 冷却水の量 □ 問)□に当てはまる記号を選択せよ。

    L

  • 29

    -点検結果- 冷却水を500mℓ補充した 【交換部品等】 LLC(ロング・ライフ・クーラント) □ 問)□に当てはまることを記入せよ。

    0.5

  • 30

    -点検結果- スペアタイヤの空気圧を規定値に調整 問)点検結果の内容が、特定整備記録簿の中でどこに当てはまるか選択せよ。

    ホイール

  • 31

    -点検結果- スペアタイヤの空気圧を規定値に調整 【足廻り点検】 ▫ホイール ☆スペアタイヤの空気圧 □ 問)□に当てはまる記号を選択せよ。

    A

  • 32

    -点検結果- タイヤ前後ローテーションを実施した 実施前 前輪 左 3mm 右 3mm 後輪 左 5mm 右 5mm 実施後 前輪 左 5mm 右 5mm 後輪 左 3mm 右 3mm 問)点検結果の内容が、特定整備記録簿の中でどこに当てはまるか3つ選択せよ。

    タイヤの溝の深さ, ホイール, その他必要となった点検・整備の内容

  • 33

    -点検結果- タイヤ前後ローテーションを実施した 実施前 前輪 左 3mm 右 3mm 後輪 左 5mm 右 5mm 実施後 前輪 左 5mm 右 5mm 後輪 左 3mm 右 3mm 【タイヤの溝の深さ】 (前輪)左(a)mm 右(b)mm (後輪)左(c)mm 右(d)mm 問)a〜dの順に数字を記入せよ。

    5.0, 5.0, 3.0, 3.0

  • 34

    -点検結果- タイヤ前後ローテーションを実施した 実施前 前輪 左 3mm 右 3mm 後輪 左 5mm 右 5mm 実施後 前輪 左 5mm 右 5mm 後輪 左 3mm 右 3mm 【足廻り点検】 ▫ホイール ☆タイヤの亀裂、損傷 □ ☆タイヤの溝の深さ、異常な摩耗 □ 問)□に当てはまる記号を選択せよ。

    ✓

  • 35

    -点検結果- タイヤ前後ローテーションを実施した 実施前 前輪 左 3mm 右 3mm 後輪 左 5mm 右 5mm 実施後 前輪 左 5mm 右 5mm 後輪 左 3mm 右 3mm 【足廻り点検】 ▫ホイール ☆タイヤの空気圧 □ ☆タイヤの亀裂、損傷 □ ☆タイヤの溝の深さ、異常な摩耗 □ ☆スペアタイヤの空気圧 □ ☆ボルト、ナットの緩み □ 問)☆のうち点検結果の内容からチェックできるものを2つ選択せよ。

    タイヤの亀裂、損傷, タイヤの溝の深さ、異常な摩耗

  • 36

    -点検結果- フロントワイパーゴム2本交換した 問)点検結果の内容が、特定整備記録簿の中でどこに当てはまるか2つ選択せよ。

    交換部品等, 日常点検

  • 37

    -点検結果- フロントワイパーゴム2本交換した 【日常点検】 ワイパの拭き取り状態 □ 問)□に当てはまる記号を選択せよ。

    ‪✕‬

  • 38

    -点検結果- COの濃度 0.05% HCの濃度 30ppm 問)点検結果の内容が、特定整備記録簿の中でどこに当てはまるか選択せよ。

    CO、HC濃度(アイドリング時)

