問題一覧
1
五箇条の御誓文の年代は?
1860
2
明治維新が始まった年代は?
1860
3
版籍奉還したのはいつ
1860
4
廃藩置県は?
1870
5
学制、地租改正(税制)、徴兵令をしたのはいつ?
1870
6
地租改正は税を①の3%とし、土地所有者に②で納めさせることにした
地価, 現金
7
富岡製糸場ができたのは?
1870
8
西洋の文化を取り入れる文明開化はいつ?
1860
9
岩倉使節団いつ?
1870
10
ア日清修好条規、イ樺太千島交換条約、ウ日韓修好条規 並び替え
アウイ
11
大隈重信を党首とする党は?
立憲改進党
12
大日本帝国憲法いつ?
1880
13
①帝国会議が開かれたのはいつ? ②また、何院と何院であったか
1890, 衆議院, 貴族院
14
治外法権(領事裁判権)“を撤廃したのは ①いつ? ②誰が?
1890, 陸奥宗光
15
関税自主権を撤廃したのは ①いつ? ②誰が?
1890, 小村寿太郎
16
①甲午農民戦争はいつ? ②また、この出来事で始まった戦争とは
1890, 日清戦争
17
日清戦争で結ばれた条約は?
下関条約
18
立憲政友会が結成されたのはいつ?
1900
19
義和団事件はいつ?
1900
20
①日露戦争はいつ? ②結ばれた条約は?
1900, ポーツマス条約
21
①孫文が起こした革命は? ②その革命はいつ? ③建国されたのは?
辛亥革命, 1910, 中華民国
22
八幡製鉄所ができたのはいつ?
1900