暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
15回 放射線防護
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 25 • 6/25/2024

    問題一覧

  • 1

    診断用 X 線防護用具の規格(JIS Z4831)で誤っているのはどれか。

    防護エプロンは管電圧100 kV 未満のX 線で診療を行う場合に、 個人が体外から受ける迷 X 線(散乱線)量を低減させるために着用するものである。

  • 2

    放射線防護に用いられる実用量はどれか。

    周辺線量当量

  • 3

    医療被ばく低減方法で正しいのはどれか。

    付加フィルタの使用

  • 4

    線量限度が適用される被ばくはどれか。2 つ選べ。

    IVR 術者の被ばく, 診療放射線技師の業務に伴う被ばく

  • 5

    公衆被ばくはどれか。2 つ選べ。

    航空機の客室乗務員の被ばく, 航空機を利用する乗客の被ばく

  • 6

    診断参考レベル(DRL)で誤っているのはどれか。

    各施設で線量測定を行いDRL 値より下回っていれば以後線量測定は不要である。

  • 7

    本邦において 2020 年に改定された IVR の診断参考レベル(DRLs2020)ではDRLs2015 から装置の基準透視線量率の改定に加え新たに4 領域が示された。該当しないのはどれか。

    下肢領域

  • 8

    低 LET 放射線急性全身被ばくでリンパ球減少が生じるしきい線量(mGy)はどれか。

    500

  • 9

    精巣の被ばくによる一時的受胎能力の低下のしきい線量(Gy)はどれか。

    0.15

  • 10

    放射線の皮膚への影響で誤っているのはどれか。

    10 Gy の皮膚のX 線被ばくにより乾性落屑が生じる。

  • 11

    女性放射線従事者の妊娠期間の腹部表面における等価線量限度(mSv)はどれか。

    2

  • 12

    毛髪への影響としきい線量の組み合わせで正しいのはどれか。 (一過性脱毛)-(永久脱毛)

    3Gy-7Gy

  • 13

    直接電離放射線はどれか。2 つ選べ。

    β線, 陽子線

  • 14

    電子対生成のしきいエネルギー(MeV)はどれか。

    1.02

  • 15

    エネルギースペクトルが連続スペクトルになるのはどれか。

    阻止X 線

  • 16

    制動X 線の発生で誤っているのはどれか。

    診断用 X 線装置の発生効率は約80%である。

  • 17

    組み合わせで誤っているのはどれか。

    半価層測定 ― NaI(Tl)シンチレーション検出器

  • 18

    質量減弱係数 ― m2/kg, 質量エネルギー吸収係数 ― m2/kg

  • 19

    100 keV 以下の光子と水の相互作用はどれか。2 つ選べ。

    光電効果, コンプトン効果

  • 20

    放射線の電離作用を直接利用するのはどれか。

    Ge半導体検出器

  • 21

    放射線検出器の特性で正しいのはどれか。2つ選べ。

    面積線量計はX 線透過型平行平板電離箱線量計である。, GM 計数管は電離量の取り出しにガス増幅作用を利用している。

  • 22

    線量計の組合わせで正しいのはどれか。2 つ選べ。

    半導体検出器 ― 空乏層, 蛍光ガラス線量計 ― プレヒート

  • 23

    電離箱線量計の照射線量測定で正しいのはどれか。2 つ選べ。

    温度気圧補正が必要である。, 空気との相互作用を測定する。

  • 24

    吸収線量で正しいのはどれか。2 つ選べ。

    Bragg-Gray の空洞原理に基づいている。, 照射線量に空気の W 値を乗じることで空気吸収線量が求まる。

  • 25

    血管撮影室空間線量分布測定で誤っているのはどれか。

    C アームの角度に影響され、受像器側が高線量である。