  • 39

    -点検結果- ホイール・ナットを締め付けた 問)点検結果の内容が、特定整備記録簿の中でどこに当てはまるか選択せよ。

    ホイール

  • 40

    -点検結果- ホイールナットを締め付けた 【足廻り点検】 ▫ホイール ☆ボルト、ナットの緩み □ 問)□に当てはまる記号を選択せよ。

    T

  • 41

    -点検結果- 総走行距離は45,000km 問)総走行距離はどこに書くか。

    右下

  • 42

    -点検結果- バッテリが劣化していたがお客様のご用命により今回は交換しなかった 問)点検結果の内容が、特定整備記録簿の中でどこに当てはまるか2つ選択せよ。

    日常点検, メンテナンスに関するアドバイス

  • 43

    -点検結果- バッテリが劣化していたがお客様のご用命により今回は交換しなかった 【日常点検】 バッテリ液の量 □ 問)□に当てはまる記号を選択せよ。

    ✓

  • 44

    -点検結果- バッテリが劣化していたがお客様のご用命により今回は交換しなかった 【メンテナンスに関するアドバイス】 ( )。 ( )。 問)アドバイスとして( )に当てはまる説明を答えよ。

    バッテリが劣化しています, 交換をおすすめします

  • 45

    (プリント) 例)【エンジン・ルーム点検】 ■パワー・ステアリング 問)パワー・ステアリングを用いる車種は 2種類のみである。2つ答えよ。 (※この2種類は:ベルトの緩み、損傷 □ の□に✓をいれる) (※それ以外は□に/ (EPS)と記入すること)

    ベンツ, ロードスター

  • 46

    (プリント) 例)【エンジン・ルーム点検】 ■点火装置 問)スパーク・プラグを用いる車種は 次の選択肢の中では1種類のみである。1つ 答えよ。 選択肢:ワゴンR,プリウス,ロードスター, マークXクラウン,ノート (※この種類は:スパーク・プラグの状態 □ の□に( )をいれる)←問)( )を答えよ。 (※それ以外は□にP (イリジウム)と記入するこ と)

    ロードスター, T

  • 47

    (プリント) 【足廻り点検】 ■ブレーキ・ディスク、ドラム ドラムとライニングのすき間 □ ブレーキ・シューの摺動   部分、ライニングの摩耗 □ 問)このドラム・ブレーキ関係の項目が全て/ になるのは次のうちどれか、選択せよ。 (※それ以外は上から順に ✓,○+✓ となる。)

    ロードスター

  • 48

    (プリント) 【足廻り点検】 ■ブレーキのマスタ・シリンダ、 ホイール・シリンダ、ディスク・キャリパ ホイール・シリンダの液漏れ □ 問)この項目が/ になるのは次のうちどれか、選択せよ。 (それ以外は □に○+✓ と記入すること)

    ロードスター, マークX、クラウン, プリウス

  • 49

    (プリント) 【足廻り点検】 ■ブレーキのマスタ・シリンダ、 ホイール・シリンダ、ディスク・キャリパ ホイール・シリンダの液漏れ □ 問)この項目が○+✓ になるのは次のうちどれか、選択せよ。 (それ以外は □に/ と記入すること)

    ワゴンR, ノート

  • 50

    (プリント) 【エンジン・ルーム点検】 ■点火装置 ディストリビュータのキャップの状態 □ 問)□に当てはまる記号を選択せよ。 ただし、ロードスターの場合を除く。

  • 51

    (プリント) 【エンジン・ルーム点検】 ■点火装置 ディストリビュータのキャップの状態 □ 問)ロードスターの場合で、 □に当てはまる記号を選択せよ。

    ✓

  • 52

    (プリント) 【エンジン・ルーム点検】 ■点火装置 ディストリビュータのキャップの状態 □ 問)□が✓になるのは1つの車種だけである。 それを1つ選べ。(※それ以外は/になる)

    ロードスター

  • 53

    (プリント) 【室内点検】 ■クラッチ・ペダル 問)クラッチ・ペダル系統の□が✓になるのは1 つの車種だけである。 それを1つ選べ。(※それ以外は/になる)

    ロードスター

  • 54

    (プリント) 問)車体番号が【NB6C-数字】は次のうちどれか。

    ロードスター

  • 55

    (プリント) 問)車体番号が【GRS182-数字】は次のうちどれか。

    マークX、クラウン

  • 56

    (プリント) 問)車体番号が【MH345-数字】は次のうちどれか。

    ワゴンR

  • 57

    (プリント) 問)車体番号が【E12-数字】は次のうちどれか。

    ノート