問題一覧
1
無シ(二)〜(一)
〜なし, 〜がない。
2
不(二)常ニハ〜[セ](一)
つねには〜せず, いつも〜するとは限らない。
3
未ダ(三)始メヨリ不ンバアラ(二)〜[セ](一)
いまだはじめより〜せずんばあらず, 始めから〜しないことはない。
4
不(二)尽クハ〜[セ](一)
ことごとくは〜せず, 全部は〜しない。
5
不(二)倶ニハ〜[セ](一)
ともには〜せず, 両方ともは〜しない。
6
無シ(レ)非ザルハ(二)〜二(一)
〜にあらざるはなし, 〜でないものはない。皆〜だ。
7
不(レ)得(二)〜[スル]ヲ(一)
〜するをえず, 〜できない。〜してはいけない。
8
無ク(レ)Aト 無ク(レ)Bト
AとなくBとなく, AとBとの区別なく。AとBとに関係なく。
9
不(レ)可カラ(二)勝ゲテ〜[ス](一)
あげて〜すべからず, 〜しきれないほど多い。
10
不(レ)可カラ(二)〜[ス](一)
〜すべからず, 〜できない。〜してはいけない。
11
不(三)必ズシモ不ンバアラ(二)〜[セ](一)
かならずしも〜せずんばあらず, 必ずしも〜しないとは限らない。
12
勿カレ(二)〜[スル][コト](一)
〜することなかれ, 〜してはいけない。
13
非ズ(二)〜二(一)
〜にあらず, 〜でない。〜ではない。
14
不(三)敢ヘテ不ンバアラ(二)〜[セ](一)
あへて〜せずんばあらず, どうしても〜しないではいられない。
15
非ズ(レ)不ルニ(二)〜[セ](一)
〜せざるにあらず, 〜しないのではない。
16
非ズ(レ)無キニ(二)〜(一)
〜なきにあらず, 〜がないのではない。
17
無シ(二)Aトシテ無キハ(一レ)B
AとしてBなきはなし, どんなAでもBがないことはない。
18
不(二)〜[セ](一)
〜せず, 〜しない。〜でない。
19
不(レ)能ハ(二)〜[スル][コト](一)
〜することあたはず, 〜できない。〜はずがない。
20
不(レ)得(レ)不ルヲ(二)〜[セ](一)
〜せざるをえず, 〜しないわけにはいかない。
21
不(二)必ズシモ〜[セ](一)
かならずしも〜せず, 必ずしも〜するとは限らない。
22
不(二)復タ〜[セ](一)
また〜せず, 二度と〜しない。もはや〜しない。
23
不(レ)可カラ(レ)不ル(二)〜[セ](一)
〜せざるべからず, 〜しなければならない。
24
不ンバ(レ)A[セ] 不(レ)B[セ]
AせずんばBせず, AしなければBしない。
25
未ダ(三)嘗テ不ンバアラ(二)〜[セ](一)
いまだかつて〜せずんばあらず, 今まで〜しなかったことはない。
26
不(レ)能ハ(レ)不ル(二)〜[セ](一)
〜せざるあたはず, 〜せずにはいられない。
27
無シ(二)Aトシテ不ルハ(一レ)B[セ]
AとしてBせざるはなし, どんなAでもBしないものはない。
28
無シ(レ)不ルハ(二)〜[セ](一)
〜せざるはなし, 〜しないものはない。
29
不(二)敢ヘテ〜[セ](一)
あへて〜せず, 無理に〜しようとしない。
30
不(レ)肯ンゼ(二)〜[スル]ヲ(一)
〜するをがへんぜず, 進んで〜しようとしない。〜することを承知しない。